|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
webnews 04/01/03 (土) | <前へ|次へ|indexへ> |
「大胆な選択」、四日市中央工が優勝候補・前橋育英をPKの末に破る
第82回全国高校サッカー選手権大会 1回戦 前橋育英高校vs.四日市中央工業
2003年12月31日(水) 12:10キックオフ さいたま市駒場スタジアム 観衆:8.200人 天候:晴
試合結果/前橋育英1−1四日市中央工業(前1−0、後0−1)PK2−3
得点経過/[前橋]武田(4分)[四中工]樋口(73分)
取材・文/砂畑 恵
電車に乗って浦和に向う途中、「ほうれん草」と印刷された段ボールなどを持った少年の一団が乗り込んできた。彼らの話に耳をそばだてると、「北村の応援に何を書こうか」と相談している。きっと前橋育英の生徒だろう。同級生を励ます思いや「テレビに映るかもよ」というちゃっかりした会話が微笑ましく感じられた。
風もなく穏やかな陽射しの大晦日。昨日から開幕した高校サッカー選手権も今日から本格的に始動する。駒場のオープニングゲームは、前橋育英(以下、前育)と四日市中央工業(四中工)となった。
今大会は市立船橋、国見が優勝の筆頭と目されているが、前育も優勝候補のチームの1つに挙げられている。県予選を無失点で勝ち抜けた安定した守備だけではなく、爆発的な得点力をも誇る。
対する四中工も古豪としてその名を全国に轟かせている。全国大会は2年ぶり23回目だが、その歴史には70回大会で優勝を飾り、それ以降もコンスタントに上位に食い込んでくる常連校だ。
しかも両校出身者の中にはJリーグで活躍している選手だけでなく、松田や坪井といった日本代表クラスの選手をも輩出している。伝統校同士らしい意地がぶつかる、1回戦屈指の好カードとなった。
スコアーが動いたのは意外に早かった。ゲームが始まって3分まで、お互いに相手陣内深くに迫るシーンはあったが、これといってゴールの予感が漂うといたものではなかった。ところが4分に前育がゴールを決める。四中工DFのトラップミスを抜け目無く拾った武田が鮮やかなミドルシュートを蹴り込んだのだ。
初戦といえば、例え強豪チームでもナーバスな気持ちに陥りやすい。しかし大概、早い時間帯でゴールを挙げることで硬さがほぐれ、本来の自分達らしいプレーを取り戻すことが多いものだ。だが前育は違っていた。点を奪ってからも縦へと攻め急ぐ傾向が強く、県大会で見せたワイドなサイドへの展開は見られない。ポスト役の反町にボールが上手く収まらず、セカンドボールをことごとく四中工に拾われる。
更に17分には麻生の突破から四中工がFKを獲得する。キッカー麻生のFKはきわどいコースを突くが、若干前に出ていたGK常澤が身体を反ってなんとか跳ね返した。けれどゴールラインにいた南川がボールを内に戻し、築舘のヘディングがゴールネットを揺らしたものの、今度は副審の旗が上がってゴールとはならず。
それ以後は両チームとも中盤でのせめぎ合いが熾烈を極め、なかなかチャンスは巡って来ない。それでも四中工は29分に南川が、わずかに左に逸れたも素早い反転でシュートを打つ。前育の反町も35分に得意の反転シュートをお見舞いしたが、こちらは金守がブロック。どちらも決定打とはならずに1−0のまま前半を終了した。
後半に入ると、四中工は積極策を取った。南川を右サイドに開き気味にさせ、FWの間に高原が飛び込むスペースを作る。多少のディフェンスのリスクを覚悟で、右サイドバックの田中輝を高い位置まで進出させて攻撃的に出た。それでも膠着するゲームを打破するまでの威力にはまだ欠けていた。
前育DFは相手の変化に動じる風でもなく、四中工を簡単には攻め込ませない。が、だからと言って前育の攻撃も相変わらずだった。いつものようなリズム感が伴わないのである。前半の終盤から攻撃によく絡んでいた右サイドバックの井上は、日頃のプレーは出来ていたが、2列目から前線を脅かす北村・小林の動きが小さい。問題はトップに楔のボールが入らないということも原因だったのだろう。
両チーム共に起爆剤の欲しいところであった。樋口監督は47分に高原を下げて坂井をトップ下に送り込んだ。対する前育の山田監督も前半から調子の上がってこない反町をベンチに下げて後藤を投入。後半も浅い段階で両監督は采配を振るった。
先に効果が上がったのは前育だった。52分には小林のクロスを北村がヘディング。59分には石亀と北村のワンツーから、ゴール前にいた後藤にボールが渡る。どちらもシュートはGK田中俊の正面を突く格好となったが、明らかに前育2列目のプレーは活性化した。63分にも相手ボールをカットした元木のパスから北村がクロス。DFの間に身体を滑り込ませた小林がゴール前で惜しい場面を作った。
相手に押され気味となり、四中工は中盤とDFの間に大きな溝ができつつあった。だがここで四中工の樋口監督は大胆な選択をする。それは樋口監督の勝負師としての一面を強く印象付けるものであった。65分に西井をピッチに送り出すに際し、センターバックだった樋口をトップ下に持ってきたのだ。その起用はドンピシャと的中した。73分、ゴール中央だがやや距離のあったFK。金守の浮かせたボールに前育の選手が被り、築舘が頭でボールを落とす。そこには樋口。ペナルティーエリアわずかに入ったとこから、寄せ来る元木をものともせず、前育ゴールに同点弾を叩き込んだ。
勢い上がる四中工はその3分後、築舘のパスに前育DFラインを抜け出た樋口がゴールに迫る。あわや勝ち越しか、と思われたが、今度は元木が立ち塞がって素晴らしいプレーで樋口にお返し。互いに1点を狙って死力を尽くすが決着はPK戦に委ねられた。
PK戦とは不思議なものだ。ゲーム中に輝きを放った選手に酷な結果を突き付けることがなんと多いことか。四中工の先行で始まったPK戦、ファーストキッカーは殊勲の同点弾の樋口だった。その樋口のキックはGK常澤がストップする。固唾を飲んで見守るPK合戦は、2−2で両チームの運命を引き伸ばしていった。四中工5人目の金守が決めて、元木がペナルティースポットに立つ。この試合で何度もナイスプレーを見せ、相手勝ち越しのチャンスを阻止した元木が蹴ったボールは、無情にもクロスバーの上に外れた。
試合後、ミックスゾーンで元木とすれ違った。彼の目には涙はなかった。ただその瞳は蕭然として空を見つめているだけであった。
(前橋育英) | (四日市中央工業) | |||||||
GK: | 常澤聡 | GK: | 田中俊則 | |||||
DF: | 横山智 元木数馬 石亀晃 井上大輔 | DF: | 中川裕平 金守貴紀 樋口昌俊 田中輝和 | |||||
MF: | 小泉訓 細貝萌(79分/青山直晃) 北村仁 小林竜樹(73分/周弘智) | MF: | 麻生瞬 島嵜佑 中林大(65分/西井光) 高原慎(47分/坂井将吾) | |||||
FW: | 反町一輝(50分/後藤涼) 武田英明 | FW: | 南川貴大 築舘秀飛 |
<前へ|次へ|indexへ> |