topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 webnews 03/12/19 (金) <レポートに戻る>
石渡靖之監督(市立船橋高校)記者会見
第83回天皇杯全日本サッカー選手権 3回戦 横浜F・マリノスvs.市立船橋高校

 試合を振り返って 

やはり、J1のナンバーワンのチームとの対戦で、選手にはこの雰囲気を楽しんでいい経験を積んでほしいという話で試合前に送り出したんですけれども、少し緊張感とふわふわとした感じがありまして、前半のやってはいけないというか、常日頃ゲーム前には前半の立ち上がりのところには十分セットプレーに注意してっていう話をするんですけれど、そこのところでちょっと失点を立て続けにしてしまったというのが今日のゲームに関しての大きな敗因だと思っています。

 押されることはもう天皇杯はすべて格上のチームとの対戦なんでそれは分かっておりますんで、そのことに関しての選手たちの動揺はなかったんですけれども、やはり一回戦、二回戦なんとかそういう危ない場面を切りぬけて、要は前半(失点を)ゼロに抑えて相手のバランスが少しくずれたところを得点するというような形が、前半開始早々の失点で少しバランスをくずしてしまって、そこのところが前半のディフェンスでちょっとうまくかみ合わなかったことがあったんじゃないかなというように思っております。

 しかし、3点目をとられなかったということで、必ず一点とれば、ゲームは動くからという話をハーフタイムにしました。前半の下がりすぎてるディフェンスが少々気になっていましたんで、そこのところを修正させて、後半に関してはほぼ一、二回戦と同じような形でディフェンスを修正できたんではないかと
思っております。こぼれ球から一点取れて、またカウンターからもう一点とれて、非常にいい形でゲームが進められました。

 後半は正直、市船のゲームができたんじゃないかなと思っていますし、終了間際に惜しいシュートもありましたんで、ああいうところでしっかりと点をとらないと勝負はこのような形でもつれてしまうんだなと
、改めて私のほうも勉強させてもらいました。ただ、本当に選手はこういう舞台で立ち上がりこそ失点を受けましたが、非常にのびのびとまた精一杯戦ってくれましたんで、非常に実りの多い天皇杯だったなという気がします。

 もうわずかに迫りました最後の大会であります(高校)選手権に向けて、この経験をぜひいい経験にしてチームをもう一回整備して臨みたいなと思っております。

 最後に、増嶋が2枚の警告を受けて退場処分になりましたけれども、常日頃から私は勝負は正々堂々とやれということを言っております。ですからあれに関しましては正直残念だなという気がしております。ただその分、選手権一試合目出られませんので、またチームはそれをバネにムードを高めて絶対に増嶋を三回戦に出すぞということで、また一つ選手権に向けてチームを一つにする材料をもらったという風に私は考えておりまして、ぜひ初戦勝って増嶋をピッチに立たせたいと思っております。


Q:具体的に戦うに当たっての対策は?

A:正直なところ一回戦、二回戦に関しては対戦相手のビデオを私の方で分析しましたし、各選手の特徴やチームの攻撃のポイントだとか全部レクチャーしてありましたので、それに関しての部分では全く選手たちは迷いはなかったんですが、正直このマリノス戦に関してはわれわれとしても、そういったこと以上に思いきっていい経験を、というようなこともありましたし、マリノスの方も代表選手をいろいろと抱えて、どの選手がくるのかということを私たちも分かりませんでしたので、どちらかというと白紙の状態で臨みました。その辺が選手としては、やはりセットプレーでのマークの確認だとかで、少々日ごろからのコーチングスタッフからのレクチャーと違う部分というんでしょうか、それが伝わらなかったものがありましたので、そういったところが正直失点を食らった原因です。その辺はわれわれの責任だと思っております。

 ただJリーグの試合のビデオに関しては編集したもので選手の特徴というんですか、例えばこの選手はこういう特徴があるというような事だけは、チームの特徴というよりは、この選手はドリブルでくるとかいう話はしました。


Q:増嶋の退場について残念というのは、増嶋のしたことに対してか、それともそういう判定をした審判に対してか?

A:両方残念です。


Q:今日の相手をベンチから見て、普段高校性を指導されている立場から見て、実際生徒たちが対戦しての感想を。

A:一人ひとりがゲームを見れているといいましょうか、要所要所を突いてきますし、当たり前ですがそういう戦術眼があって、一人ひとりがゲームの中で絵を描けるというんでしょうか、非常に前半は恐かったし、正直もっと点をとられるんじゃないかなというところはありましたけれども、運にも助けられたというんでしょうか、やっぱり2点目をとられたあとからずっととられない時間帯が続いたんで、そういうのが相手としてもマリノスさんとしても少したびはなくなってきたというんでしょうか、そういうことが出てきたんではないかと思います。やっぱり高校生の相手と違うのは、本当にああここは危ないと思われたところがすっとボールがはいってきますんで、そういうのは高校の試合ではあまり経験ができないところですので、だから逆に今日のゲームをまたビデオで見せて、こういうところがマリノスの、もちろんそういう素晴らしいところは見せたつもりなんですけれども、改めて自分が体感したところで、そういったいい点を見せて、またチームに還元できればと思っています。


岡田武史監督(横浜F・マリノス)記者会見
<レポートに戻る>