topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 webnews 05/05/26 (木) <前へ次へindexへ>
三浦、大黒、稲本の活躍は収穫、しかし不安は募る敗戦。
KIRIN WORLD CHALLENGE キリンカップ2005 - Go for 2006! - 日本代表vs.ペルー代表

2005年5月22日(日)13:25キックオフ 新潟スタジアム ビッグスワン
試合結果/日本代表0−1ペルー代表(前0−0、後0−1)
得点経過/[ペルー]バサージョ(94+分)


取材・文/貞永晃二

 勝負の6月がもう目の前に迫ってきた。3日に敵地マナマでのバーレーン戦、8日ニュートラルのバンコクで北朝鮮戦という日程だ。準備試合として、国内でキリンカップ2試合を戦う。苦手とする南米からペルー、仮想バーレーンとしてUAEという招待した二国は、歯ごたえはあっても、勝てるはずの相手としてのマッチメークだ。

 試合に入る前にキリンカップについて少々。歴史を重ねて26回目。中村俊輔の生まれた78年に「ジャパンカップ」の名称でスタートし、2年間実施されなかった年もあったがサッカーファンに世界の強豪チームや有名選手をナマ観戦する機会を与えてくれた意味で、非常に意義のある大会だ。92年からは代表チームを招待し、世界の舞台を目指す日本代表の鍛錬の場となっている。近年は他にも代表マッチが増えて大会の重みは薄れつつあるのは残念なことだが。



 いつもはオレンジカラーに染まるスタジアムも、今日は青をまとった大観衆に埋め尽くされている。しかしその一角には日本在住ペルー人たちが陣取る。各地から集まり、「彼らの代表」登場を待ちきれず大声で騒ぎ続けている。そんな中、ペルー代表は見慣れた「白地に赤タスキ」ではなく、「赤地に白タスキ」で現れた。テルネロ監督も就任直後の初采配、選手も経験が浅くこれから代表定着を狙うメンバーが来日しているようだ。日本の相手には役者不足かという予想も正直多かったようだ。

 しかしキックオフから数分、ペルーはそんな甘い先入観を見事に打ち消してくれた。日本にはペースを握らせないぞ、という強い意志が前線からの激しいチェイシングで露になる。日本のスリーバックが初めての組み合わせであることを知っているかのように、その間やウラをつく狙いが見て取れる。

 ペルーの激しい闘志に後ずさりするような日本のプレーが続く。ペルーは一旦奪うとその高いボールスキルと強いフィジカルでキープし、日本は容易には奪い返せず、ファウルが多発することになる。

 ペルーの左からのクロスは日本DFを苦しめる。一方日本の攻撃はFWも大きな動きができず、MFもなかなか飛び出せないため足元でボールはつながっても、シュートで終われない攻めに終始する。そんな中で、慣れない右アウトサイドを務める三浦が巧みなドリブルで攻め上がり、大きなサイドチェンジにもトライするなど加地にはない個性を見せる。

 27分、三浦の直接FKもバーを越え、逆にロバトンにミドルを食らうが川口ががっちり押さえる。さらに三浦のロングスローのこぼれから遠藤のシュートが飛ぶ。そして前半で最もスタンドが沸いたのが39分の三浦のドリブルシュートだ。右足から放たれた特異な無回転ボールは揺れて落下し、GKフローレスをあわてさせた。0−0、ペルーのペースといえる内容でハーフタイムとなった。



 後半早々シュートが飛び交う展開となる。三浦が鈴木とのワンツーで右サイドを破る。左では遠藤のさばきから三都主が突破しクロスを入れるが、鈴木のヘッドは当てるのがやっとだ。ペルーも負けていない。50分、モストが中盤を鮮やかなドリブルで破り強いミドルシュート。しかし川口が彼らしい鋭い反応で防ぐ。直後のCKからヘッドがゴールを襲うが、ポスト脇で三浦がかき出し難を逃れる。52分、小笠原とのプレッシングで奪った鈴木が右45度から狙うがポスト左に外れてしまう。

 流れを変えたのは負傷した玉田に代わった大黒。リーグ戦での好調(現在得点王)をそのまま代表に持ち込もうとする男は動き出しの速さに巧みなボディシェイプが加わりとにかくシュートを狙う姿勢を見せる。しかし、福西からのパスをミスタッチしチャンスを逃すなど気負いすぎの面も見せた。

 61分、その大黒のすり抜けから得たFKを小笠原が狙うがわずかにはずれビッグスワンに大きなため息がたち込めた。さらに右から三浦が崩し、左に流れたところを三都主が再度入れたボールはクリアされるが遠藤がダイレクトボレーで狙う。GKフローレスのファインセーブが0−0の均衡をなんとか維持させる。

 ここで福西に代わって投入された稲本が久々にダイナミックなパス&ムーブで飛び出し、ペースをますます日本のものに変えていく。69分、自陣からのロングフィードを右サイドで大黒がヘッドで落とし、ダイレクトで叩く稲本。バーを越えたものの存在感を見せつけるプレーだった。ペルーも交代出場のチロケがドリブル中央突破から打つがミートが弱く日本は救われる。

 日本の攻勢は続く。76分、左サイドの小笠原のFKにニアで大黒がこするようなヘッド。しかしわずかにバーを越える。さらに鈴木から本山への交代がジーコのこの日最後の手だった。本番の試合のレギュレーションである3人交代にこだわったのだろう。稲本のロングドリブル、細かいつなぎからの小笠原のミドル、三都主のFK、本山のシュートとチャンスは訪れるもののどうしてもネットを揺らすことはできない。

 そして我慢に我慢を重ねていたペルーが隠し持っていたナイフをふりかざす瞬間が来た。それは5分という珍しく長いインジュリータイムだった。右サイド奥で三浦のロングスロー、それがクリアされチロケが拾って前進する。完全に攻撃偏重となっていた日本も必死に戻ろうとするが、チロケ同様に交代出場していたバサージュの爆発的なダッシュに坪井はつき切れず、ラストスルーパスを妨げることはできなかった。飛び出す川口の鼻先でバサージュの足がシュートを流し込む。ペルー先制!ビッグスワンをまたしても大きな嘆息が包む。日本が反攻する時間は残ってはいなかった。



 三浦が「右」で使えること、大黒が負傷者の多いFW陣の中で好調を維持していること、稲本がダイナミックさを取り戻していることなど苦い敗戦の中でいくつかの光明は見出せた。敗戦をことさら取り上げて批判するのはおかしいことだ。まだピークに持って行く時期ではない。「本番」は2週間以上先なのだから。それをわかっていながらも、立ちこめる不安を吹き飛ばしてくれる材料がないことがさらなる不安をあおるのも事実だ。しかしとにかく彼らを信じよう。いやもう信じるしかないのだ。彼らは私たちの「代表」なのだから。


(日本代表) (ペルー代表)
GK: 川口能活 GK: フローレス
DF: 田中誠、宮本恒靖、坪井慶介 DF: ポルティージャ、グアダルーペ、ビジャルタ、テネマス(61分/セバスコ)
MF: 三浦淳宏、遠藤保仁、福西崇史(69分/稲本潤一)、三都主アレサンドロ、小笠原満男 MF: バサラル、ラローサ(91+分/イスモデス)、ロバトン(58分/チロケ)、メンドサ
FW: 鈴木隆行(79分/本山雅志)、玉田圭司(53分/大黒将志) FW: モスト(84分/バサージョ)、アルバ(79分/サラス)
SUB: 楢崎正剛、土肥洋一、加地亮、中澤佑二、茶野隆行 SUB: ブトロン、エルナンデス、ロドリゲス、サラサール
<前へ次へindexへ>
topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink