|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
webnews 05/06/13 (水) | <前へ|次へ|indexへ> |
日本、W杯本大会に一番乗り。北朝鮮を2−0で下す
2006FIFAワールドカップドイツ アジア地区最終予選グループB 北朝鮮代表vs.日本代表
2005年6月8日(水)17:35キックオフ タイ・スパチャラサイ国立競技場 無観客試合 天候:曇り
試合結果/北朝鮮代表0−2日本代表(前0−0、後0−2)
得点経過/[日本]柳沢(73分)、大黒(89分)
文/中倉一志
2分間のロスタイムの終わりを告げるホイッスルが鳴る。ある者は両手を突き上げ、そしてある者は抱き合いながら喜びを表現した。しかし、8年前のあの日とは明らかに違う光景だ。喜びを爆発させるというよりは、むしろ安堵感が選手たちの表情に浮かぶ。それも8年間の月日を重ねて日本が確実に力をつけた証拠。夢から目標へ。そして目標からノルマに。そのノルマを果たした日本は、また新たなステージへの扉を開けた。
振り返れば、決して簡単な道ではなかった。アジア諸国相手に紙一重の戦いを続ける日本代表は国内から多くの批判も浴びた。しかし、様々なものを背負って戦うW杯予選とはこういうものなのだ。FIFAランキングも、対戦成績も、数々の国際Aマッチの成績も何の意味もなさない。そんな中でも、どんな形であれ勝ち点3を確実に積み重ねることが勝者の証。ドーハやフランス大会を経験している者なら誰でもが知っていること。そして日本は実力通りに予選を駆け抜けた。
さて、W杯アジア地区最終予選第5戦の北朝鮮戦。引き分け以上で3大会連続のW杯本大会への出場権を得る日本は上々の滑り出しを見せた。高い位置からプレスをかけて北朝鮮を追い込むと、しっかりとボールを動かしてリズムを刻む。球際で激しさを見せる北朝鮮にひるむことなくボールを支配。早々と試合の主導権を握る。バーレーン戦から中3日、しかも高温多湿の気候で心配されたコンディションにも問題はないようだ。
しかし、日本の一方的な展開かと思われた試合も日本のペースが上がらない。ボールは動かしている。しっかりと高い位置からボールに行っている。しかし、ゴールに向かってのプレーがない。ただボールを保持するだけの試合は閉塞感が高まり、やがてリズム感さえなくなっていく。そして20分、そんな日本に北朝鮮が冷や水を浴びせる。右サイドを駆け上がったハン・ソンチョルのクロスにホン・ヨンジョがゴール前中央でフリーで頭を合わせた。しかし、シュートはクロスバーの上。日本は胸をなでおろす。
日本も小笠原のFKに中田浩が頭で合わせて決定的なシュートを放つが、それでもゴールに向かってプレーできない状況から脱することが出来ない。そして前半を0−0で折り返した。引き分け以上でOKの日本にとって0−0は悪くはない。しかし、一方的にボールをキープしながらゴールに向かえない日本と、少ないチャンスながらゴールに向かう姿勢を持ち続ける北朝鮮という図式に嫌なムードが流れる。ゴールへの意欲が感じられないチームが勝ち抜けるほどW杯予選は甘くない。
後半に入ると、ジーコ監督は鈴木に代えて大黒を投入。「ゴールを奪いに行け」とのメッセージを送る。そして、この采配で日本のリズムが大きく変わった。大黒のゴールへ向かう姿勢がチームに勇気を与え、チームとしてゴールへ向かっていくプレーが生まれたからだ。縦へ出て行くことによって新たなスペースができ、そのスペースを使うことで攻撃に厚みが増した。47分、50分、56分積極的にシュートを打つ日本。そして62分には柳沢の右足から強烈なシュートが放たれる。
W杯の出場権ということだけで言えば、この時点で決まったも同然だった。豊富な運動量を身上とする北朝鮮も、ハードスケジュールと蒸し暑い気候の影響を受けて、足が止まっている。しっかりとボールを回し、ピッチの上を効率的に動き回り、そしてフィニィッシュまで持ち込む日本にとっては、このままゲームをコントロールして試合を終わらせることは難しいことではなかったからだ。しかし、あくまでも目標は勝ち点3。日本はゴールを奪いに行く。
そして73分、日本のW杯本大会を大きく引き寄せるゴールが生まれる。前線の大黒へ稲本からロングボールが送られる。北朝鮮DFのクリアボールが大きく上へ跳ね上がった。そこへ猛然と飛び込んできたのは柳沢。相手DFより先にボールに追いついた柳沢のスライディングシュートがゴールマウス左隅を捉えた。その後、落ちついて守ってカウンターを狙う日本は89分、田中からのパスに反応した大黒がDFラインの裏を取ってGKと1対1に。最後はGKを落ちついてかわして無人のゴールへ北朝鮮に引導を渡す2点目を決めた。
「予選はどれも厳しい試合だった。技術的、戦術的なこと以上に、気持ちで負けてしまっては自分たちの高い技術が出せないということを毎試合選手に確認してきた。相手の勢いを跳ね返して初めて技術が生きる。今日も、いつの試合も、選手たちはそのことを実践してくれた」(ジーコ監督)。国の誇りをかけた試合では、相手も気持ちの上では一歩も引かない。紙一重に見えながら確実に勝ちを重ねたのは日本の技術・戦術がアジア諸国を一歩上回ったことの証明でもある。そして、気持ちで負けなかったのは、大会を通してチームがひとつにまとまったからだった。
しかし、それもアジアでのこと。開催国特権も、ホームの利もないドイツでの戦いで世界と伍するためには、一歩も、二歩も、レベルアップすることが求められる。「このチームにW杯を勝ち抜く力はまだない。それぞれがレベルアップすることが必要」(中田英寿)。W杯は自分たちのサッカーを見せるための戦いではない。ドイツでの戦いはあくまでも勝つためにある。その実現を目指して、日本は更なる高いレベルを目指して朝鮮を続ける。
(日本代表) | (北朝鮮代表) | |||||||
GK: | 川口能活 | GK: | キム・ミョンイル | |||||
DF: | 田中誠 宮本恒靖 中沢佑二 | DF: | リ・ミョンサム リ・クァンチョン チャン・ソクチョル ハン・ソンチョル | |||||
MF: | 中田浩二 小笠原満男 福西崇史 加地亮 稲本潤一 | MF: | リ・ハンジ チョン・チョル(28分/キム・ヨンス) キム・ヨンジュン パク・チョルチン(45分/キム・ソンチョル) | |||||
FW: | 鈴木隆行(45分/大黒将志) 柳沢敦(85分/遠藤保仁) | FW: | ホン・ヨンジョ チェ・チョルマン(61分/パク・ナムチョル) |
<前へ|次へ|indexへ> |
|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |