|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
webnews 05/08/23 (火) | <前へ|次へ|indexへ> |
ポンテの活躍で浦和が逆転勝利!新布陣のFC東京は不完全燃焼
2005Jリーグ ディビジョン1 第19節 浦和レッズvs.FC東京
2005年8月20日(土) 18:04キックオフ 埼玉スタジアム2002 観衆:44.400人 天候:晴
試合結果/浦和レッズ2−1FC東京(前1−1、後1−0)
試合経過/[東京]ササ(5分)、[浦和]永井(39分)、ポンテ(54分)
取材・文/砂畑 恵
39分、ウエーブしてオフサイドギリギリから飛び出した永井のシュートが、左ポストを擦りながらゴールに転がり込んだ。ゴールを演出したのは新加入のポンテ。山田からの横パスをスルーすると、くるりと反転して金沢のマークを軽く外し、ギャップの出来た東京の左サイドに2タッチでスルーパスを送った。さりげく、それでいて狙い所を心得た1連のプレーが浦和に同点弾をもたらした。
更には54分、ポンテは自ら決勝点を挙げる。平川からの横パスを1点目のように受けて梶山をかわしたポンテだったが、それを読んだ今野がカット。東京ボールになりかけるが内館、必死のスライディングで前線へ戻す。ボールは梶山に収まり、そのまま持ち上がろうとするも、ポンテはそれをいとも簡単に奪い返してコントロールを効かせたミドルシュート。再三の好セーブを見せていた土肥もお手上げとなる右ポストスレスレにぶち込んだ。
今シーズンの浦和にとり、山瀬の抜けた穴はずっと懸案事項であった。その上、シーズン途中でのエメルソンの移籍。紆余曲折の末に獲得したポンテではあったが、シーズン中断期のマンチェスターU戦で実力の高さを見せつけ、サポーターから「山瀬の穴を埋めて余りある」と評価も上々。ナビスコ杯準々決勝で実践デビューも既に果たし、チームにある程度フィットした時期でリーグ戦に臨めたことが、この日の活躍にも繋がったのだろう。
姿勢を正し、摺り足気味で走るポンテの姿は、かって浦和の中盤に君臨したバインを思い起こさせる。マリッチと永井との絡みもよく、自分で行く場面と味方を使う場面の状況判断も速く、回りもパスが出ることを信じて思い切った動きをし易い。ポンテの戦術眼の高さ、技術の確かさは、ブッフバルト監督に「真のゲームメーカーが来た」言わしめた。
但し、ポンテにボールが集中し、攻撃が中央に偏りがちになってしまうことは少し気掛かり。それだけ回りが信頼するオーラをポンテは持っていることの裏返しではあるが、やはりピッチは広く使いたい。この日の長谷部は上がりを控えてサイドへボールを散らす役に徹していたが、長谷部が前に出て勝負することは相手にとっての脅威になる。ポンテはトップ下に留まらず、両サイドから前線まで広範囲に自由に動き回る分、長谷部とのプレーエリアとの兼ね合いを考え、今後2人の連携強化が幅広く多彩な攻撃には不可欠だろう。
ところで逆転負けを喫した東京だが、5分の先制点は見事だった。ルーカスが左サイドでボールキープし、その戻しを金沢がクロス。右に開いていた今野が前線にするすると入って平川を引き付けて内舘と被らせ、その背後に回った新外国人選手・ササがファーストタッチで挨拶代わりのヘディングを押し込んだ。だがその後はチームはしっくりせず、ずるずると引き下がってしまって東京の攻撃は沈黙した。それはいつもとは違う先発メンバーを取り揃えた影響も少なからずあっただろう。
この日の東京は不動のボランチ・今野と梶山を組ませ、梶山には攻撃の起点となる動きを求めていた。また2列目はワイドに開き、左には馬場、右には鈴木規を配して、ルーカスとササがスライドする動きの中で一方が前線に顔を出す。
しかしポンテを中心とした浦和の攻撃に圧倒され、梶山は守備に奔走させられた。東京はボールを奪っても中盤には預けどころがない為、前線へのロングボールに頼らざるを得ず、ルーカスが引いてポスト役を務めてもそれを拾う援軍もない。前線に張るタイプのササ、馬場と鈴木規も攻撃を組み立てるというよりは、自らアタックするのが得意な選手。前線目掛けたボールは浦和DFに跳ね返され、薄い中盤では相手にボールを拾い負けた。
それでも62分に石川が投入され、ルーカスがワントップ気味になる慣れた布陣になるとゲームの流れを引き寄せる。特に右サイドの活性化は顕著で、石川自身のキレのある動きはもちろん、中断期にチームを離れていた加地にとっても石川とのコンビは上がりのタイミングが掴み易かったのだろう。
それを象徴するかのようなプレーが飛び出したのが87分のシーンだ。今野からパスを受けた加地が今野の上がりを囮に内に切れ込み、石川にスルーパスを通した。満身の力で放った石川のシュートは、角度もなかったこともあって左ポストを叩いて同点とはいかなかったが、得点場面を除いて1番、各々の選手のイメージがぴったり合致した攻撃であった。
そういうことでは日本代表4人を抱え、スタメンに名乗りを上げた若手や、獲得したササとのプレーの擦り合わせはまだ不完全だ。慣れたチーム編成に戻すか、新スタイルを根気よく貫き通すのか、いずれを選ぶにしても芯をぶらさない心構えが必要になるだろう。
(浦和レッズ) | (FC東京) | |||||||
GK: | 都築竜太 | GK: | 土肥洋一 | |||||
DF: | 坪井慶介 田中マルクス闘莉王 内舘秀樹 | DF: | 加地亮 ジャーン 茂庭照幸 金沢浄(78分/栗澤僚一) | |||||
MF: | 山田暢久 長谷部誠 鈴木啓太 平川忠亮 ポンテ(89分/堀之内聖) | MF: | 梶山陽平(55分/三浦文丈) 今野泰幸 鈴木規郎 馬場憂太 | |||||
FW: | マリッチ(73分/三都主アレサンドロ) 永井雄一郎 | FW: | ルーカス ササ・サルセイド(62分/石川直宏) | |||||
SUB: | 山岸範宏 酒井友之 岡野雅行 | SUB: | 遠藤大志 藤山竜仁 |
<前へ|次へ|indexへ> |
|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |