|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
webnews 04/10/026(火) | <レポートに戻る> |
松田浩監督(アビスパ福岡)記者会見
2004Jリーグ ディビジョン2 第39節 ヴァンフォーレ甲府vs.アビスパ福岡
試合を振り返って
結果が一番欲しかった中で、最高の結果を出せたと思います。内容的には2点目を取っておいて良かったなという展開になりましたけれど、本来であれば無失点で終わりたかったなというのが本音です。1点取られるとああいうような状況で、最後はわからなくなりますし、上手い具合に1点目、2点目と取れましたが、無失点で終われなかったのが残念な気がします。けれど、とにかく今は結果というのが一番大切なので、そういう意味では大きな勝ち点3でした。
後半の立ち上がりが意外な印象があったんですが、前半の流れのままに行けば良かったと思うんですけれど、どこに押されてしまった理由があったのかということと、それに対して、メンバー交代でどのように対処しようとしたのかを教えてください。
相手は多分、何点取られてもいいという感じで前に仕掛けてきたと思うんですね。その勢いというのは相当厳しいプレッシャーでした。やはり、後ろのリスクをあまり考えずにやれば、ああいう感じになると思いますし、その中でボールをつなぐは非常に難しかったです。こちらも何回か速攻で数的に有利な形だとか、有光が裏へ抜ける形が出て、そこで点を取っていれば、逆にむこうが非常にリスキーな戦い方をしたということになったと思います。結局、決定的なストライカーがいるか、いないかということで、むこうがリスキーかどうかが分からなくなってくるものです。
そういう意味では、向こうは失うものはないということで来たと思うし、やはり嫌な戦い方でしたけれど、こっちは何とか、有光のスピードだとか、太田の高さを生かして、カウンターアタックで1点を取れれば楽になるなという状況でした。むこうのプレスが強くて守備を頑張らなくてはいけない中で前に飛び出していくためには、やはりパワーがいるということで、太田と松下を入れました。そのまま押されっぱなしで破られそうだったので、松下は守備のほうも含めて代えたわけですが、狙いとしては速攻がありました。
最後の川島選手の交代の意図は
相手には非常に最後は外から攻撃しようという意図が見えましたし、川島に少し疲れが見えていて、特に石原とのマッチアップのところで外にえぐられるようになると厳しいかなということで、フレッシュな足を持っていて、守備に関してはスペシャリストみたいな宮本を入れたということです。
今日の甲府は中盤に2人のルーキーを起用したわけですが、今日の甲府に怖さみたいな者は感じましたか。
2人の若いボランチに関しては、台所事情もあるでしょうから詳しいことは分かりませんが、将来性のある選手が出てきて気持ちを持って戦っていたと思います。これまでレイのワンボランチとか、倉貫も含めて変則的なボランチの布陣という印象があったんですけれど、今日は非常にオーソドックスにダブルボランチを並べていて、うちとがっぷり四つになるような形のフォーメーションを敷いていたという意味では、戦いにくいなという感想はありました。
細かいところでは色々とあったと思うのですが、ゲーム全体を見た場合、今シーズンの中でも非常に落ちついたゲームが出来たという印象がありますが、その辺りの感触はいかがでしょうか。
そうですね。特に前半はエジウソンを中心にボールが回っていて、そこを中心にサイドを突破していくという形が出ましたし、先取点もうちが一番狙っている形できれいに取れたという意味では、非常に得るものがあった試合だなという気がします。後半にしても、確かに非常にプレスに苦しんだんですけれど、単に蹴り出すだけではなく、つないで保持しながら時間を使うということが、ある程度できたんじゃないかなという気がします。2点目を取るまでDF陣が凌いで0点に抑えていたというのも非常に大きいと思います。
3連勝でJ1昇格に向けてチームの雰囲気も良くなっていると思いますが。
1戦、1戦負けられない試合だというつもりでやっていますし、どちらにしても他力ですから、僕らに出来ることは目の前の1試合、1試合を、これで終わりだというつもりで取っていくだけです。厳しい試合が続いていますけれど、仙台戦からずっと勝利をものに出来ているということで、いいムードが出来ていると思います。
● 松永英機監督(ヴァンフォーレ甲府)記者会見 ● レポートに戻る
<レポートに戻る> |