topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 第82回全国高校サッカー選手権大会 <前へ次へindexへ>
 ハーフタイム。この応援団の向こう側にはテレビカメラがあります。
鏡のような同門対決、PK戦で明暗を分ける。
第82回全国高校サッカー選手権大会 3回戦 星稜高校vs.初芝橋本高校

2004年1月3日(土)14:10キックオフ 駒沢陸上競技場 観衆:4,550人 天候:晴
試合結果/星稜高校2−2初芝橋本高校(前半0−0、2−2、PK4−5)
得点経過/[星稜]豊田(41分)、[初芝橋本]杉原(44分)、中川(70分)、[星稜]橋本(70分)


取材・文/西森彰

 星稜高校の河崎護監督と初芝橋本高校の福重良一監督。同じ大学出身の指揮官を戴き、親善試合でも対戦している両校だ。

「気をつけた選手ですか? 全員です。指揮官含めて星稜の全員を注意しました」(初芝橋本・福重監督)

「オレは別にそんなに意識してなかったけれど、彼のほうは意識したかもしれないね。でもお互い『勝ちたい』という気持ちは一緒だから」(星稜・河崎監督)



 黄色と緑のジェフカラーの星稜、赤が基調の初芝橋本はともに3ラインを敷いた4−4−2のシステム。4バックがきちんとラインを作ってゾーンで守る星稜に対し、相手の枚数にあわせてフレキシブルに対応する初芝橋本の違いはあるものの、キックオフ時にはまるで鏡に移したような布陣だ。

 試合への入り方もそっくり同じ。星稜は青山誠士、初芝橋本は西谷良介が試合開始1分でシュートを放つが、どちらも入りそうにない所からのミドルシュート。ゴールを狙うものではなく、自分たちにリズムを持ってくるためのシュートだ。「河崎監督は『教わるのではなく盗め』という姿勢でした」と初芝橋本の福重監督。このあたりも「盗んだ」部分だろうか。

 先にペースを掴んだのは星稜。橋本晃司、豊田陽平のふたりにシンプルにボールを放り込んで、初芝橋本のゴールを脅かす。逆に初芝橋本は10分を過ぎるあたりから、右サイドバックの山道雅大が攻撃参加をはじめ、ここを起点にチャンスを作る。リスクを考慮してか、どちらも必要以上に攻撃に枚数をかけない。相手の守備が薄くなった時に、縦に速く攻める。互いに機を窺いながら、前半はスコアレスドロー。



 イエローベースにグリーン。ジェフカラーの星稜。
 後半に入るといきなりゲームが動く。前に出てくる初芝橋本・山道の裏を狙って、星稜の左サイドバック・今村直寛がこの試合初めてオーバーラップ。この攻撃で左CKを得る。そして橋本の蹴ったコーナーキックを豊田が頭で決めて、星稜が先制に成功した。だが初芝橋本もすぐに取り返す。3分後、フリーキックからのハイボールを、杉原潔がGKの鼻先でコースを変えるヘディングシュート。全く同じようなゴールだ。タイスコアになったこともあり、前半と同じように、しばらく膠着状態が続く。

 星稜は、69分、右サイドハーフの表勇太朗を田宮裕之に代えて勝負に出た。新しい選手が入ることで、互いにマークがズレはじめる。1分後、そんな混乱の中で、同点ゴールを奪った初芝橋本の杉原が、中川祐太にスルーパスを通して逆転に成功した。しかし、すぐに星稜がまたもや同じように白井達也が橋本の裏への走りにあわせて同点。この70分に生まれた2ゴールも取り方、そして得点者の背番号まで同じだ。

 どこまでも鏡のような戦いを続けた両チームは80分を終えた後のPK戦でも、左右のコースに狙うキックを徹底して成功を重ねる(ど真ん中に蹴ったのは星稜の最終キッカー・堀有希だけだ)。唯一、左足で蹴った星稜の3番手・小西功祐以外は全員が決めて5対4。同門対決は弟分の福重監督が率いる初芝橋本がベスト8進出を決めた。



 一発勝負のトーナメント形式ではPKの巧拙は勝敗を大きく左右する。勝った初芝橋本の福重監督はPK前の円陣で「観客も、お客さんも、今までの80分間も、全部無視してこの一球に集中しよう」と声をかけて選手をピッチに送り出した。「蹴る順番は選手たちに任せています」と報道陣を煙に巻いたが「『練習している』と言うと他の学校も練習しちゃうから」と苦笑いしたように、かなり練習しているようだ。

「いやあ、PKになったら絶対の自信があったんだけれどなあ」と嘆息した星稜の河崎監督。キッカーについては「もちろん試合前から決めていますし、選手たちも認識しています」と怠りなかった。「PK練習は、長い時には30分超える時もある。読まれていても枠に入れるのが決め。だからきっちりと左右に蹴り分ける技術はつけてある。後はメンタルの問題ですね」。星稜もPKには重きを置いていただけに悔しい敗戦だろう。

 PKを失敗した星稜のキャプテン・小西は「『絶対に入れてやろう』と思って蹴ったんですが…」と語った。キャプテンだから人一倍プレッシャーも感じていたはずだ。失敗する人間がいなければPK戦は決着をみない。本人には気の毒だが、大きなショックを負った直後のロッカールーム前で、報道陣の囲み取材に気丈に答える姿を見て「外したのがこの選手で良かった」と不謹慎なことを思ってしまった。

 5本全てをストップできなかったGKの新田雅士にしても、その中の4本はコースを完璧に読みきっていた。読まれても止められない左右のゴール隅に、失敗を恐れず蹴り分けた初芝橋本の選手たちを褒めるべきだ。このゲームのPK戦は単なるロシアン・ルーレットではなく、互いの高い技術があったうえで運・不運が勝敗を決めた。



 共通項は「勝ちたい」だけではなかった。システムから、ゲームプラン、そしてPKまであらゆる局面で同じ香りが漂っていた。「またこれから練習試合を厚かましく申し込んで、交流していきたいです」と最高の恩返しをした後輩が語る。高いステージで切磋琢磨する環境は、両校のレベルアップに好影響をあたえるはずだ。


(星稜高校) (初芝橋本高校)
GK: 新田雅士 GK: 田中剛
DF: 清水孝太、込山和樹、堀有希、今村直寛 DF: 山道雅大、中原大亮、才神拓也
MF: 表勇太朗(56分/田宮裕之)、青山誠士、小西功祐、白井達也 MF: 杉原潔、西谷良介、船津卓也、堀井涼太
FW: 橋本晃司、豊田陽平 FW: 辻尾真二、中川祐太
<前へ次へindexへ>