|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
webnews 03/11/12 (水) | <前へ|次へ|indexへ> |
群馬県大会は佳境、準決勝は前商・育英の2強に新興勢力が挑む
第82回全国高校サッカー選手権群馬大会準決勝
取材・文/砂畑 恵
「カカア天下と空っ風」。空には群馬特有の北風はないものの、小雨がぱらつく。その雨も試合開始前には止み、肌寒さは感じるも、そう悪くはないグランドコンディションだ。
群馬県予選は今年から大会方式が一新した。トーナメント方式の1次予選は従来通りだが、予選通過8校とシード8校の計16校を4ブロックに分けるリーグ戦方式の2次予選を採用。各ブロック上位2チームが決勝トーナメントに進出する。そして準決勝は第1試合が前橋商業vs.高崎経済大附属、第2試合に前橋東vs.前橋育英というカードとなった(以後、高経附、前商、前東、前育と表記)。
さて群馬の高校サッカーについて簡単に話をしておこう。前商と前育の2強時代がこの20年続いている。どちらも過去の全国高校サッカー選手権で3位の成績を残しているほか、Jリーガを輩出していることもサッカーファンには周知のことだろう。この2強に次ぐのは常盤だが、今回は2次予選で敗退してしまった。その常盤と同じく新興勢力としてここ数年メキメキと頭角を現しているのが、準決勝に登場している前東と高経附。この5年、両校とも県予選ではベスト8以上に顔を出す常連校。80回大会県予選では前東が、81回では高経附が決勝に進出するも、共に前育、前商と2強に阻まれ涙を飲んだ。つまり準決勝の組み合わせは雪辱戦の様相も呈する。
第1試合・高経附vs.前商の試合は、延長戦にもつれ込む熱戦となった。先手を仕掛けたのは前商。5分、戸部が戻したところを鈴木がゴール前の大塚俊にクロスを送るがGK中村がパンチング。その後も岸波、戸部と続けざまにボレーシュートを放つ。14分には岸波のミドルシュートが高経附ゴールを襲うが、GK中村がナイスセーブ。守りに回っていた高経附も15分頃から反撃開始し、カウンター気味の攻撃からFW片山にボールを集めてシュートで終わらせる。両校とも堅守が際立つ。
前商はサイドバックも攻撃に行くのに対し、高経附はDFはほとんど上がらずに守備に撤し、バックラインからロングボールでビルドアップと、それぞれの特徴が垣間見られる。36分には、高経附DFのロングボールが長壁の頭上を抜けてGK清水の前でバウンドし、慌てたGK清水がキャッチミス。中島に詰められるも前商DFがクリアーする。37分の前商の攻撃、山口のパスを岩沼が止めるも、大塚俊が拾ってシュート。今度もGK中島がファインセーブでチームのピンチを救った。
後半に入ってすぐに高経附にビッグチャンスが訪れた。43分、相手陣内深くで長壁がボールをカット。大塚勇にスルーパスを送りGKと1対1。GK清水は出足鋭く、寸でのところでセーブする。前商も右に開いた岸波が52、54分とシュートに持ち込んだ。対する高経附55分にCKから、高橋がヘッドで後ろに流したところを木村が合わせるもGK正面を突く。ところが58分、ボランチから前商のゲームを作っていた野村が痛恨のイエロー2枚で退場。徐々にゲームは高経附に傾いた。
69分、大塚勇が足元にきたスローインのボールを蹴り込みネットを揺らすが、ファウルの判定が下りノーゴール。その後も高経附が優勢にゲームを進めつつもゴールは決まらず延長戦へ。その延長戦4分、高経附は清水が2枚目のイエローで退場。今度は数的に不利な状況がなくなった前商が猛反撃に及ぶが、前商も高経附の牙城は崩せない。延長11分にあった絶好のチャンス、中山と山口のワンツーから中山がゴール前に抜け出したが、GK中村に止められる。そして命運はPKに委ねられた。先攻を高経附、後攻に前商でのPK戦、高経附ラストのキッカーが外したのに対し、前商は全員がPKを沈め、薄氷を踏む思いで決勝進出を果した。
辛くもPKで前商が勝利を収めたが、チームの力は伯仲し、試合内容も互角。高経附にすれば数的優位を活かせなかったことが悔いの残るところかもしれない。この2校に共通していたのは、選手同士が試合中に頻繁に声を掛け合いコミュニケーションを取っていたこと。それに守備陣に関しては相手に詰め寄られても、落ち着いて味方に繋いでいたことの2点だ。しかも退場者を出した後も、選手交代やフォーメーション変更をしつつ、柔軟に対応することも出来る。簡単には綻ばない守備の強さが印象的だった。
第2試合・前東vs.前育は前育のゴールラッシュとなった。ゲームは前東の喜楽のファーストシュートで始まる。4分にもスローインから大童から佐藤に繋いでシュートと前東が立ち上がりの主導権を握るかに見えた。しかし9分、前育が先制点を挙げる。サイドを駆け上った井上が小林からパスを受けてセンタリング。前東DFのマークの甘さに付け入った武田がヘディングを決める。早い失点に浮き足だった前東に、前育が攻勢を掛ける。19分には、細貝のパスを受けた武田が相手DFを躱してゴール右に流し込む。続く20分、左サイドを突破した石亀が戻したボールを、またも武田が叩き込んでハットトリック。
前東は苦しい中、自らの展開に持ち込む場面も。32分に大澤がドリブルで仕掛けて佐藤へヒールパス。佐藤のシュートは弱くGK常澤にキャッチされる。38分にも、根岸のクロスをフォアにいた大澤が落として大童に繋ぐも、ここは前育DFが踏ん張りクリアー。ゲーム引き寄せようとする前東に、前育がしっかり守って流れ引き留めて前半は終了した。
ハーフタイムを挟むと、前育はより一層、攻撃的に出た。一方、受け身に回り、引かざるを得なかった前東だが、前半に安定感を欠いたディフェンスが徳江を中心にまとまりを見せ、波のように押し寄せる前育の攻撃を跳ね返す。だが49分、前育が4点目をゲット。FWに厳しくマークが付くならと、小林・北村が2列目から飛び出し、小林のクロスを北村がダイビングヘッドでゴールに突き刺した。
しかし、4点のビハインドを背負っても、前東は諦めずに攻撃の機会をうかがった。DFラインを高めにし、前半にはほとんどなかった前育をオフサイドに掛けるシーンも見られたほど。64分、塩野が相手ボールをカット。坂本、大澤と繋いだボールは、前線に上がった塩野に。惜しくもインパクトは弱く、GK常澤の腕にすっぽりと収まった。75分にも、大童がゴールに攻め入り、戻したボールを喜楽が根岸に横パス。そのボールを根岸がミドルレンジから果敢にシュートしたが枠を外す。そして、前育も最後まで手を抜かなかった。77分、北村が後方から上げたボールを武田に頭で押し込んで5点目。大差の付いた試合となったが、それぞれの持ち味を十分に出し切った試合となった。
この試合、相手を威圧する前育の攻撃についてまずは語りたい。ハットトリックを記録した武田はゴール前での嗅覚に優れるばかりか、状況を冷静に判断も出来る。2列目には小柄だが機動力に溢れ、機を見たサイドバックのアタックと、分厚い攻撃を仕掛けてくる。それをコントロールする細貝と、守備面を司る小泉のボランチ。CBもアグレッシブな守備でチームを支える。負けてしまった前東は、立ち上がりの守備が安定しなかったことが尾を引いた。3バックで臨んだわけだが、特に前半、ディフェンダー同士のマークの受け渡しが曖昧になり3失点を喫したことは残念。それでも、最後まで自分達のサッカーを貫く姿には感銘を受けた。今後もその姿勢を前東の伝統として受け継いでもらいたい。
さて、決勝戦の展望だが、準決勝を見る限りでは、「攻めの前育」と「守り前商」という構図になりそう。攻撃の多彩さでは育英が優るが、それを受けて立てるだけのタフさ前商の守備にはある。また両校のサイドバックがどう主導権を握るかも楽しみ。全国大会まであと1勝。決勝は11月16日、群馬県営サッカー場にて12時40分キックオフとなる。
(前橋商業) | (高崎経済大附属) | |||||||
GK: | 清水慶記 | GK: | 中村雄治 | |||||
DF: | 角田太 石上薫 糠谷祐真 中山剛 | DF: | 清水宏志(延4分/退場) 高橋慶多 木村佳督 岩沼祐介 | |||||
MF: | 野村直幸(58分/退場) 鈴木佑典 戸部貴則 山口翔次 | MF: | 青木真也 中島翔 吉岡聡(延6分/青木豊) 長壁雄一 | |||||
FW: | 大塚俊之 岸波大樹(68分/雲井和成) | FW: | 片山弘之 大塚勇樹 | |||||
(前橋東) | (前橋育英) | |||||||
GK: | 木島亮 | GK: | 常澤聡 | |||||
DF: | 関口慎平 森村太貴 徳江諭史 | DF: | 井上大輔(65分/青山直晃) 元木数馬 横山智 石亀晃 | |||||
MF: | 塩野佑太 喜楽俊明 根岸佑樹 大澤雅史(71分/前原玄) 佐藤大祐 | MF: | 小泉訓 細貝萌(73分/大束達哉) 北村仁 小林竜樹 | |||||
FW: | 犬童亮介 坂本佑介 | FW: | 武田英明(77分/周弘智) 反町一輝(54分/後藤涼) |
<前へ|次へ|indexへ> |