|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
webnews 05/05/04 (水) | <前へ|次へ|indexへ> |
またも勝ちきれなかった福岡。絶好の勝機を逃す。
2005Jリーグ ディビジョン2 第9節 アビスパ福岡vs.京都パープルサンガ
2005年4月30日(土)14:04キックオフ 東平尾公園博多の森球技場 観衆:10,239人 天候:曇
試合結果/アビスパ福岡0−0京都パープルサンガ
取材・文/中倉一志
試合終了を告げるホイッスルが鳴り響いた瞬間、博多の森をなんとも言えない空気が包んだ。J1昇格を狙う福岡にとって京都は最大のライバル。ここまで7勝1分の相手との戦いで引き分けは想定内のこと。勝ち点1を分け合ったのは決して悪い結果ではない。しかし、39分のアレモンの退場で試合の半分以上は数的有利な状況で戦ったことを考えれば勝ちたかった試合。またしても有利な試合を勝ちきれなかったという思いが残る。「良くはないけれど、悪くもない」(中村)。福岡にとってはすっきりしない結果だった。
一方、「自分たちが目指しているサッカーが間違っていなかったと確信できる後半の45分間。まだまだ、たくさんのゲームがあるが、このゲームはうちのチームにとって非常に大きなゲームだった」とは柱谷監督(京都)。人数をゴール前にかけるのではなく、バランスよく配置された8人の堅守は、数的不利な状況になっても揺るがなかった。開幕当初はアレモン、パウリーニョの破壊力に比して守備の不安定さが気になったが、これで4試合連続無失点。どうやら、堅守速攻という形を確立しつつあるようだ。
試合は福岡のアグレッシブな姿勢が目立つ立ち上がりだった。ホベルト、松下が京都のダブルボランチに、川島、アレックスが両サイドハーフに高い位置からプレッシャーをかけ、アレモンに入るボールは岡山と宮本が激しく身体を寄せてつぶしにかかる。奪ったボールは両サイドのスペースへ縦へ送り、そこへ中村、山形が走りこむ。そんな福岡に対し、京都は中盤を省略してアレモン、パウリーニョの2人に徹底してボールを集める。8人で守って2人で攻めるという意識が強い。
全体的な流れを見れば、福岡がトレーニングで準備してきた通りに進めている試合だった。16分には有光、グラウシオ、アレックスと流れるようにカウンターを仕掛け、20分には中村の縦への突進からグラウシオが決定的なシュートを放った。しかし、11分に美尾にクロスバーを叩かれたシーンや、28分にセットプレーから決定的なシュートを浴びたように、注意不足からチャンスを作られるシーンも。攻守の切り替えに時間がかかるのも気になるところだ。
30分を過ぎた辺りからリズムは京都へ。福岡がアレモンを捕まえきれなくなったからだ。こうなると、俄然、京都の攻撃の迫力が際立つ。攻めるのはアレモン、パウリーニョの2人だけなのだが、そのスピードとコンビネーションは簡単には止められない。そして、福岡の守備に混乱が生じる。ところが39分、ファールも辞さない福岡のDFにいらだったアレモンが、ボールのないところで宮本を押し倒して一発レッド。流れを奪われかけていた福岡にとっては、これ以上ない展開になったかに思われた。
福岡は後半の頭から山形に代えて太田を投入。中盤をグラウシオをトップ下に置くダイヤモンドにして攻撃の姿勢を強くする。そして56分、太田のシュートが左ポストをかすめる。一方の京都も58分、カウンターからゴール前でドフリーになっていたパウリーニョがヘディングシュート。しかし、完璧に見えたシュートはポストの内側に当たってから外へ。スタジアムに大きなどよめきが起こる。隙をみせれば、いつでもゴールを奪うぞと言っているかのような京都の攻撃だった。
それでも福岡がボールを支配するのは当然のこと。60分、65分には太田が決定的なシュートを放ち、46分には途中出場の古賀の強烈なシュートがゴールを襲う。しかし、福岡は度重なるチャンスを決めきれない。そして、さらに守備の意識を強めた京都に対し、それ以降、チャンスらしいチャンスすら作れなくなっていく。守備の枚数を減らすことも考えられたが、それはパウリーニョにシュートチャンスを与えることになりかねない。京都との間にある勝ち点6の差が微妙に福岡にのしかかる。
終了間際になって福岡は岡山を前線へ。スクランブル体制で最後の攻撃を仕掛ける。しかし、暑さのせいもあったのだろう。福岡の運動量は落ち、思ったように前線にボールを運べない。そして、京都の集中力もまた途切れることがなかった。「(アレモンの退場も)守備の8人のところは変わらない」(米田)。当たり前のように守る京都を崩す力は福岡には残されていなかった。5分間のロスタイムに古賀、太田がシュートを放ったがゴールを捉えられず。そして試合はスコアレスドローで幕を閉じた。
J1昇格候補に挙げられている両チームの直接対決は勝ち点1を分け合う形になったが、京都にとっては勝ち点差を縮められなかったこと以上に、しっかりと守りきれたということが大きな意味を持つ。パウリーニョとアレモンの2トップの力はJ2では抜きん出ている。攻撃力では計算が立つだけに、堅守の確立はそのまま勝利を意味する。なにやら、昨年の川崎Fのような匂いが漂いだした。結果を出し続けることでチーム力をアップさせた京都。果たして、どこが京都に待ったをかけることになるのだろうか。
さて福岡。京都との勝ち点差を縮められなかったことよりも、リズムを掴みながらもディシプリンに欠くプレーが散見され、そしてチャンスを作りながらも攻めきれないという、これまでの戦いを繰り返したことに不満が残る。山形戦を除く引き分けの試合のいずれにも共通しているのは、何の前触れもなく不用意なプレーが出ることと、同じテンポ、同じパターンで攻め続けることだ。昨シーズンから続く、勝ちきれないという壁をどうやって乗り越えるのか。その答えを見つけることがJ1昇格には不可欠だ。
(アビスパ福岡) | (京都パープルサンガ) | |||||||
GK: | 水谷雄一 | GK: | 平井直人 | |||||
DF: | 川島眞也 宮本亨 岡山一成 アレックス | DF: | 鈴木和裕 リカルド 鷲田雅一(73分/石井俊也) 三上卓哉 | |||||
MF: | 中村北斗(65分/古賀誠史) 松下裕樹 ホベルト 山形恭平(45分/太田恵介) | MF: | 米田兼一郎 斉藤大介 星大輔(84分/加藤大志) 美尾敦(65分/中払大介) | |||||
FW: | 有光亮太(73分/宮崎光平) グラウシオ | FW: | パウリーニョ アレモン(39分/退場) |
<前へ|次へ|indexへ> |
|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |