topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 webnews 04/07/15 (木) <前へ次へindexへ>
ジーコジャパン、初タイトルを手土産にアジアカップへ。
KIRIN CUP SOCCER 2004 日本代表vs.セルビア・モンテネグロ代表

2004年7月13日(火)20:03キックオフ 横浜国際総合競技場 観衆:57,616人 天候:晴
試合結果/日本代表1−0セルビア・モンテネグロ代表(前0−0、後1−0)
得点経過/[日本]遠藤(48分)


取材・文/西森彰

 横浜国際総合競技場で、宮本恒靖がキリンビール株式会社の荒蒔康一郎代表取締役社長から、キリンカップを受け取る。ジーコ体制になってから、日本代表が勝ち取った初めてのタイトルだ。しかし、満面の笑顔を浮かべる選手はいない。散発的なウォーターバトル、そしてピッチの中だけを回る、形ばかりのウイニングウォーク。勝利に沸き立つ観客の熱気をも殺ぐような、しらけた空気さえ漂わせる勝者だった。

 旧ユーゴスラビア代表以来、「東欧のブラジル」と謳われる古豪は財政難脱出の一助にしようと、優勝賞金の10万ドルを取るために、なりふり構わず、力を振り絞った。2日前の第1戦と同じく、規定された6人の交代枠全てを使用した。バイタルエリアに侵入されそうになると、手を使ってまで止めた。高いテクニックにプライドを持つ彼らが、そこまで勝利に拘った。

 そんなセルビア・モンテネグロを迎え撃ち、淡々と勝ち切ってしまうのだから、オフト以前の時代は忘れたほうが良いのかもしれない。日本も強くなったものだ。



 今年、数回にわたって対戦相手の国歌独唱を務めている中鉢聡さん。この夜、高らかに歌い上げたセルビア・モンテネグロ国歌には、スタンドの四方から大きな拍手が起こった。その何分の一かは来賓として紹介された、セルビア・モンテネグロサッカー協会の会長「ピクシー」ドラガン・ストイコビッチへ贈られたものだろう。

 日本も、セルビア・モンテネグロも、スロバキアに2点差の勝利を収め、総得点数の差で日本が優位に立っていた。この直接対決で引分け以上の成績を収めれば、キリンカップ優勝が決まる。日本は最近、良い結果を残している3バックで臨んだが、セルビア・モンテネグロも同じ3−4−1−2のシステムで立ち上がる。

 日本は、ボールポゼッションに重きを置く。サイドチェンジを多用しながら、フリーなプレーヤーを作り、そこを起点に攻撃する。この日は両サイドの選手が積極的に仕掛けてチャンスに絡んだ。セルビア・モンテネグロの試合への入り方が今ひとつだったこともあり、いきなり数回のビッグチャンスが訪れた。しかし、これをことごとく逸すると、徐々に流れを奪われる。

 セルビア・モンテネグロはミロシェビッチ、ラゾビッチの2トップに、トップ下のイリッチを加えた3人でシュートチャンスを作る。トリッキーなプレーを織り交ぜてショートパスをつなぎ、ゴールに迫る。前の3枚に持たれた時に、ボランチまでが救援に回らざるを得なくなり、間延びしたスペースから、マリッチにシュートを打たれたのが苦戦に陥った原因だ。

 福西崇史、遠藤保仁のダブルボランチが後ろに加勢して、空いたスペースをトップ下の中村俊輔がケアするのか。加地亮、三都主アレサンドロの両サイドバックが中に絞って、最終ラインで数的優位を作り上げるのか。ここがどっちつかずのために、何度もマリッチのミドルを浴びる。日本にとって幸いにも、この日はマリッチのシュート精度が今ひとつ。ゴールマウスの中に入ったいくつかは、川口能活がきっちりとセーブし、失点は喫しなかった。



 そしてスコアレスドローで折り返した後半、先制点を奪う。福西からのパスを鈴木がワンタッチでDFラインの裏へ送り込む。長距離を駆け抜けてきた遠藤は、飛び出したGKを落ち着いて交わし、DFの位置を見ながら、正確にセルビア・モンテネグロのゴールへ流し込んだ。

 遠藤のゴールに象徴されるように、日本の選手たちは前へ上がる意識が強かった。最終ラインからも2度、3度と中澤佑ニが駆け上がっては攻撃に参加し、引いて厚く守る相手の攻略へ、綻びを生じさせる。それは勝負所を見極める個人戦術能力とともに、「必ず、誰かがカバーしてくれる」「必ず、ボールが出てくる」という信頼関係があってこそ。チームが熟成されてきた証左だ。

 あとは、虎の子の1点を守りきれるかどうか。蒸し暑いピッチ上で、ジーコ監督が送り出したのは柳沢敦だけだったが、先発した10人はバテバテになりながらも、次々に新手を繰り出すセルビア・モンテネグロの攻撃を耐え、川口のビッグセーブにも救われ、無失点でタイムアップの笛を迎えた。1対0のスコアは概ねフェアな結果だろう。



 キリンカップ史上7回目の優勝を飾り、ジーコにタイトルを贈った日本代表。アジアカップ、そしてワールドカップアジア予選と更なる大目標があるからか、その喜びも控え目だった。アウェーゲームでチェコを破り、イングランドと引き分けた彼らにとって、ホームでスロバキア、セルビア・モンテネグロを退けることに、大きな感慨は無いのだろうか。

 4年前、結果を残せず低迷していたフィリップ・トルシエのチームは、ハッサン2世国王杯でフランスと引き分けて(PK負け)好サイクルに突入した。そして、ジーコジャパンはチェコを相手に金星を挙げて上昇気流に乗った。掴んだ勝利が新たな自信につながり、自信を得たチームがまた勝利を積み重ねる。引分けひとつを挟んだ5連勝の余勢を駆って、ディフェンディング・チャンピオンはアジアカップへ臨む。


(日本代表) (セルビア・モンテネグロ代表)
GK: 川口能活 GK: イエブリッチ
DF: 田中誠、宮本恒靖、中澤佑ニ DF: ドゥディッチ ペトコビッチ ヨキッチ
MF: 加地亮、福西崇史、遠藤保仁、三都主アレサンドロ、中村俊輔 MF: パンティッチ(71分/マルコスキ)、ムラデノビッチ(83分/ブクチェビッチ)、マリッチ(87分/ブクミル)、シャラツ(83分/ネジリ)、イリッチ
FW: 鈴木隆行、玉田圭司(71分/柳沢敦) FW: ラゾビッチ(64分/イエストロビッチ)、ミロシェビッチ(79分/コラコビッチ)
<前へ次へindexへ>