|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
webnews 04/03/24 (水) | <前へ|次へ|indexへ> |
勝敗を分けたのは勢いの差か。柏が連勝、東京Vは連敗。
先週はFC東京、今週は東京V1969。味の素スタジアムは2週連続の
ホーム開幕戦だ。
2004Jリーグ ディビジョン1 1stステージ 第2節 東京ヴェルディ1969vs.柏レイソル
2004年3月21日(日)14:04キックオフ 味の素スタジアム 観衆:15,867人 天候:晴一時曇
試合結果/東京ヴェルディ1969 0−1 柏レイソル(前半0−0、後半0−1)
試合経過/[柏]永田(81分)
取材・文/西森彰
開幕戦で持てる才能の片鱗を窺わせた森本貴幸。ジュビロ磐田戦で見せた高いパフォーマンスは、翌日のスポーツ紙の1面をも飾った。急遽、設定された記者会見で、加熱するマスコミ報道に「騒がれすぎだと思います」と自ら釘を刺しても、その堂々とした態度が「舞い上がっていない」「落ち着きがある」と更なる賛辞を呼ぶ。この日、柏ゴール裏の報道エリアに並ぶカメラマンたちが狙うのは、もちろん、東京ヴェルディ1969のスタメンを飾ったこの15歳のプレーヤーである。
東京Vは序盤から森本にボールを集めたが、スターシステムのプレッシャーか、それともコンディションに問題があったのか、簡単なミスが目立つ今ひとつのデキ。森本に対応する渡辺毅をはじめ、柏レイソルのDF陣にも「最年少ゴール記録を作らせるか」という思いが強い。本調子になくても、決してマークをはずさず、ボールを持つと厳しく潰しにかかる。それでも東京Xの選手たちは「プロのストライカーなら、それでもゴールを奪え!」と森本にボールを送る。
観客の視線同様、森本を中心にゲームは回った。柏は東京Xのルーズなディフェンスをついて、カウンターからポンポンと長いパスをつないで、24分に明神智和、33分に玉田圭が決定的な場面を得る。一方の東京Xも、柏の選手が1人ずつしかいない両サイドのスペースで、楽にボールをキープさせてもらえる。こちらも26分、平野孝を使った三浦淳宏の攻め上がりから、新戦力・ウーゴのヘディングシュートを生み出した。前半は互角の展開のうちに終了。
後半に入ると開始早々、森本のシュートから東京Xが徐々にペースを握る。柏は、下平隆宏がイエローカードを受けたこともあり、厳しいプレスがかけられない。小林大悟からのパスを受けたウーゴのシュート、そして平本のヘディングは、柏DFの粘り強いクリアにあってゴールできない。さらにウーゴ、森本とつないで生まれた混戦から、小林大がゴールに蹴り込んだ場面ではGKに対するファールがあったとして、得点を取り消される。この約10分間にあった3つのチャンス全てを逸したことが最終的に響いた。
柏のゴール裏に詰め掛けたカメラマンたちだが、「和製ロナウド」の
初ゴールはお預け。
一方的にやられていた柏だが、ここから池谷友良監督の選手交代が冴え渡った。まず、左サイドの増田忠俊に代えて、谷澤達也を入れて高い位置に張らせ、東京X・小林大の攻撃機会を減らす。そして65分、山下芳輝に代えてゼ・ホベルトをトップに入れると、ファーストタッチでゴールチャンスに絡み、さらに攻撃が活性化した。68分にもカウンターから谷澤がゴールを狙うが、長い距離を戻った平野の好守備に阻まれる。
流れは完全に柏へ移ったが、東京Xのオズワルド・アルディレス監督は、潜在能力に賭けて森本を引っ張る。最初の選手交代はもうひとりのFW・平本一樹と桜井直人。トップ下のウーゴはピッチを縦横無尽に動いてスペースを空け、2人目、3人目の走りを引き出す。キープ力まで併せ持ったこの新戦力の働きは申し分の無いものだったが、彼をサポートすべき選手たちはバテはじめていた。
そして81分、柏の決勝点が生まれた。右CKがファーサイドに流れ、谷澤の後ろから詰めた永田充が押し込む。それまで幾度もピンチを防いでいた東京XのGK・高木義成もノーチャンス。蹴り出そうとしたDFのクリアも今度は間に合わなかった。アルディレス監督は失点直後に森本、小林大を下げて、飯尾一慶、小林慶行を入れる。同点を目指して終盤にはパワープレーも試みたが、結局このまま試合は終了。柏がアウェーで貴重な勝ち点3をモノにした。
森本の年代で一線級の選手たちに混じってトップレベルのサッカーを体験できることは、彼の成長を促すうえで大きな効果があるはずだ。82分間、完璧に封じ込まれたが、柏のDF陣から最も警戒されていたということは、身に着けた大物感があるのだろう。しかし、世代別のカテゴリーが取っ払われたオープンクラスのFWとしては、まだまだ良い選手のひとりに過ぎない。全選手から第一ターゲットとしてパスを供給されるような立場は辛い。大黒柱・エムボマの復帰が待たれる。
柏は2連勝で勝ち点6。首位のジュビロ磐田と同ポイントの好位置だ。勝因は池谷監督の好采配。交代選手の突破力、仕掛けを生かせたのは、後半早々の東京Xの攻勢を凌いだ先発メンバーの頑張りによるものだ。この日は左サイドで先発した増田の動きが目立たず、ボランチのドゥドゥもまだまだコンビネーションに改善の余地がありそう。それはまだまだ伸びシロが残っていることでもある。若い選手が多いチーム。次のホームゲームで確実に勝ち点3を積むようなら、面白い存在になってくるはずだ。
(東京ヴェルディ1969) | (柏レイソル) | |||||||
GK: | 高木義成 | GK: | 南雄太 | |||||
DF: | 柳沢将之、米山篤志、ウベダ、三浦淳宏 | DF: | 渡辺毅、永田充、近藤直也 | |||||
MF: | 林健太郎、小林大悟(83分/小林慶行)、平野孝、ウーゴ | MF: | 明神智和、ドゥドゥ、下平隆宏、増田忠俊(58分/谷澤達也)、リカルジーニョ | |||||
FW: | 森本貴幸(82分/飯尾一慶)、平本一樹(71分/桜井直人) | FW: | 山下芳輝(65分/ゼ・ホベルト)、玉田圭(89分/小峯隆幸) |
<前へ|次へ|indexへ> |