topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 第82回全国高校サッカー選手権大会 <前へ次へindexへ>
相手のお株を奪った高松北、福島東・萬代の決定力に泣く。
第82回全国高校サッカー選手権大会 1回戦 福島東高校vs.高松北高校

2003年12月31日(木)14:10キックオフ 等々力陸上競技場 観衆:1,800人 天候:晴
試合結果/福島東1−0高松北高校(前半0−0、後半1−0)
得点経過/[福島東]萬代(42分)


取材・文/西森彰  写真/飯竹友彦

「ベテランにも若手にも上手い選手がいるし、熱いファンがいるから」

 福島東高校のエースストライカー・萬代宏樹は、卒業後の進路をベガルタ仙台に決めた理由についてそう語った。そしてそれに負けないくらい熱く飛び跳ねる、バックスタンドの大集団を見て「前の試合のバックスタンドも見ていたんですよ。でも、まさかあんなに神奈川まで来てくれるとはちょっと…。1回戦だし、3年生は受験も大変なのに」。

「国立行こうぜ!」の大声援とともに、接戦をしぶとくものにして旋風を巻き起こした福島東高校が、今年も全国高校サッカー選手権大会に帰ってきた。前回大会では、初戦で大分高校を破り、2回戦では埼玉ブロックのホスト校・武南高校を沈め、そして新潟・北越高校との磐越対決を制してベスト8。等々力陸上競技場の記者席に流れるテレビ中継のコメントでも「前回ベスト8の福島東」と何回も紹介される。齊藤勝監督はそこに一抹の不安を感じていた。

「完全に選手たちが勘違いしてしまっていた。何故、昨年、皆さんがウチのサッカーを『良いサッカー』と言ってくれたのか。それはヘタクソな選手たちが一所懸命戦って、食い下がって、それで何とか勝っていったことに対してだと思います。でもそれは相手がウチには負けないだろという油断があったところで、ウチが最後まで諦めなかっただけ。もともとそんなに強くないんです。それなのに、ちょっと上手くなったくらいで思い上がりが出ていた」。



「超最悪だったでしょ?」と齊藤監督が報道陣に問いかけ、「最悪でした」と萬代も振り返る。どちらも「最悪」という言葉を用いたように、前半の40分間、福島東のイレブンは、ほとんど何もできなかった。しかし、彼らのデキが極端に悪かったことよりも、高松北高校の選手たちが発揮した、目を瞠るような高いパフォーマンスを褒めるべきだろう。

 福島東の4バックが「タイトなマークを嫌がって、ラインがズルズル下がってしまった」(福島東・齊藤監督)のは、森元亮介、藤田幸大をはじめ、高松北の前線が活発な動きで根負けを誘ったから。さらに左右の間口法弘、山田真弘がサイドアタックを試み、チャンスを作った。相手を押し込むことで必然的に拡がった中盤のスペースでは、出足良くセカンドボールを拾いまくる。最も怖い萬代には、前場健吾がピタリと張り付いて給水のタイミングでさえ、監視下において自由を許さない。

 15分、間口の蹴った右CKから野口遼太のシュートを引き出した高松北は、完全に試合のペースをものにしていた。20分には右からのクロスをフリーになった間口がヘディングシュート。さらに1分後、森元からパスを受けた藤田のシュートが、福島東ゴールの左ポストを叩く。前半途中で右サイドバックの位置に渡辺将人を入れて、ディフェンスの再構築を狙った福島東だが、勢いの差は如何ともし難かった。

 高松北の陶山輝佳監督は「あの時間帯に1点入っていれば…」と試合後に呟いた。「あそこをゼロで凌げたのが、ポイントだった」と齊藤監督も頷いた。そう、試合内容では大差がついていたにも関わらず、ハーフタイムを迎えても等々力の電光掲示板には、どちらの得点も記されていなかったのだ。



 齊藤監督は高松北にやられっぱなしだった前半の戦いぶりに、ロッカールームで雷を落とした。日頃は叱った記憶がないという萬代さえも叱責の対象だった。「あの内容じゃ、叱られても仕方ありません」(福島東・萬代)。選手たち自身も感じていた違和感。それを指揮官に指摘されたことで、気持ちを入れ替えることができた。

 立ち直った福島東は後半の立ち上がり、見違えるような積極的な戦いを見せた。最終ラインが相手FWとの駆けっこを恐れず、高い位置に陣取った。後ろ髪を引っぱられれずに済んだボランチが前でボール奪取にチャレンジするようになった。連れて両翼も前へ進む。萬代ひとりをマークすれば良かった前半とは異なり、各戦線から侵入する福島東の攻撃によって高松北のDFが散らされた。

 42分、相手陣内に入った國嶋祐太が右からのクロスを中央に送る。ジャンプしながら胸でボールをトラップし、そのまま体をマーカーの前場に預けながら、体勢を入れ替える萬代。これまで前場に加勢してくれていた3バックの救援は間に合わなかった。「マークされるのは当たり前。プロでやる選手なんだから、それでもゴールが奪えないと」(福島東・齊藤監督)。チームの信頼に応える1点だった。

 ここからしばらく落ち込んだ高松北は、毛利優介、安藤竜也のふたりをピッチに送り、反撃を試みた。センターバックの松本和也をフォワードの位置に上げるなど、大幅にポジションチェンジを行なって、福島東のマークを混乱させる。しかし、福島東も両センターバックの足が攣るなど、ギリギリの状態で防戦した。最後の数分間続いた高松北の攻勢も、最後に放った松本のオーバーヘッドシュートが僅かにバーの上を越えて、力尽きた。



 惜しくも敗れた高松北だが、シュート数でも9対6と上回り、試合を支配していた時間そのものは福島東を上回った。悔しそうにポツリポツリとインタビューに答えてくれたのは高松北の陶山監督。「地区大会以上に良くサッカーができていたと思います。良い材料を持って帰れるので、今後、また内容を上げていきたいです」。ゲームプランどおりに試合を進めて、結果だけがついてこなかった。しかし、そのひたむきなファイトは見ていてとても気持ちの良いものだった。また全国に戻ってきてもらいたい。

 勝った福島東は「初戦の苦しさはどこかにありました。負ければ終わりでしたけれど、これで今日の前半を明日以降につなげることができる。今日の前半は、我々の原点に戻る意味で良かったと思います。今後、高校生らしいひたむきな戦いができると思います」と齊藤監督。今日の高松北の戦いぶりこそ、本来の福島東のサッカー。泥臭くて、それでも諦めないサッカーを、バックスタンドの大応援団も期待しているはずだ。


(高松北高校) (福島東高校)
GK: 中島恵太 GK: 阿部直樹
DF: 三村勝利、松本和也、野口遼太 DF: 加藤悠也、柳原圭、大原卓丈、甚野弘輝
MF: 前場健吾、山田真弘、富田昌幸、玉置和貴、間口法弘 MF: 國嶋祐太、新関拓也、米田秀、遠藤賢太、大友将吾
FW: 森元亮介、藤田幸大 FW: 萬代宏樹
<前へ次へindexへ>