topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 webnews 05/07/07 (木) <前へ次へindexへ>
今季初の逆転で浦和が新潟に競り勝つ
2005Jリーグ ディビジョン1 第13節 浦和レッズvsアルビレックス新潟

2005年7月3日(日) 19:05キックオフ 埼玉スタジアム2002 観衆:39.656人 天候:雨
試合結果/浦和レッズ2?1アルビレックス新潟(前0?1、後2?0)
試合経過/[新潟]エジミウソン(40分)、[浦和]山田(58分)、田中(64分)


取材・文/砂畑 恵

 中断直前のナビスコ最終戦と同一カードとなった両チームのリスタート。だが中断期の浦和は暗い話題ばかり。Jヴィレッジ合宿では山形サテライトとの練習試合で0−1の敗戦。更に好漢・アルパイが退団と続く。極めつけはエメルソンが来日のメドさえ立たない状況だ。

 対する新潟は船越以外は目立った故障者はなく、トップとサテライトを隔てずに練習を行い、チームの底上げを図った。この7月の6連戦はリーグ最長の移動距離となることもあって、選手のリラクゼーションのために、高圧酸素療法の医療器具をアウェイ戦には持ち込む構えである。ナビスコ杯での快勝と、苦境に陥った浦和の状況から、楽観視するサポーターらを含めた周囲の向きには、反町監督がやんわりと釘を刺したと聞く。

 選手達が入念なアップを行う中、雨脚は強くなり、スタンドには雨具の花が咲く。リーグが銘打った「ホット6」と呼ぶには、気候はめっきり涼しいリーグ再開となった。



 浦和戦では浅い時間帯の失点でペースを乱してしまいがちな新潟は、慎重にゲームへ入った。攻撃が得意なアンデルソン・リマもいる4バックは守備を重視し、浦和の2トップを挟み込んだ。山田には桑原が張り付いて、脇を固めるようにファビーニョと寺川がスペースを埋める。鈴木慎も海本幸も引き気味のポジションだ。

 そんな相手に試合頭から攻勢に出た浦和だったが、4分にアレックスのFKがポストを叩くシーンはありはしたものの、全体的には「中盤でボールを回せたというよりも、回させられた感じ」(浦和・長谷部)で、思うに任せない攻撃は下火になっていく。

 こうなると15分過ぎるには新潟が徐々に攻撃へシフト。ファビーニョが前線をにいるエジミウソンをサポートし、鈴木と海本幸も浦和の最終ラインと肩を並べるようになって、前線に進出した。地道に新潟はゲームの流れをたぐり寄せに掛かる。

 浦和も相手の攻撃を跳ね返しつつ、30分頃には再び攻撃が活気の色を帯びていった。けれど相手を崩し切れずにミドルシュートが目立つ。その上、40分、思わぬ落とし穴にはまる。浦和は攻めに出ていたところで新潟の逆襲に合い、DFは戻りながらの守備を強いられた。内舘がサイドに引き出され、闘莉王も内舘のカバーを出来るポジションに走る。スライドしてゴール中央に入った坪井が、海本幸のクロスに視線が引きつけられ、その瞬間、マークしなければならないエジミウソンをフリーとしてしまい、新潟に先制を許した。



 後半に入ると、浦和は厚みのなかったサイドに照準を定め、新潟の突き崩しを狙った。特に平川のいる右サイドが熱気を放つ。縦突破かと思えば、時には内に絞って味方とポジションをスイッチし、スペースを作る。その献身的な動きが58分の得点を呼び込む。右サイドでボールを受けた永井に対し、前線へ入り込んだ平川はすっと右に流れてコースを作る。ゴール前をドリブルで横切る永井の行く手に遮るものはない。最後は永井からボールを受けた山田のシュートがDFに当たってコースが変わり、ネットを揺らした。

 これで新潟は「辛抱の糸、緊張の糸が途切れてしまった」(反町監督)。その6分後、相手のショートコーナーから長谷部に切り込まれ、ゴール前へ決定的なパスを通される。そしてニアに飛込んだ田中に逆転弾を押し込まれてしまった。

 新潟は何とか挽回しよう69分、岡山と山口を投入して4−2−1−3の布陣にし、相手陣内に攻め込んだが、簡単には浦和ゴールは陥落しない。83分に上野を投入した際は、海本慶と山口を最終ラインに残し、総攻撃も仕掛けた。ロスタイムにはCKから内舘のクリアーミスを拾った海本慶のシュートもGK都築を破ったが、ゴールカバーに入った坪井に間一髪で掻き出されてしまい、結局、リーグ再開を気持ちよく終えることが出来なかった。



 反町監督は「1点を取られた時点で、もうちょっと自分たちからアクションを起こせれば」と反省点を述べた。そう言えば、終盤、新潟は相手のゴールに迫りながら、蓋のようになった浦和DFの目前でボールを横に繋いでは、攻撃が不発に終わる場面が多かった。ボールのないところでの縦への動きやワンツーなどを駆使し、相手の守備を分散させる工夫が加われば、あるいはゴールをこじ開けることも可能だったのではないだろうか。

「勝っていいスタートを切ることが重要だった」と山田が振り返ったように、浦和は今期初の逆転勝利というおまけ付きで幸先の良い再始動を果たした。しかしやはり気になるのは攻めながらも序盤で点が取れないことだろう。昨年の2ndステージ、20分以内の得点率は25%を占めていた。しかし今年はその時間帯の得点は全くない。勿論、新潟のように対戦相手は立ち上がりを警戒してくるだろう。だからと言ってノーチャンスでもない。最初の決定機を絶対に逃さない、そんなより一層の高い集中力を持ってもらいたい。


(浦和レッズ) (アルビレックス新潟)
GK: 都築龍太 GK: 野澤洋輔
DF: 坪井慶介 田中マルクス闘莉王 内舘秀樹 DF: アンデルソン・リマ(89分/退場) 海本慶治 高橋直樹 喜多靖
MF: 山田暢久(83分/酒井友之) 長谷部誠 鈴木啓太 平川忠亮 三都主アレサンドロ MF: 寺川能人(69分/山口素弘) 桑原裕義(83分/上野優作) ファビーニョ 海本幸治郎
FW: 永井雄一郎 田中達也(79分/横山拓也) FW: エジミウソン 鈴木慎吾(69分/岡山哲也)
SUB: SUB: 木寺浩一 萩村滋則
<前へ次へindexへ>
topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink