|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
webnews 05/08/04 (木) | <前へ|次へ|indexへ> |
「ワンダーランドにようこそ!」。浦和、8年振りにマンチェスター・ユナイテッドと激突
Vodafone Cup 2005 浦和レッズvsマンチェスター・ユナイテッド
2005年7月30日(土) 19:00キックオフ 埼玉スタジアム2002 観衆:58.389人 天候:曇
試合結果/浦和レッズ0−2マンチェスター・ユナイテッド
試合経過/[マ]ルーニー(50分、63分)
取材・文/砂畑 恵
私のサッカー人生に於いて、忘れられない「音」がある。時は1997年7月22日、場所は浦和の聖地・駒場スタジアム。メインスタンド前のタッチライン沿いをアウェイ席に向かって、赤い疾風・ポボルスキーが駆け上がる。ブッフバルトは大柄な身体を揺すって幅寄せし、2人は激しくぶつかり合って、互いの押し合う力で均衡を保ちながら並走した。歓声や太鼓が賑々しい喧噪の中、アウェイゴール裏でもはっきりと聞き取れた、「ガシッ」いう2人が発した鈍い接触音。それは私が初めて聞く「世界」が醸し出す音だった。
あれから8年、再び浦和とマンチェスターUが対戦する。マンチェスターUは鹿島戦と同様の4ー3ー3だが、新シーズンへのテストの意味合いもあり、DFを中心に大幅に先発メンバーを刷新。浦和はFW永井がアウトサイドに引く4ー5ー1の新バージョンで臨んだ。
試合の前半はシュートシーンはあまりないものの、アウト・オブ・プレーになる事が少なく、互いのラリーが続いた。最終ラインではゆったりボールを回せても、一旦、相手の陣内に入り込むとパスコースが埋まり、球際で激しいつばぜり合いとしぶといマーク合戦で、じっとりするこの日の空気のように、両チームの選手の闘志が肌に纏わり付く感じだ。
だが後半、C・ロナウドが入るとマンチェスターUの攻撃が一気にスピードアップ。その勢いで50分、スコールズのスルーパスから、トップへとポジションを上げたルーニーが、山田にマークを受けたまま先制点を挙げる。63分にもまたもやルーニーが2人、3人と来る囲みを物ともせず、GK山岸の立ち位置を見切ったチップキックでサイドネットにゴール。結局、マンチェスターUは完封勝利で鹿島戦の屈辱を晴らして日本ツアーを終えた。
この試合、マンチェスターUは観客を魅了した。スコールズはファンタジックではないが、さりげなく、そして的確に長短織り交ぜたパスを振り分けチームを仕切る。それに中盤の底に入っているスミスのバランス感覚。FWで鳴らすスミスは鹿島戦でもボランチを務めていたが、回りの状況を把握し、身体を張って浦和攻撃を止め、ボールを味方に捌くところなど、驚きを伴う新境地を開いたと言っていいだろう。またC・ロナウドのパス、ドリブル、そしてシュートと、大型なプレーヤでありながら驚愕のスピードで次々とプレーをしかもスムーズに転換していく様、ルーニーのボールを受けて反転して前を向く切れ味の鋭さと、些細なミスを見逃さない点取り屋の嗅覚は感嘆モノであった。
但し、マンチェスターUは完成形を見てはいない。リチャードソンの攻撃参加は効果的ではあったが、サハらFWとのコンビネーションが未完なこともあって、クロスは前線に収まらなかった。それから鹿島戦の失点シーンでも問題が明らかだった、中盤の両サイドの裏に出来るスペースをDFがどう埋めるかの修正がなされているかは疑問の残るところ。実際、7分、鈴木の大きなサイドチェンジを本山が得点を奪ったエリアで細貝が受けたが、守備陣は細貝をフリーにして捕まえ切れず、ピンチを招いていた。この点をどう直していくのかに注目して、今シーズンのマンチェスターUの試合を観るのも面白いかもしれない。
ところで2点を奪われ完敗した浦和だが、8年前とは比べるべくもなく、ゲーム内容は充実していた。ガチンコ勝負ではないとは言え、球際のプレーでは見劣りはしなかったし、また35分の細貝、長谷部とボールを繋ぎ、長谷部の作ったスペースを突いた山田のドリブルからDFラインの裏でパスを受けた永井のシュート、39分の鈴木のサイドチェンジから、内に切れ込んだ細貝が自分にマークを引き付けてパスを送り、外からえぐった平川のマイナスのクロスを永井がボレーシュートした一連の流れは、思わず力が入り拳を握ったほど。
更に若手にとってはいい経験の場になり、新戦力も試す事が出来た。殊に細貝は本来、得意とするボランチでなく、前半は左アウトサイドで攻撃によく絡んでいただけでなく、後半は左サイドバックにポジションを変え、C・ロナウドとの1対1の場面ではボールを奪ってスタジアムにどよめきを起こした。短い時間ながらエスクデロも、ロスタイムにマンチェスターUのDFをすり抜けてシュートにこぎ着けるなど存在を印象付けた。
そして移籍間もないマリッチは回りとの連携はまだまだだが、高さを活かして前線で身体を張ることを厭わない、浦和にないタイプのFWとして期待出来そうであり、ポンテは種類の豊富なパス出し手として既にボールが集まるほどチームメイトの信頼を獲得している様子。ドイツで培った当りの強さで前線をこじ開ける姿は、懸案となっていた山瀬の穴を埋めて余りある選手と、デビュー早々に浦和サポーターの心を掴んだ。後は代表組が戻ってチームがどう変わるか、熾烈なレギュラー争いや布陣変更の有無を含め、今後に興味が湧いてきた。
(浦和レッズ) | (マンチェスター・ユナイテッド) | |||||||
GK: | 都築竜太(HT/山岸範宏) | GK: | ファンデルサール | |||||
DF: | 山田暢久(70分/岡野雅行) 内舘秀樹 堀之内聖 平川忠亮(HT/ポンテ) | DF: | ジェラール・ピケ ギャリー・ネヴィル ミカエル・シルベストル | |||||
MF: | 鈴木啓太 酒井友之 細貝萌 長谷部誠 | MF: | ポール・スコールズ(63分/リアム・ミラー) ダレン・フレッチャー(63分/ライアン・ギグス) キーラン・リチャードソン(79分/フィリップ・ネビル) | |||||
FW: | 永井雄一郎(74分/エスクデロ) 横山拓也(HT/マリッチ) | FW: | ウェイン・ルーニー ルイ・サハ(HT/クリスチャーノ・ロナウド) アラン・スミス ジュゼッペ・ロッシ(HT /董方卓) | |||||
SUB: | 加藤順大 南祐三 サントス 新井翔太 西谷正也 | SUB: | ティム・ハワード リオ・ファーディナンド ジョン・オシェン フィリップ・バーズリー クレベルソン デヴィッド・ジョーンズ |
<前へ|次へ|indexへ> |
|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |