|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
webnews 03/12/27 (土) | <レポートに戻る> |
柳下正明監督(ジュビロ磐田)記者会見
第83回天皇杯全日本サッカー選手権大会 準々決勝 東京ヴェルディ1969vs.ジュビロ磐田
試合を振り返って
PKを含め何度か危ない場面を、キーパーの洋平をはじめ、最終ライン、ボランチの連中が身体を張って防いだことで、前半、いい形で、いい時間で点数が取れたと思います。後半に入っても、ヴェルディのサッカーは選手も分かっているし、どの辺を注意したらいいかというのは分かっていましたから、かなり見た目は危ない感じはしたんですが、最後はペナルティエリアの中に侵入させることなく身体を張って防いでいました。
2点目、3点目も、こちらが狙っていたクロスからの得点、あるいは、相手の背後に長いボールを入れて走り込むといったところからチャンスを作って得点できたので、それは非常に良かったと思います。3点とも狙い通りというか、トレーニングしていたものが、いい形で出て、その結果として得点できたので、次のゲームもいい形を作って、点を取って、いい結果を残したいと思っています。
ジュビロはJリーグになってから天皇杯を取っていないのですが、この大会におけるチームのモチベーションについて監督はどのように感じていらっしゃいますか。
94年からあまりいい成績を確かに残していません。その間も私は見ているんですけれど、選手のトレーニングからの姿勢が全然違いますね。やはり、昨シーズンは完全制覇してチャンピオンだったんですけれど、今シーズンはタイトルを取っていないということが、やはり選手たちのモチベーションを上げているんだと思います。ですから、リーグ戦と同じ状態でトレーニングしているし、試合にも臨んでいる。いま非常にいい状態だと思います。
次は清水との対戦になりますが、今日、ヴェルディに仕掛けたような戦いと同じ戦い方をするという考え方になりますか。
相手のフォーメーションというか、ポジショニングによって多少配給は変わると思いますけれど、基本的には、やはりまずは両サイドを突破することによって中央のスペースを空けたいということは考えています。
短期決戦で残り2試合ということになりますが、短期決戦の場合、何が最も大切になるのでしょうか。
ゲームだけを高いモチベーションでやろうとしても難しいところがあるんですね。その前の何日間かトレーニングを集中してやっておかないと、やはり力が出ないと思います。ですから、明日休んで、翌日からのトレーニングは2日間しかないんですけれど、その間のトレーニングを集中して、精神的にも、肉体的にもいい状態で試合に臨めれば、いいゲームができると思います。
川口選手と、河村選手については、それほど心配はいらないですか。
2人とも多少腫れがあります。もう一度しっかりチェックしないと難しいと思います。
菊地選手を入れたのは、次の試合に服部選手が出られないということを踏まえてのものですか
そうですね。それもあるし、河村にこれ以上のダメージを与えた場合には、ボランチをやる人間がいなくなるということで。
福西選手が出られない状況において、河村選手の貢献度については監督はどのようにお考えですか。
今シーズンは何回もゲームに出ているし、いいプレーをしているのは分かっているので、このくらいのプレーはやってくれると思っていました。
名波選手に関してですが、土曜日、火曜日、土曜日とゲームが続くのはシーズン中にはなかったことだと思います。その点はいかがでしょう。
先週のゲームを60分ちょっとで休ませて、中三日あるということで大丈夫だと思います。リーグが終わった後、非常に精神的な部分で彼に負担があって、その部分が取り除かれた分だけ肉体的にもリフレッシュされて、いま凄くいい状態だということを話しています。ですから、次も大丈夫だと思います。
前半と後半で随分ゲームの内容が変わったように思いますが、ハーフタイムには具体的にどのような指示を出されたのでしょうか。
攻撃に関しては、やはり最終ラインの背後、あるいはアウトサイドのスペースをついていこうと、ショートパスだけではなくて長いボールを入れてリズムを変えようと。守備に関しては、すこし前半は味方同士の距離が離れててスペースがあったんで、少しお互いの距離を詰めると、相手のパスの距離は短いので、1回ではなく、2回、3回追うことによって、全体でボールを奪おうと、粘り強く行こうということを言いました。
● アルディレス監督(東京V)記者会見
<レポートに戻る> |