|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
webnews 05/06/27 (月) | <前へ|次へ|indexへ> |
感じた「世界との差」と、やれるという「手応え」
コンフェデレーションズカップ グループB 日本代表vs.ブラジル代表
2005年6月22日(水)20:45キックオフ 観衆:44922人
試合結果/日本代表2−2ブラジル代表(前1−2、後1−0)
得点経過/[ブラジル]ホビーニョ(10分)、[日本]中村(27分)、[ブラジル]ロナウジー(32分)、[日本]大黒(88分)
文/中倉一志
試合全体を見渡せば、最後まで余裕を失わなかったブラジルの貫録勝ち。ただ、日本にも勝機はあった。24分、クロスバーを叩いた柳沢のヘディングシュート。後半開始直後の柳沢がDFラインの裏へ飛び出したシーン。55分の中村のスライディングシュート。ロスタイムの大黒のヘディングシュート。そして開始直後の加地の幻のゴール。だが、届きそうに見えて届かないのが世界との差。「1点を取っておけばシチュエーションはまったく変わっていたということで、1点の重みを痛感した」とジーコ監督は試合を振り返った。
しかし、世界との差を感じる一方、自分たちのサッカーが通用するという手応えが得られた大会でもあった。「世界の超一流国とまったく互角以上に戦えるということは、前の試合、今回の試合で選手の自信になったと思う。根底で気持ちで負けてしまうと勝負にならないので、ここの部分が確実に選手に植え付けられた。自分自身の肌で感じたということが一番の大きな収穫だと思う」(ジーコ監督)。実際に感じた「世界との差」と、やれるという「手応え」。この2つの収穫を得て、日本は1年後のドイツを目指す。
開始直後の4分、日本が魅せた。中盤でボールをキープする中田から、小笠原、中村、柳沢、小笠原と全てダイレクトでつないで加地へラストパス。中央へ走りこんだ加地のダイレクトシュートがブラジルのゴールネットを揺らす。オフサイドの判定にゴールは認められなかったが、ブラジルのお株を奪うプレーにスタンドが沸く。しかし、やはりブラジルはブラジル。日本の好プレーにも全く動ずる気配も見せず、そして、ここから日本を翻弄し始めた。
ブラジルは日本にボールを持たせておいて、わずかな隙を付いてボールを奪取。そこから流れるようにボールをつなぎ、さらに後方からは次々と選手がスペースに飛び出してきて日本の守備を翻弄する。「前半はズルズルと下がる場面があった」とは田中。日本はボールを奪われた後の寄せが甘く、ブラジルは、その間合いを利用してはドリブルを仕掛け、日本が慌てて取りに行けばパスを回して振り回す。
ブラジルの先制点は10分。ルーズボールを奪ったロナウジーニョが自陣からドリブルを開始。攻めあがっていた日本は誰も追いつけない。そして追走してきたホビーニョにラストパスを通して難なくゴールネットを揺らした。日本は27分、中村の25メートルを越すスーパーゴールで追いついたが、ブラジルはどこ吹く風。32分にはカカ、ホビーニョ、ロナウジーニョとつないで2点目を奪った。少ないタッチのパスをつないで前に出る日本のリズムは悪くない。ゴールを目指す姿勢も強く見せた。だが、ボールホルダーに対してアグレッシブに仕掛けられず、ブラジルを慌てさせるまでには至らなかった。
だが、日本に相手がブラジルという過剰意識はない。目指すはグループリーグ突破。そのためには勝つしかない。ジーコ監督は小笠原に代えて中田(浩)を投入。中田(英)を1枚前に上げる。同時に、玉田に代えて大黒を投入した。そして、日本は前から仕掛け始める。ブラジルに翻弄された前半も、攻撃の面では日本の良さが出ていたが、前からボールを奪いに行くことで、攻守にわたって日本にリズムが生まれた。後半開始直後の柳沢のプレー、そして50分の中村のスライディングシュートと、日本にゴールの予感が漂う。
ブラジルも前に出る。日本も下がらずに前から仕掛ける守備で応対する。そしてピンチには川口が身を挺してゴールマウスを死守した。後半は互角の勝負。バランスを取って無理をしないブラジルに対し、積極的に攻めに出る日本という図式で試合が進んでいく。決定機の数ならブラジル。しかし、日本にも十分にゴールチャンスはある。
そして88分、ゴール正面で得たFKから中村がゴールを狙う。「相手GKが壁で見えていないと思ったので、壁の上を狙って打てば入ると思った」(中村)。狙い通りの軌跡を描いたボールは右ポストを直撃。その跳ね返りを素早くつめた大黒がボレーシュートでしとめた。全く動けなかったGKと、反応できなかったブラジルの選手たち。そして日本が3点目を狙いに行く。しかし、ロスタイムに大黒が放ったヘディングシュートはわずかにゴールを捉えられず。結局、試合は2−2の引き分けで終わり、日本のグループリーグ敗退が決まった。
多方面から批判を浴びながらW杯アジア最終予選を戦ってきた日本は、アウェイでのバーレーン戦、無観客試合で行われた北朝鮮戦で見せた逞しさをベースにして、さらに今大会で新たな可能性を披露した。長い期間、ともに戦ったことでチームの組織力は格段とアップしたことが直接の要因だが、苦しい戦いを積み重ねる中で身に着けてきたものが、ここへ来て形に変わりつつあるということだろう。
ボランチでプレーする中田英が際立つ存在感でチームを引っ張り、そのフォローに回ってバランスを保つ福西のプレーも光った。このことで中村、小笠原の特徴が余すことなく発揮されるようになり、ドイツでも高い評価を受けた加地の成長もチームにとっては大きな収穫となった。また、ブラジル戦の後半に見せた戦い方は、これからの日本のベースとなることだろう。
そして、選手たちがブラジルと対等に戦ったことの手応えよりも、グループリーグを突破できなかったことに対して悔しい思いを口にしたことは、世界の舞台は日本にとっての憧れや夢の場所ではなく、戦うステージへと意味合いが変わってきていることを示すものだ。世界の強豪との間に差はまだある。しかし、世界の強豪相手に戦えることも示した。W杯本大会まで1年。ジーコジャパンが楽しくなってきた。
(日本代表) | (ブラジル代表) | |||||||
GK: | 川口能活 | GK: | マルコス | |||||
DF: | 加地亮 宮本恒靖 田中誠 三都主アレサンドロ | DF: | シシーニョ ルッシオ ファン レオ | |||||
MF: | 中田英寿 福西崇史 小笠原満男(46分/中田浩二) 中村俊輔 | MF: | ジルベルト・シウバ ゼ・ロベルト(78分/エドゥ) カカ(62分/へナト) ロナウジーニョ | |||||
FW: | 玉田圭司(46分/大黒将志) 柳沢敦(73分/鈴木隆行) | FW: | ホビーニョ アドリアーノ(62分/ジュリオ・バティスタ) |
<前へ|次へ|indexへ> |
|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |