|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
webnews 04/08/23(月) | <前へ|次へ|indexへ> |
福岡、粘り勝ち。仙台を下してサバイバル戦線に生き残る。
2004Jリーグ ディビジョン2 第29節 アビスパ福岡vs.ベガルタ仙台
2004年8月21日(土)19:04キックオフ 東平尾公園博多の森球技場 観衆:10,204人 天候:曇
試合結果/アビスパ福岡1−0ベガルタ仙台(前0−0、後1−0)
得点経過/[福岡]山形(89分)
取材・文/中倉一志
「ひとつは、まずサイドを突破してセンタリングをたくさん上げること。もうひとつは、相手の攻撃になったときに相手のSBを抑えるということ」(ベルデニック監督・仙台)。この日の仙台は3−3−3−1のシステムで福岡に挑んだ。これまでも試合の流れの中で採用したことのあるシステムだが、開始から使うのは初めてのこと。2位の甲府と勝ち点で4差をつけられている現状では、サバイバルレースに生き残るためには福岡に勝つ以外にないという事情があってのシステム変更だった。
当然のように仙台は立ち上がりから激しく前に出る。そして12分、さらに25分に中原がスルーパスを受けてGKと1対1になる決定機を作り出した。1本目はGK水谷のブロックにあい、2本目はループシュートが僅かにクロスバーを超えてゴールはならなかったが、仙台のシステム変更が功を奏したかのようにも思われた。しかし、実際は、仙台の3−3−3−1のフォーメーションは機能していたとは言い難かった。この中原の2本を含めて、前半に放ったシュートが僅かに3本という数字が、それを物語っている。
その原因を「中に絞って後ろから上がってくるスペースをあけるという動きが少なかった」とベルデニック監督は分析する。梁が攻撃参加を試みても、スペースがないためにスピードが上がらない。そこを福岡が、SB、ボランチ、そして両ワイドで協力して難なく囲い込んでボールを奪う。右サイドの熊谷にいたっては、前半は攻撃らしい攻撃を見せられないままに終わった。ベンチサイドでしきりに指示を送るベルデニック監督の声も、むなしく響き渡るだけだった。
さらに仙台は、積極的に攻めようとしながらも、その一方で、福岡がボールを奪うとプレッシャーもかけずに低い位置まで下がるという守備的な面も見せた。この姿勢を福岡は見逃さない。「3バックということには代わりがない。その外側のスペースというのを我々は使おうとしていた。宮崎光平と古賀誠史が上がれば、彼らは5バックになる」(松田浩監督・福岡)。高い位置に出て行く宮崎と古賀。対峙する熊谷と梁を最終ラインにまで押し込んだ。
これで仙台は中盤のスペースにはシルビーニョが1人。福岡は、このスペースを活用して主導権を握る。米田とホベルトが高い位置からプレッシャーをかけ、セカンドボールの大半を支配。前線では、増川が身体を張ったポストプレーから両サイドへとボールを供給する。決して一気呵成に攻め立てるような迫力があるわけではない。しかし、ボールをしっかりと動かしてゲームをコントロールする福岡は、攻めているはずの仙台を自陣に押し込めたまま前に出させなかった。
後半に入ると仙台の足がぴたりと止まる。そして、福岡が激しく前に出始めた。「集中してやれば点をやらないサッカーというのは間違いなく出来る。それをベースにして戦って、後は決めるべきチャンスは絶対にくる」(松田監督)。福岡にとってはチャンスの時間帯。博多の森のサポーターの期待も高まっていく。しかし、福岡も決定的なチャンスが作れない。ゴール前まではいい形で運ぶのだが、そこから先のキレと工夫が足りなかった。
そんな福岡の最大のチャンスは76分、古賀の鋭いクロスに二アに飛び込んだ太田が頭で合わせた。しかし、誰もがゴールを捉えたと思った瞬間、GK高桑がこのボールをはじき出した。そしてここからは試合は我慢比べに入っていく。暑い中での試合は両チームの選手から体力を確実に奪っている。ピッチのあちこちにスペースができる。ボールをつないでチャンスを作る福岡。カウンターで一発を狙う仙台。勝負の行方は混沌としていく。
しかし、集中力とディシプリンを失わない福岡にサッカーの神様が最後に微笑んだ。まもなくロスタイムに入ろうかという時間に、ペナルティエリア内でボールを受けた太田が反転しようとしたところを根引が倒す。ファールを告げるホイッスル。判定はもちろんPKだ。キッカーは山形。「最初から蹴るコースを決めていた」という山形のシュートがゴールマウス右隅に突き刺さり、遂に福岡が1点をもぎ取った。この時点で時計は90分を経過。仙台に反撃に出る時間は残されていなかった。
勝負を決したのは終了間際のPK1本。しかし、大事な試合でいつも通りの戦い方を選択できた福岡と、システム変更をせざるを得なかった仙台との間には、戻るべき場所を持っているチームと、そうでないチームとの差があった。その差が、最後の最後で現れたゲームと言っていいだろう。ともにビックチャンスは少なかったが、そんな中でも、高い集中力とディシプリンを最後まで持ち続けた福岡。J1昇格レースに生き残る大きな1勝だった。
一方、仙台は苦しい立場に追い込まれた。これで2位の大宮との差は勝ち点7。6チームがひしめき合うサバイバルレースから、一歩後退することになった。しかし、2位争いを繰り広げるチームは、どこも抜け出すだけの力を持っていないことも確かだ。残り試合は15。あきらめるのはまだ早い。「まだまだ終わりじゃない。しっかり次に備えていい準備をしたい」。佐藤寿人は、そういって博多の森をあとにした。
記者会見の模様はJ's GOALでご覧になれます。
ベルデニック監督(仙台) http://www.jsgoal.jp/club/2004-08/00010874.html 松田浩監督(福岡) http://www.jsgoal.jp/club/2004-08/00010870.html
(アビスパ福岡) | (ベガルタ仙台) | |||||||
GK: | 水谷雄一 | GK: | 高桑大二朗 | |||||
DF: | 平島崇 千代反田充 藏田茂樹 宮本亨 | DF: | 根引謙介 セドロスキー 森川拓巳 | |||||
MF: | 宮崎光平(80分/有光亮太) ホベルト 米田兼一郎 古賀誠史(86分/山形恭平) | MF: | 熊谷浩二 シルビーニョ 梁勇基(71分/村上和弘) 財前宣之 | |||||
FW: | 林祐征(61分/太田恵介) 増川隆洋 | FW: | 大柴克友(80分/ファビオ・ヌネス) 佐藤寿人 中原貴之(45分/萬代宏樹) |
<前へ|次へ|indexへ> |