|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
webnews 04/06/05 (土) | <前へ|次へ|indexへ> |
日本、マリにドローで「半歩前進」!しかしポジション争いはさらに激化!
国際親善試合 U−23日本代表vsU−23マリ代表
2004年6月1日(火)19:20キックオフ 札幌ドーム
試合結果/U−23日本代表1−1U−23マリ代表(前0−0、後1−1)
試合経過/[マリ]アブドゥ(65分)、[日本]大久保(75分)
文/貞永晃二
アフリカ五輪予選で前回シドニー五輪のチャンピオンのカメルーンを降して初出場を決めたマリを招いての強化試合。アフリカからは他にガーナ、モロッコ、チュニジアの3国が出場決定しており、日本はこの4国のいずれかとは、必ず本番のファースト・ラウンドで顔を合わせることになる。アトランタ大会ではナイジェリアに敗れ、シドニー大会では南アフリカに苦しめられただけに、対アフリカの試合経験は必ず8月のアテネで活かせるはずだ。
そしてオーバーエイジ枠の選手を使わない「純粋」U−23代表としては最後の試合となる日本。次からは「オリンピック代表」と呼ばれることになるはずだ。出場国に勝っておきたいこの試合は、最低15人、最大18人枠入りの生き残りを賭けたアピールが求められる。
日本はキックオフから、今まで見せたことのない激しいプレッシャーでマリに襲いかかった。闘将鈴木が猛然と相手ボールをカットしシュートを放つ。こんな彼の意欲的なプレーが、日本選手をさらに鼓舞する。山瀬から高松へのスルーパスはわずかにオフサイド。マリは日本の追い回しをかわすため、高い技術と強いフィジカルを駆使し展開を図る。そして一旦ボールを持てば、前方のスペースを見つけハイスピード・ドリブルで前進していき、詰まればパスに行くのがマリらしい攻撃だ。
ヌジャイを中心に攻め込むマリを1対1ではとても止め切れない日本には、数的有利で相手をはさみ込むディフェンス、しかもむやみに飛び込まない粘り強さが要求され、それを実行する。マリにシュートらしいシュートを許さない。迎え撃つ日本は左から坂田、さらに右から駒野がクロスを入れるが、マリDFのヘッドは高く、足も長い。あと数センチのところで触られてしまい、シュートにつながらない。
開始早々のハードなバトルが収束し、やや膠着した状態で時間が経過する。マリのチャンスは30分に来る。ケベが左サイドを破りプルバック・パスをゴール前へ。しかし合わせられない。さらに茂庭がGK黒河からのスローを受ける際に転倒、奪ったクインドがクロスをゴール前に。しかしヌジャイには北本が張り付き、フリーでのヘッドは打たせない。日本は最初のオーバーワークがたたったか、押し込まれる時間が長くなる。
クインドの抜き打ちシュートはGK黒河が防ぎ、ディアラの独走ドリブルは駒野がコースを限定させるクレバーな守備で防ぐ。そして終了間際に最高のチャンスが日本に来る。センターラインから阿部の長いパスに判断良く飛び出した高松がフリーとなってゴールは目の前。しかし身体の重心が後ろに残ったためシュートは浮いてしまう。前半はスコアレスで終わる。
後半の山本監督は茂庭、那須、根本、山瀬を引っ込め、菊地、今野、森ア、大久保が入る。スリーバックは菊地、阿部、北本で構成、ドイスボランチは最終予選時の二人鈴木と今野に、前線は1トップ、2シャドーに切り替わることになる。そして、早速、交代メンバーが見せる。森アの右CKから北本が折り返し今野がゴールを脅かすが、惜しくもボールはサイドネットへ。高松にさらにチャンスが訪れるが外す。その後またも膠着する状況打開に日本ベンチは高松から前田という交代を追加する。
均衡を破る得点は65分のマリ。入ったばかりの「マリのジダン!」ことカリムの鋭いCKが日本ゴール前を横切る。コースを読み間違えたGK黒河が出るが全くさわれず、今野のマークを振り切りファーポストに侵入したT・アブドゥのヘッドは、主が留守にしたゴールに飛び込んだ。GKの判断ミスがあったとはいえ、アフリカン特有の2段階で伸びるように見えさえするヘッドはさすがに強烈だ。
すぐさま反攻に出る日本。中盤に下がって受けた坂田がボックスめがけてタテにパスを通す。オフサイドラインぎりぎりから走った大久保はこのナイスパスに舌なめずりをしながら、胸で押し出す巧みなコントロール、バウンドの上がるところを右足ボレーで叩いた。しかし、GKバティリがタイミングを合わせそこないながらも反応、大久保に天を仰がせた。
ここで山本監督は駒を隠すことと、この日負けることのマイナスを天秤にかけた結果、使わない予定の松井まで入れ同点狙いに出る。一方ウマール監督も「マリのアンリ!」ことドゥクレに追加点奪取を命じて投入。
日本は阿部のCKを坂田がニアでコースを変え、松井が飛び込んでシュート、しかしポストが邪魔をする。このこぼれから日本が押し込むが逆にカウンターを食らう。ヌジャイへのロングボールに日本は菊地と阿部が同時に競りに行ってしまい、ともにさわれず拾った背番号7のエースが日本ゴールに突進する。しかし必死のチェイスは菊地。ボックスに入るところでタックルし、笛が鳴る。PKかと思われたが判定はヌジャイのシミュレーション。この幸運が日本の同点シーンに結びつくことになる。
75分、ボールは菊地から今野、さらに松井とつながり、DFを前にしながらナンバー10からわずかな股下を抜くスルーパス。またしてもナイフのような切れ味で飛び出す大久保。今度こそと振った右足からGKの指先を抜け、左サイドネットへボールは矢のように飛ぶ。ゴール裏サポーターに両手を上げて笑顔で「報告」する大久保。大歓声の中、SONG of YOSHITOがドームにこだまする。
同点にした後、落ちかけていた日本の活力が再沸騰する。森アのパスカットから駒野が右サイドを猛スピードで駆け上がりクロス、ファーで坂田が折り返し、大久保、松井が飛び込むが合わない。マリもカリムが右サイドへ振るフェイクからいきなりシュート。黒河が頭上のボールに、先制された際のミスを補うファインセーブ。さらに終了間際カリムが狙った直接FKは大きくバーを越え、試合は両者に傷を負わせることなくエンドマークを迎えることになる。
山本監督は「半歩前進」と話す。同様に感じた選手は何人いるだろう、逆にアテネが遠のいたという思いの選手は何人いるだろうか。マリの最終ラインがかなり高い位置にあったことも原因だが、何度もオフサイドにはまった高松、坂田に「結果がほしい」という少しの焦りを感じた。開始早々の鈴木の突進も同じことだろう。一方後半から登場し、「結果」を残した大久保には彼らより一枚上手のクールさが感じられた。
DF、MF、FWそしてGKとすべてのポジションで「俺は絶対のレギュラーだ」と言い切れる選手はいないはずだ。それだけに再開するリーグ戦での活躍度、成長度を期待したい。しかしこの日の試合の印象では駒野と今野はもう外せない気がした。読者のみなさんはどう感じられただろうか。
(U−23日本代表) | (U−23マリ代表) | |||||||
GK: | 黒河貴矢 | GK: | バティリ | |||||
DF: | 茂庭照幸(45分/菊地直哉) 那須大亮(45分/今野泰幸) 北本久仁衛 | DF: | コネ T・アブドゥ D・ドリサ クリバリ | |||||
MF: | 駒野友一 鈴木啓太(69分/松井大輔) 阿部勇樹 根本裕一(45分/森崎浩司) 山瀬功治(45分/大久保嘉人) | MF: | ディアワラ T・ウマール | |||||
FW: | 高松大樹(59分/前田遼一) 坂田大輔 | FW: | ケベ(72分/ドゥクレ) クインド(63分/T・カリム) ヌジャイ(88分/シディベ) ディアラ | |||||
SUB: | 岩丸史也 川島永嗣 徳永悠平 | SUB: | D・スマイラ ディアロ キダ D・サンバゲ |
<前へ|次へ|indexへ> |