|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
webnews 04/04/07 (水) | <前へ|次へ|indexへ> |
"候補・福岡"またも勝てず。求められる強い気持ち。
勝ちきれないアビスパにサポーターは何を思う。
2004Jリーグ ディビジョン2 第4節 アビスパ福岡vs.ヴァンフォーレ甲府
2004年4月3日(土)14:00キックオフ 東平尾公園博多の森球技場 観衆:5,130人 天候:晴
試合結果/アビスパ福岡1−1ヴァンフォーレ甲府(前0−0、後1−1)
得点経過/[甲府]水越(54分)、[福岡]ベンチーニョ(78分)
取材・文/中倉一志
とりあえずは及第点。今シーズンのここまでの福岡の評価はそんなところだろう。開幕戦の引き分けは不運な出来事によるもの。相手の術中にはまって引き分けた水戸戦は、荒れたグラウンドの影響によるところが大きい。キャンプ中からの課題であった「ゴール前の闘争心」「得点感覚」も、鳥栖戦で3ゴールを奪って戻りつつある。可もなく、不可もない1勝2分という成績も、ホームで迎える甲府戦をものにして一気に上昇気流に乗るはずだった。
対する甲府はここまで1分2敗。不安定な守備に加え、グループ戦術としての攻撃が機能せず、不本意なスタートとなった。まずはチームを立て直すこと。それが甲府に与えられた最優先課題だ。「悪いなりのいろんな原因があったので、まずは人の配置を見直さなければならないということがあった」。そう語る指揮官は鳥栖戦から先発メンバーを6人も代えて福岡戦に臨む。「自分たちの戦力でどれだけの戦いができるかということが大きなテーマ」。ここで結果を残さなければズルズルと行きかねない。
そんなゲームの主導権を最初に掴んだのは甲府だった。この日の甲府は小倉を本来の位置であるFWに起用。両ワイドのアタッカーには水越と石原を並べ、自分たちの特徴であるサイド攻撃を最大限に生かす布陣で臨む。そして、その期待に応えて小倉がやや低い位置でボールを操り起点を作れば、高い位置に張り出す水越と石原が積極的にサイドに飛び出していく。前節とは見違えるような小倉の動きがチームに活力を与えている。
ホーム初勝利を目指し準備は整っているかに見えたが・・・
福岡がペースを奪い返したのは15分を過ぎた辺りから。甲府の攻撃を凌ぎきると、ゲームを落ち着かせてボールを支配し始めた。後方でゆったりとボールを回してから隙を見つけて中盤へ。そこから両サイドへ展開する。宮崎に代わって先発の座を与えられた大塚は、持ち味のスピードを生かして、再三マークにつく選手を置き去りにして深い位置まで切り込んでいく。静かだったサポーターも試合の展開に合わせて徐々にヒートアップしていく。
16分、22分とベンチーニョがきわどいシュートを放つ。37分にはアレックスと古賀の2人で鮮やかに左サイドを突破。古賀の絶妙なクロスに太田があわせるという決定的な場面も作り出した。しかし、福岡の攻撃は単発でリズムに乗り切れない。むしろ、リズム感なら甲府が上。しっかりとした守備組織を構築して福岡を攻めあぐねさせ、右サイドの水越をポイントにして危険な香りを漂わせる。「前半のリズムはいい」(松永監督)。甲府は福岡を術中にはめた。
福岡にとっての問題点はリスクチャレンジをしないということにあった。なんとなくボールをキープして無難に、無難にゲームを進める。しかし、リスクを背負わない戦いにはチャンスも生まれない。ゴールに向かわないサッカーは、やがてリズムを失い、甲府に攻め込まれては肝を冷やす。その繰り返しだった。それは後半に入っても変わらない。「後半の立ち上がりの部分、うちとしては入り方が非常に悪くて、失点してもおかしくないできだった。その辺のことが一番の問題」(松田監督)。いやなムードがスタジアムを包む。
はるばる駆けつけた甲府サポーター。選手たちにとっては何よりの
励ましだ。
そして甲府に先制点が生まれる。時間は54分、ペナルティエリア内にこぼれたボールを水越が左に開いた小倉に。小倉はファーサイドにつめていた倉貫に折り返す。さらに中央へクロスをいれる倉貫。福岡のDF陣が完全に崩された。そしてフィニィッシュは水越。右足から放たれたシュートがゴール右隅に突き刺さった。狙い通りにゲームを進めて、狙い通りに奪った先制ゴール。これまでの3試合とは全く別なチームになっていた。
しかし、さすがの福岡も先制ゴールを喫したことで目を覚ます。そして65分に福嶋を、66分に有光を投入。福嶋のゴールを目指す姿勢と、高いテクニックを駆使して右サイドを切り裂く有光のプレーにチームが触発されてゴールに襲い掛かった。67分にベンチーニョがPKを外したが勢いは衰えない。そして78分、米田から受けたボールを福嶋がゴール前へ。最後はベンチーニョが流し込んで福岡は同点に追いついた。
ここからは勝ち越しゴールを目指して互いに攻め合う展開が続く。同点後、しばらくは甲府が攻め、終了間際には福岡がCKからチャンスを作り出した。しかし決勝ゴールは生まれることなく試合終了のホイッスル。互いに勝ち点1ずつを分け合うことになった。
上昇気流に乗るどころか、水戸戦のリプレイを見るようなゲーム展開で引き分けるのが精一杯だった福岡。「受けて立つようなチームじゃないのに。もう一回、チャレンジャーとしてやっていた頃の精神状態を持ってやるということが大事」と松田監督は試合を振り返った。確かに負けないということはリーグ戦では大切な要素だが、チャレンジ精神を忘れてはJ1昇格はありえない。3引き分けを貴重な授業料にするためには、1日も早く戦う気持ちを呼び起こすことが求められている。
同じ引き分けでも満足げな表情を浮かべていたのは甲府。わずか1週間で鳥栖戦とは全く別なチームに立て直したという事実が、これからの戦いに手応えを感じさせたのだろう。「去年は5位に入ったけれど、まだまだそんなチームじゃないよというところで基本に返ったことが内容が良くなった、形になった部分」と小倉も手応えを口にする。残る課題はバロンと小倉を如何に共存させるかということと、守備の安定。次の大宮戦が、ひとつの試金石になる。
※ 両監督の記者会見でのコメント、ならびに試合後の選手のコメントはJ's GOALに掲載されています。そちらをご参照ください。 J's GOAL(http://www.jsgoal.jp/index.html)
(アビスパ福岡) | (ヴァンフォーレ甲府) | |||||||
GK: | 水谷雄一 | GK: | 阿部謙作 | |||||
DF: | 平島崇 千代反田充 藏田茂樹(73分/増川隆洋) アレックス | DF: | 杉山新 池端陽介(69分/中田一三→74分/バロン) 仲田建二 青葉幸洋 | |||||
MF: | 大塚和征(66分/有光亮太) ホベルト(65分/福嶋洋) 米田兼一郎 古賀誠史 | MF: | 倉貫一毅 富永英明 水越潤 石原克哉 | |||||
FW: | ベンチーニョ 太田恵介 | FW: | 山崎光太郎(79分/須藤大輔) 小倉隆史 |
<前へ|次へ|indexへ> |