topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 webnews 04/06/27 (日) <前へ次へindexへ>
横浜F・マリノス、強豪鹿島を振り切り史上初の3連続ステージ制覇!!
2004Jリーグ ディヴィジョン1 1stステージ 第15節 横浜F・マリノスvs.鹿島アントラーズ

2004年6月26日(土)15:00キックオフ 横浜国際競技場 観衆:52,961人 天候:曇り
試合結果/横浜F・マリノス1−0鹿島アントラーズ(前0−0、後1−0)
得点経過/[横浜F・M] 安貞桓(61分)


取材・文/中島泰介

 ふと考えると、横浜国際競技場を訪れたのは、2002年ワールドカップ決勝以来。あれからほぼ2年の年月が経っていた。熱狂するブラジル人サポーターの中で過ごした90分間は良い思い出だ。今日もあの時と同じように、とまではいかないが、53,000近くのファンがスタジアムに駆けつけた。

 この最終節を迎える時点で勝ち点を2リードしている横浜F・マリノスは優勝に向かって有利な状況ではあるが、本当に最後まで行方はわからない。最後の2節で優勝争いをしている2チームと対戦するのが鹿島。この名門が前節に意地を見せ、磐田を首位から陥落させたため(勿論横浜F・マリノスが柏に勝利したことも重要だが)、最終節が非常に面白くなった。そして今日、鹿島は1stステージのクライマックスにもう1度劇的瞬間を演出しようと準備していることだろう。

 今日は暑い。35℃という気温とこの湿度は選手の体力を奪うのに十分な暑さだ。しかしこの熱い中、横浜F・マリノス(以下横浜)サポーターは試合開始前から大きな声援を送っている。選手はぜひこのサポーター達に優勝をプレゼントしたいだろう。



 横浜のキックオフで試合は開始された。わずか1分に横浜は連続してコーナーキックを得るがチャンスは作れなかった。そして最初の決定機は、今日は3バックで試合に臨んでいる鹿島に訪れた。13分に中田浩二が中央にマイナスのパスを送り、それを今日はいつもより前の右MFのポジションにいる名良橋が右足のワンタッチでゴールへ流し込もうと飛び込んだが、ゴールの枠をとらえることができなかった。横浜は2人中央でディフェンスに入っていたが、不注意にも名良橋を全くフリーにしてしまった。

 横浜のチャンスは、その後すぐの15分、クリアボールを左サイドで受け取った安貞桓がドリブルで上がり、中央へ切り込みディフェンスを一人かわしシュート。しかしこれは曽ヶ端がしっかり抑えた。17分には逆に鹿島の本山が同じように右から中央へ切り込みミドルシュートを放つが、これは榎本を打ち破るほどの力はなかった。

 前半両チームとも何度かゴールチャンスをつくるが、どうも集中力を欠いていたように思う。23分には平瀬(?)が中澤に気づかず、味方からのパスを小笠原へスルーしようとしたところをフィールドの中央で中澤にインターセプトされ、そのままドリブルシュートまで持ち込まれる。30分は金古からのクロスに後からあわせようと走ってくる平瀬に中澤はケアできていなく、先に平瀬にボールにさわられヘディングシュートを打たれた。35分には横浜は鹿島の速いリスタートに準備しておらず、クロスを上げられ、走りこんできたノーマークの名良橋にあわやシュートを打たれるところだったが、戻ってきた柳想鐵のブロックにより助けられた。

 どうも緊張感に欠けているように私には感じた。暑さのせいだろうか。40分に本山が倒れてゲームがストップしている最中、両チームのほとんどの選手が給水のためサイドラインに駆け寄ったのは印象的だった。もう見せ場はないだろうと思っていたロスタイム、右サイドで縦に名良橋から平瀬へとボールが渡り、平瀬が低く速いクロスをディフェンスの背後に入れる。そのボールにトップギアで走りこんだ新井場があわや先制点かというシーンだったが、かろうじで中澤が足を伸ばしクリア。これで前半が終了した。


 ハーフタイムには磐田−広島が同点の途中経過に横浜のファンが沸く。後半、横浜はトップ下を上野から奥に代えてゴールを目指す。そして開始直後、勝敗の行方に影響する大きな出来事が起こった。前半に警告をもらっていた本山が、横浜のキーパー榎本と交錯し、2枚目のイエローカードをもらい退場となったのだ。しかし、退場となったのは前線の選手だったこともあり、鹿島の守備が崩れなかった。決定機が作れない横浜は、坂田に代え、エースの久保を投入。サポーターからも歓声があがる。

 主導権を握る横浜、62分についに待望の先制点を奪う。遠藤からの縦パスをもらった奥はペナルティ・エリア前までドリブル。鹿島の3人のディフェンスは、戻りながら右サイドの久保と奥のドリブルには対応しようとしたが、左に流れた安貞桓はフリー。奥からボールをもらった安貞桓は、トラップそしてルックアップしてコースを見る余裕すらあり、ボールをゴールのファーサイドに流し込んだ。チャンピオンシップゴールとなるかもしれないこの韓国代表のスターのゴールに横浜のサポーターは大歓声をあげる。

 64分には鹿島フェルナンドのループぎみの縦パスに平瀬が走りこむが、ここは横浜ディフェンスがチャンスを与えない。67分には横浜の決定的な場面。左サイドからドゥトラがファーへクロスボールを送り、それを安貞桓がノートラップで中央の久保へ折り返す。ボールを受け取った久保はワントラップして素早く強烈な左足のシュートを放つが曽ヶ端が正面ではじき、追加点とはならなかった。

 73分、74分に鹿島は3人を交代。フェルナンドに代え青木、名良橋に代え深井を入れて前線に置き、もう一人のトップの平瀬を野沢に交代し同点を目指す。78分に小笠原から出た縦パスに深井が松田と競いながらシュートに結びつけようとするが、キーパー榎本がタイミングよく飛び出し横浜はこのピンチを防いだ。81分に横浜は柳想鐵に代わり中西がピッチに入り、ディフェンスは右から中西、松田、中澤、そして那須を中盤に置くポジションに変更。試合終盤、すでにタイトルを得る可能性がない鹿島があきらめず、攻める時間が長く横浜守備陣を脅かしたが、横浜ディフェンスは最後まで崩れることなく、4分のロスタイムも含めスコアが動くことはなかった。



 ホイッスルと同時にガッツポーズを見せる横浜の選手とサポーター。もう磐田のスコアは関係ない。文句なく優勝を勝ち取った。スタートはつまずいたが、第3節以降10勝2分けと胸を張れる成績だ。しかもどのクラブも成し遂げたことのない3ステージ連続制覇。おめでとう!横浜F・マリノス!


(横浜F・マリノス) (鹿島アントラーズ)
GK: 榎本達也 GK: 曽ヶ端準
DF: 中澤佑二、松田直樹、那須大亮 DF: 内田潤、大岩剛、金子聖司
MF: 田中隼磨、遠藤彰弘、柳想鐵(81分/中西永輔)、ドゥトラ、上野良治(46分/奥) MF: 名良橋晃(73分/深井正樹)、フェルナンド(73分/青木剛)、中田浩二、新井場徹、小笠原満男
FW: 坂田大輔(58分/久保竜彦)、安貞桓 FW: 本山雅志、平瀬智行(74分/野沢拓也)
<前へ次へindexへ>