|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
webnews 04/07/02 (金) | <前へ|次へ|indexへ> |
開催国優勝に王手、現実路線のポルトガルがオランダを破る
UEFA EURO2004 PORTUGAL 準決勝第1試合 ポルトガルvsオランダ
2004年6月30日(水) 19:45キックオフ ジョゼ・アルバラーデ(リスボン)
観衆:46.639人 天候:晴
試合結果/ポルトガル2−1オランダ(前1−0、後1−1)
試合経過/[ポルトガル]C・ロナウド(26分)マニシェ(13分)[オランダ]O.G
文/砂畑 恵
「美しさ故に、脆さが内在する」。ポルトガルとオランダのサッカーに相通ずるイメージだ。選手個々のポテンシャルの高さとパスワークの美しさは、世界でも折り紙つきだが、ここ1番で勝負弱いことがそう言われる所以なのだろう。その弱点と抗いながら、ポルトガルとオランダは苦難の末に1次リーグ突破し、準々決勝も共にPKで勝ち抜けてきた。
両チームに共通して言えるのは、この大会で代表経験の浅い選手が台頭してきている点。名うてのベテランを控えに回して、余りある活躍を見せる若手がチームを活性化させている。またベテラン勢も出場如何に拘わらず、陰になり日向となってチームに貢献している。
ポルトガルもオランダも4−3−3の布陣を敷く似た者同士。かつての戦績は断然ポルトガル優位だが、ここまで来れば過去に囚われることもない。監督の采配も含め、ベンチにいる選手も合わさり、総力戦で上回った方に決勝への道は開かれことになろう。
試合は整然とした落ち着きと、主導権争いの内なる烈しさとが混在したスタートを切った。先に仕掛けたのはオランダ。右のトップに入ったオーフェルマルスの突破から相手攻略の取っかかりを探る。逆にポルトガルはフィーゴが好調。右に左にとポジションを変えてデコとのコンビネーションでオランダを崩しに掛かった。
序盤のオランダはバックラインからの攻撃参加が目立った。11分のシュートシーンでもファン・ブロンクホレストを経由し、コクーがミドルシュートを打っている。その後もレイツィハーやスタムがボールを持ち上がる光景が見られた。
だがそれはポルトガルの策略だった。オランダのDFがボールを持った際、わざとプレスを甘めにし、相手が攻撃に行きたくなるような雰囲気を醸し出させていた。攻撃に出たDFの裏こそが狙い目。例えば18分、フィーゴがドリブルで駆け上り、C・ロナウドのシュートに繋げた場面は、攻撃に出たレイツィハーの裏を突いたものだ。24分にも同じような形でフィーゴがドリブル突破している。ポルトガルはまんまと相手を罠に掛けたのだ。
そして、ポルトガルは自分のペースに持ち込んだところで先制点を挙げた。26分のデコのCKにニアに人垣が出来る。その人影からC・ロナウド。頭で合わせたボールはあっと言う間にネットに突き刺さっていた。
試合が動き、両チームはハイテンポとなる。高い位置からプレスをかける守備は攻撃への転換始動が早く、ボールを奪うと一気にゴール前へ持ち上がる。28分のオランダ、ダービッツのクロスにコクーが前線に飛び込む。マークしていたJ・アンドラーデがボールを跳ね返すが、拾ったオーフェルマルスがボレーシュート。すると今度はポルトガル。35分にカウンターが炸裂。デコからフリーのマニシェへボールが渡り、これまたフリーのパウレタにセンタリングが上がる。決定的なシュートはファン・デル・サールが阻止した。
その後もオランダは、39分にオーフェルマルスのパスからファン・ニステルローイがゴールネットを揺らすがわずかにオフサイド。対するポルトガルも41分、フィーゴが放ったシュートがポストを直撃と互いに惜しいチャンスもあり、スタジアムはヒートアップした。
先手を取られたオランダは、後半になると攻めの起点となっていたオーフェルマルスを外してマカーイを投入。より一層、攻撃に拍車を掛ける腹を固めた。49分にはスローインからセードルフがシュート。51分にもロッベンがヘッドでゴールを狙う。しかしどちらもポルトガルのゴールをこじ開けるには至らない。
そのオランダの前に、攻撃の気配を潜めたポルトガル。まずは失点し易い時間帯をきっちり乗り越えることに、チームは意識をひとつにしていた。53分のファン・ニステルローイがフリーのマカーイにボールを預けた際、素早く戻ったC・ロナウドがボールをカット。その様子からもポルトガルの守備に対するかなりの気配りが感じ取れる。そしてポルトガルは守備一辺倒に留まらず、必ず訪れるカウンターの機会を窺っていたのだ。
その機は案外早くに来た。54分、縦パスを受けたパウレタがスタムとバウマの間隙を抜いてシュートへと持ち込む。これが合図であるかのように一挙に攻撃に転換。58分、C・ロナウド突破からポルトガルはCKを奪った。素早いリスタートから、デコがマニシェへショートCKを送る。マニシェは相手の詰めがないと見るや、角度はあったがペナルティーエリアの外よりミドルシュート。角度のないところから放たれたボールは、きれいなカーブを描いて右ポストをかすめるように吸い込まれる。大会随一のビューティフルゴール。ポルトガルはオランダを引き離した。
オランダは直ぐに攻撃型のファン・デルファールトを入れ、更にバックラインへコクーを落とす、変則3バックにしてまで攻撃に比重を置いた。そして64分に相手のクリアミスを誘って1点差に迫る。しかし、完全に相手を崩すとまではいかなかった。83分にはファン・ホーイドンクを投入し、パワープレーも試みるも、ポルトガルはF・コウトをピッチに送り出して相手の高さに対抗する。結局、ポルトガルは最後まで集中を切らすことなく、ホスト国として、名誉あるファイナリストとなった。
ポルトガルはこの大会の中で、1戦ごとにチームが進化していった。しかも攻め時と堪え忍ぶべき時の判断が的確で、地に足が着いた強さを身に付けたように思う。フェリペ監督も選手交代をはじめ、ゲームの先を見通す戦術眼も見事。開催国が優勝の栄冠を勝ち得たのは、64年のスペイン、68年のイタリア、そして84年のフランスと3カ国のみ。今のポルトガルにはその中に新たに加わりそうな勢いを感じる。
(ポルトガル) | (オランダ) | |||||||
GK: | リカルド | GK: | ファン・デル・サール | |||||
DF: | ミゲル R・カルヴァーリョ J・アンドラーデ ヌーノ・ヴァレンテ | DF: | レイツィハー スタム バウマ(56分/ファン・デルファールト) ファン・ブロンクホレスト | |||||
MF: | マニシェ(88分/F・コウト) コスティーニャ C・ロナウド(68分/ペティート) デコ フィーゴ | MF: | コクー セードルフ ダービッツ | |||||
FW: | パウレタ(75分/ヌーノ・ゴメス) | FW: | オーフェルマルス(HT/マカーイ) ファン・ニステルローイ ロッベン(82分/ファン・ホーイドンク) |
<前へ|次へ|indexへ> |