topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 webnews 04/04/04 (日) <前へ次へindexへ>
またしても冷や汗の勝利!これでいいのか日本代表!
2006FIFAワールドカップドイツ アジア地区第一次予選グループ3 シンガポール代表vs.日本代表

2004年3月31日(水)20:00(現地時間)キックオフ シンガポール・ジャラン・ベサール・スタジアム  天候:晴
試合結果/シンガポール代表1−2日本代表(前0−1、後1−1)
得点経過/[日本]高原(33分)、[シンガポール]インドラ(63分)、[日本]藤田(82分)


文/貞永晃二

 インジュリータイムの久保のゴールで辛勝したオマーン戦から1ヵ月半。初のアウェー戦の舞台は赤道直下のシンガポール。この約40日間にJリーグが開幕し、賢弟(U‐23代表)はアテネ行きチケットを勝ち取った。しかし愚兄(A代表)は、ジーコ監督解任要求デモ、無断外出騒動、そして8人代表不選出とピッチ外の話題に振りまわされていた。こんな時期だけに、快勝しかも大量点で、という期待がかかったが、またしても「勝利=勝点3」という結果以外は評価できない試合となってしまった。



 出足は快調そのものでシンガポールを自陣に押しこんだ。いきなりロングスローから高原が落とし、小野の胸トラップからの強烈な右足ボレーがわずかゴール左へ。さらに稲本のスケールを感じさせるサイドチェンジから中村のクロス、柳沢のヘッドは左へ流れるが、三都主が切りこみクロス。最後はまた小野のダイブヘッドは右へ外れる。FKからも稲本のループシュート、CKからも三都主のボレーとスタミナ配分を無視したように嵐のような攻撃が続いた。

 一方的に受身だったシンガポールの初のチャンスは日本DFライン裏へのGKのロングクリア。まず宮本と坪井がバウンドさせる判断ミス、さらに二人が譲り合ったのが二つ目のミス。三つ目に飛び出した楢アがクリアを空振り。しかしここまでのお膳立てをしてもらったインドラのシュートは弱く、カバーに走った坪井がなんとか蹴りだして難を逃れた。初の守備機会とはいえ、おそまつ。集中力不足は暑さ故なのか。

 圧倒的ボールポゼッションの日本。2トップにMFの4人、さらに両SBの加地、三都主が絡んでシンガポールの選手間を鮮やかにボールが回る。その上、味付けに稲本の大きなサイドチェンジが混じり大量得点への期待は高まる。稲本、加地のミドルに高原のヘッド。しかし、どうしたことか肝心のシュートがフレームをとらえられない。イライラとじれるような展開。



 20分経過。小野・稲本の両ボランチも積極的に前に飛びだし大きなチャンスを作りだすが、欲しい欲しい先制点は遠い。劣勢一方のシンガポールも引いて守っているだけではなくチャンスには好シュートを打ってくる。DFがコースを消すものの、それが正確にゴール方向へ飛んでいくだけに集中が切れる瞬間が恐い。欧州組一のハードな日程をこなす中田が、ゴールをこじあけようと遠目からも狙うがその精度は完調時には程遠いものだ。さらにその中田から受けた加地が狙うがあまりにもシュート角度がない。

 30分を過ぎて大きなチャンスが来る。柳沢がGKハッサンに迫り、巧妙にキックを邪魔して奪い、フリーの高原へ。しかしがら空きのゴールを前にしながらDFにシュートをブロックされるブンデスリーガー。これを中田が拾いさらにゴールに近いスペースにいた柳沢へ。ダイレクトで叩きこめばいいものを大事にワントラップしてしまう柳沢。「打てよ、ヤナギ!」日本中でTVを前に誰もが叫んだに違いない。これではイタリアでFWとして使われないのもやむなしか。

 しかし、33分日本が先制する。中村からのパス、高原がDFをかわして左足ミドル。DFに当たってコースを変えゴール左スミに吸い込まれた瞬間にはここから派手なゴール・ショーが始まると思ったファンも多かっただろう。先制点直後の中村、前半終了間際の三都主とこれら2本のシュートにGKハッサンのファインセーブがなければそうなっていたのかもしれない。しかし数々の美しい展開からのチャンスをあっさりシュートミスで浪費する日本。攻め疲れを心配してしまうほどの一方的な試合だ。そんな中でシンガポールには失点後のインドラ、リドゥアンの2本の正確なシュートが好材料。これが後半の波乱への伏線となった。



ハーフタイムを終えてジーコ監督はやはりスタメンを動かさない。ならば23名もの選手を拘束する意味は一体どこにあるのだろうか。健闘のシンガポール・アブラモビッチ監督はアーマドラティフとナイジェリアからの帰化選手19歳のカスミルを投入してきた。試合はFKからの高原のバーを越えるヘッドから始まったが、そのカスミルも坪井と競り合い高いヘッドで狙う。

 60分、ゴールライン際でシンガポールがパスを通し日本を怯えさせる。ボックスの中でゴールに背を向け宮本につかれながらターンからシュートするカスミル。楢アが飛びだしブロックし、小野がクリアで逃げる。
 そして怯えが現実になるシンガポールの同点ゴールは63分。ピンチ直後に来たワンチャンスをものにするしたたかさで日本の久々の失点を演出する。GKハッサンのロングキックを追い、粘った末のこぼれダマをインドラが強烈な右足ミドル。ボールはタックルした加地の股間を抜け、楢アが必死に伸ばした手の先を抜けてネットに突き刺さった。決してラッキーな一発ではない見事なシュートだったが、ややDFの寄せの遅さに悔いが残る。

 さあ、どうする日本。どう出るジーコ。中村がFKを狙うが大きく外れる。これで中村はご苦労さま。動かなかったジーコ監督が重い腰を上げ、藤田投入だ。さらに柳沢から鈴木へ。しかし追いつかれた心の動揺からか、つまらないミスが頻発しチームのリズムは最悪となる。重い雰囲気を振り払うように藤田が巧みな位置取りからボックスへ侵入、右からのクロスを胸で押し出し左足シュート。きわどく右ポスト際を転がるボールにスタンドから悲鳴が。



 さらに追いうちをかける暑さと高い湿度。守備の際のボランチ二人の疲労が顕著だ。それでも攻撃では小野のスルーパスが三都主に渡るがシュートできない。そしてこの窮地に高原に代えて玉田が代表デビュー。交代直後にファウルされそのFKが中田からフリー宮本のヘッドに合うが当たりが悪くそれる。そして玉田の左サイドのドリブルで得た左CKから決勝点が決まる。中田のインカーブボールを鈴木が競り、こぼれたところに藤田が飛び込み右足を振りぬき叩き込んだ。交代の三人が結果を出してジーコ監督に激しくアピールだ。

 リードし追加点の欲しい日本だが、同時にこのリードを守ることも大切。ボランチ二人のサポートに中田が下がってプレーするシーンが増え、イエローまでもらう始末。始まったばかりの予選で先が思いやられるが、今必要とされることをやってくれる頼もしさを感じる。

 インジュリータイムに入ってまたも集中を欠く日本。ボックスのアーマドラティフに直接スローインが通りターンからの強烈なシュートを食らう。しかし楢アの鋭い反応が苦しい試合を決着させることになった。



 ワクに飛ばないシュートの連発にフラストレーションを通り越してあきれるばかりだった。選手は精一杯プレーしているのは間違いない。しかしいくら日常とは異なる環境での試合とはいえ、あそこまで凡ミスが繰り返されるのは、精神面のコンディションも悪いのは明らかだろう。

 2引き分け、勝点2でもおかしくない2試合で連勝、勝点6を手にするとはまさに強運だ。運の良いうちに必要な対策を講じておかなければならない。監督交代が最善とは思わない。しかし、今のままでいいわけがないのだ。ヨーロッパ組にとってジーコ監督が寄せる厚い信頼感ははっきりと重荷だろうと思う。プロ選手である以上、「呼ばれる名誉」は何にもかえがたいものだろう。しかし不調でも、試合に出ていなくても呼ばれるという現状では、「ヨーロッパで頑張ろう」というモチベーションも生まれない。当然同じことは試合に使われない国内組にもいえることだ。ジーコ監督には少なくとも納得できるスタメン選手決定だけはお願いしたいものだ。


(日本代表) (オマーン代表)
GK: 楢ア正剛 GK: ハッサン
DF: 加地亮、坪井慶介、宮本恒靖、三都主アレサンドロ DF: エイディ、バイアキ、、スブラマニ、ベネット
MF: 稲本潤一、小野伸二、中田英寿、中村俊輔(67分/藤田俊哉) MF: リドゥアン、T・シャリル、タン、ナズリ(45分/アーマドラティフ)
FW: 高原直泰(76分/玉田圭司)、 柳沢敦(69分/鈴木隆行) FW: グラボバチ(45分/アグー・カスミル)、インドラ(87分/ノールアリ)
SUB: 土肥洋一、中澤佑二、遠藤保仁、福西崇史 SUB: J・シャリル、ノーラーマン、ザイドファディル、ノーアラムーシャ
<前へ次へindexへ>