topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 webnews 04/05/26 (水) <前へ次へindexへ>
光明見えた?C大阪、市原の拙攻に救われドロー!
2004Jリーグ ディビジョン1 1stステージ 第11節 ジェフユナイテッド市原vs.セレッソ大阪

2004年5月22日(土)15:04キックオフ 市原臨海競技場  観衆:6,348人 天候:雨
試合結果/ジェフユナイテッド市原1−1セレッソ大阪(前0−0、後1−1)
得点経過/[C大阪]森島(60分)、[市原]山岸(67分)


取材・文/貞永晃二

 第6節・4月18日の新潟戦以来4試合(3分1敗)勝利から遠ざかっている市原。首位磐田に勝ち点差8の5位につける。優勝を狙うのはやや苦しい位置だが、2ndステージにつなげるためにも、スカッとした勝利で開幕時の好調を取り戻したいところ。チーム呼称問題もどうやら決着し、市原臨海競技場の改修も終了、バックスタンドの2階席がこの日お披露目となった。

 一方遠来のC大阪は15位に沈んだまま。シーズン途中から急遽就任したというエクスキューズはあるものの、アルベルト監督はいまだに明確な戦い方を示せず、選手起用にもまだ迷いが感じられる。

 この試合を最後にステージは3週間のブレイクとなるJ1リーグ。ともに勝利で終わって、気分よくリスタートへの準備に入りたいのは同じ気持ちのはずだ。



 日本代表で株をあげたDF茶野を出場停止で欠く市原は、本来右アウトサイドを務める坂本を下げることで対応する。長身系FWに斎藤を、スピード系に茶野をマークさせるやり方からいけば、代役・坂本は大久保と対面することになる。

 キックオフ頃から雨が強まり、いささか滑りやすいピッチに選手は戸惑う。ともに守備面に細心の注意を払いながら、戦いは進んだ。C大阪の最終ラインはセンターで上村があまる形から変わり、千葉と上村がツートップにはりつき、ラデリッチがカバー役を担当するようだ。

 市原は前節からようやく復帰したマルキーニョスが相手ミスをついて長いドリブルで切り込む。C大阪も出場停止明けの大久保がFKのこぼれから森島からのパスを前を向いて受けシュート、GK櫛野がブロックする。さらに8分、大久保は右サイドに流れた久藤のクロスを坂本に競り勝ちヘッドで叩きつける、しかしこれも櫛野が押さえる。C大阪は、DF陣は高い位置での守備を、MF・FWは素早く戻っての守備をと、挟み込む形で市原の攻めに対応する。

 市原・羽生のミドルはGK伊藤に惜しくもセーブされるが、このシュートでC大阪が握ると見えた流れを奪い返しボールは完全に市原が支配する。20分には中央でサンドロ、佐藤勇とつなぎ、浮き球パスを山岸が折り返すがツメが合わない。以後阿部、マルキーニョスと惜しいシュートは見られたが、肝心な場面でのパスの精度が今ひとつで、好調時に見せる選手とボールが連動した攻めにつながらない。

 C大阪の攻撃も守備に割く人数が多く、攻撃の手数が足りないこともあって決定的なチャンスをつくることができない。マルキーニョスの30メートルの直接FKもGK伊藤が見事に弾き出し、前半はこのままスタジアムが沸く場面も少なくスコアレスで終わる。



 両監督ともに、先制点よりもまずは守備面での満足度を維持し、選手交代という冒険を選択することもなく、後半は幕をあける。そしていきなりホームチームがチャンスを迎える。佐藤勇のスルーパスで山岸が抜け出すがGKが立ちはだかる。たたみかけるように打った羽生のミドルもDFが身体に当てたためポストをかすめる。一方、C大阪は大久保がゴールラインまで切りこみプルバック、DFのクリアは小さく徳重が狙うが左へ外れる。

 前半は左サイドを上がりきれなかった村井が目覚め、鋭いクロスを入れはじめる。そして55分、左サイドの羽生からのロングパスをサンドロがワンタッチで落としフリーの佐藤勇へ、しかし慎重にインサイドで狙ったのが裏目に出る。イエローのスタンドからのため息とともにボールは大きくクロスバーの上を越えていく。

 60分間続いた均衡状態が突然に崩れる。先制は白いユニフォームのアウェーチームだ。流れるような美しい展開からの得点は、市原のクリアを拾った下村から西澤、久藤、そして再び西澤へ。左にDFを引っ張って走った大久保に市原DFの注意が移った瞬間、右に逃げたフリーの森島へパスが出る。飛び出すGK櫛野はループ気味のシュートと読んだのか、落ち着き払った森島にグラウンダーで脇の下を抜かれる。数は少ないもののかけつけたサポーターに大きく咆哮し喜びを伝える森島。

 ボールポゼッションで圧倒していた市原にとっては思わぬ落とし穴だったが、C大阪の歓喜のときはわずか7分間で終わってしまう。オシム監督がようやく動き、交代選手に巻と林を用意する。引っ込むのは山岸とサンドロ。しかし、それを知ってか知らずか山岸がマルキーニョスからのパスを受け、ワントラップで前を向きマーカー佐藤悠を振り切ってボックスへ侵入し左足でゲットする。コントロールの際、手に当たったとC大阪はアピールするが空しい。山岸は市原ユース当時ストライカーだった片鱗をちらりと見せ、当然オシム監督は山岸の交代は取り消し林だけを入れる。

 一方、追いつかれたC大阪・アルベルト監督は布部、苔口を入れ中盤の活性化を目論む。
大久保のクロスからのチャンスは布部のシュートがDFにブロックされる。市原も村井の鋭利なクロスをヘッドでつなぎ二人が飛び込むがファウルの判定で惜しいチャンスを逃す。たたみかけたい市原は長身で身体を張ったプレーが身上の巻を投入する。

 次の1点が明らかに試合を決めることは十分承知している両チームの攻防は激しさを増す。しかしもう一歩のところでともに決めきれない。左から右へパスが流れマルキーニョスのコントロールシュートもGK伊藤が防ぎ、やがてタイムアップとなる。



 市原にとっては、悔しい引き分けだ。肝心なシーンにミスが出てしまい十分勝てる、そして勝つべき試合を失ってしまった。積み上げてきた攻守の連動性にわずかな狂いが生じ、それを修正することができないように見える。決定機を確実に決めるエースと呼べる選手が見当たらない以上、ラッキーボーイ的な選手の出現がなければ苦しい試合は今後も続くのかもしれない。

 全員の守備意識が徹底されていたC大阪。攻撃に注ぐパワーは明らかに減退したが、それもやむをえないことだろう。この引き分けで守ろうと思えば守れるんだ、という自信を身につけることができたのなら、それが確実にチーム力は一歩階段をあがったことになるはずだ。

 各年代の代表へ送り出す人数に差があるのはやむをえないことだが、両チームだけでなく16チームには平等に与えられる3週間という時間。ここでさらなる上積みや修正を行い、さらにアグレッシブなフットボールを見たいものである。


(ジェフユナイテッド市原) (セレッソ大阪)
GK: 櫛野亮 GK: 伊藤友彦
DF: 斎藤大輔 ミリノビッチ 坂本將貴 DF: 千葉貴仁 ラデリッチ 上村健一
MF: 山岸智(84分/巻誠一郎) 阿部勇樹 佐藤勇人 村井慎二 羽生直剛 MF: 徳重隆明 下村東美 久藤清一(73分/布部陽功)森島寛晃 佐藤悠介(75分/苔口卓也)
FW: マルキーニョス サンドロ(67分/林丈統) FW: 西澤明訓 大久保嘉人
SUB: 立石智紀 結城耕造 中島浩司 SUB: 多田大介 酒本憲幸 ロブレク
<前へ次へindexへ>