|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
webnews 04/03/19 (金) | <前へ|次へ|indexへ> |
寒さに凍りついたバーレーン。日本にプレッシャーをかけられず。
レバノンを応援することで、日本のアテネ行きを援護したファンたち。
アテネ五輪アジア最終予選B組 日本ラウンド第3戦 バーレーンvs.レバノン
2004年3月18日(木)19:22キックオフ 西が丘サッカー場 観衆:1,118人 天候:曇り時々雨
試合結果/バーレーンU-23代表1−1レバノンU-23代表(前1−0、後0−1)
得点経過/[バーレーン]アドナン(25分)、[レバノン]サラメハ(51分)
文/西森彰
正午を跨ぐあたりからポツリポツリと落ち始めた雨は、夕方になってもしとしとと都内の道を塗らした。またこの雨はそれまでの小春日和を一掃し、体の芯から凍りつかせる冷気を送り込んだ。熱いUAEラウンドから僅か2週間足らずで気温差30度のピッチに置かれたバーレーン、レバノンの選手たち。西が丘サッカー場に姿を現した両チームは、アップの段階から、かなり動きが固い。
バックスタンドに陣取ったレバノンを応援する日本人グループは「レバノン、レバノン」と声を揃えて、4チームで構成されるグループBの中で、唯一予選突破の可能性が無いチームに闘志を失わせないよう、鼓舞する。第三国で受ける温かい、いや、熱のこもった声援が彼らの動きを活性化させることは、さいたまスタジアム2002で行なわれたUAE戦で実証済みだ。
国立霞ヶ丘陸上競技場の日本対UAE戦と同時刻スタートで行なわれる。通常、1分間でも相手よりキックオフを遅らせたいはずだが、19時21分、先にスタートを切ったのはダブルセントラル方式の第2ラウンドホストカントリーのゲーム。バーレーン対レバノン戦はこれに遅れること1分後のキックオフだった。
ギリギリまで温もりと離れたがらなかったレバノンとは対照的に、サッとジャージを脱ぎ捨てて試合に臨んでいたバーレーンは、日本より4点多く取って勝つことがまず目標となる。キックオフから押し込み、左サイドのフセイン・マッキからのクロスでチャンスを掴む。寒さから動きの冴えないレバノンを攻め込むが、最後の場面で精度を欠き、どうしてもゴールが奪えない。
ピッチとスタンドが近い西が丘での開催は、バーレーンにプレッシャー
を与えたか。
ようやく先制点を奪ったのは25分。左サイドからアブドゥラ・ユーシフが蹴ったフリーキックにファーサイドの後方から走りこんだサイエド・アドナンが、頭ひとつ抜け出したヘディングシュートでレバノンのゴールに叩き込む。このゴールが日本チームの山本昌邦監督の耳に届くのがもう少し早ければ、日本にプレッシャーをかけることができたかも知れない。
しかし、日本はこれより10分も前に先取点を奪い、落ち着きを手に入れていたのだ。那須大亮のゴールに続き、大久保嘉人も続いた日本は2−0で前半を折り返したが、1点を奪った後は、UAEに下駄を預けたように消極的な戦いを続けるバーレーンにレバノンが迫り、ようやく1−0で折り返した。西が丘のスタンドに足を運んだ約1,000名のファンは「もう、大丈夫」と胸をなで下ろしたはずだ。
何故か日本戦より1分早く始まった後半は、レバノンが試合の流れを掴んだ。今ひとつのデキだったロニー・アザルに代わって、後半頭からホドル・サラメハを入れたレバノンのマハムード・ハムード監督の采配によるところが大きい。白いユニフォームを着たレバノンの選手たちが、ややガス欠に陥ったバーレーンの陣内を疾駆し始める。51分、右サイドでフリーになったサラメハが放ったミドルシュートがバーレーンのゴールネットを揺らした瞬間、日本のアテネ行きに確定ランプが灯った。
開戦前から、前回世代と比較され「谷間」と称された今回の五輪代表は、苦戦の末、本大会行きの切符を手に入れた。最終戦まで予断を許さない展開となった今予選を振り返ってみても、他の三カ国との間にそれほど大きな格の違いが存在したとは思えない。ただし、最もアテネに行く資格を持っていたことも確かだ。
カクテルライトの下で勝利を願ったレバノン人も、試合内容には大満足。
バーレーン戦を前に壊れてしまったUAE。最終戦でエースのイスマイル・マタルが貰ったレッドカードは、本来、レバノン戦のタイムアップ終了後に見舞った足の裏を見せたタックルに与えられるべきものだった。ホームの日本戦で残り5分に失点した後、すぐにとてつもなく大きな意味を持つ追加点を許したのも、メンタルの弱さに起因している。後半の失速振りは目を覆った。
レバノンのフセイン・ドクマク(さいたまスタジアムでのゲーム終了後、四方のスタンドに拍手するよう促していた選手だ)は、あまりの寒さに闘争心を失っていた。バーレーンの選手と接触プレーが起こるたびにピッチの上をのたうち回り、バツ印を出して交代を要請する。救護スタッフの出すオーケーの印でピッチに戻っては、また倒れる。貴重な3枚目のカードを切らざるを得なかったハムード監督は、スタスタとベンチに帰ってきた彼を完全に無視。大会直前の監督交代が尾を引いていたかも知れない。
バーレーンにしても、日本とのゴールディファレンスを詰めなければいけないはずの状況でも1点リードすると自陣に引きこもるだけの消極的な試合運びに終始した。死に体のUAEに攻められるがままになって、終了間際のカウンターによる1点だけ。このレバノン戦でも前半、さらにゴールを目指していれば、どうなっていたかは分からない。しかし、ここもハーフタイムだというのに、サブメンバーが国立の大観衆をバックに記念写真を撮ってしまうようなチームだった。
サッカーの神様は当たり前のように、最もがんばったチームに栄冠を与えてくれた。しかし、この世代が汚名を返上するには、アテネ五輪本大会での活躍が必要になる。現在のチーム力では、前回以上の成績を残すには、やはり心もとない。チーム戦術はもとより、さらなる個々のレベルアップを図り、A代表のレギュラーを奪うくらいの成長を見せてもらいたい。
おめでとう、アテネ五輪代表。ありがとう、山本監督。そして「行けないかも・・・」と思ってしまってごめんなさい。
(バーレーンU-23代表) | (レバノンU-23代表) | |||||||
GK: | サイエド・ジャファル | GK: | モハメド・サンティナ | |||||
DF: | サバ、モスウェイ、サイエド・アドナン、レヤド・アブドゥラ(76分/アブドゥラ・S・ハサン)、アブドゥラ・ユーシフ(60分/アデル・アッバス) | DF: | ハーレッド・ハミエハ、ビラル・ナジャリン、アッバース・ケナーン、フセイン・ドクマク(76分/ハサン・ダルウィッシュ)、アハマッド・エ・シューム | |||||
MF: | マフムド・アリフ、ハディ・モハメド | MF: | モハメド・シャルール、ハサン・ナスララハ(67分/イエヒャ・ハシェム) | |||||
FW: | ハサン・アブドゥラ、アラー・フバイル、フセイン・マッキ | FW: | アッバース・アトウィ、ロニー・アザル(45分/ホドル・サラメハ)、アリ・ナセルディン |
<前へ|次へ|indexへ> |