|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
webnews 03/10/23 (木) | <前へ|次へ|indexへ> |
勝ち点3は遠く。決め手を欠いた対戦は痛み分け。
2003Jリーグ ディビジョン2 第39節 サガン鳥栖vs.横浜FC
2003年10月19日(日)13:01キックオフ 鳥栖スタジアム 観衆:3,404人 天候:晴
試合結果/サガン鳥栖1−1横浜FC(前1−0、後0−1)
得点経過/[鳥栖]ジェフェルソン(21分)、[横浜]城彰二(48分)
取材・文/中倉一志
「ひとつ勝たなければ次につながらない」(千疋監督・鳥栖)。敗戦を続け、記者会見で見通しを聞かれるたびに千疋監督は、こう答えて来た。ここまでわずかに3勝。鳥栖にとっては、まず目の前の戦いをひとつ勝たないことには何も始まらない。だが残り試合は後6つ。気がつけばシーズンも終わりに近づきつつある。しかし、このままでは終われない。いくつ勝つかが問題ではない。とにかく今日の試合をまず勝つこと。選手たちはそんな気持ちで試合に臨んだはずだ。
立ち上がり、そんな選手たちの気持ちがプレーに現れる。前線でターゲットになるジェフェルソン、あるいはスペースに向かってロングボールを蹴り込んで、ただがむしゃらにボールを追いかけて前へ出る。計算されつくしたプレーも、組織化されたプレーもない。ただ前へ進みたい、ゴールにボールを運びたい、あるのはそんな気持ちだけだ。そんな気持ちが形になったのは20分、川崎スルーパスがジェフェルソンへ。ジェフェルソンの左足から放たれたボールがゴール右隅に決まった。鳥栖スタジアムを歓声が包む。
1点を先制された横浜FCも攻撃の意識は高い。フォーメーションは城を1トップに置いた4−5−1。城を中心に両サイドの高い位置に横山と増田が位置し、この3人をトップ下の小野信義が操る。狙いはサイドからの攻撃。左サイドからは横山が直線的なサイドアタックを見せ、その後方から小野智吉がオーバーラップ。右サイドでは増田が中へ切り込んで、外へ出来たスペースに内田が斜めに走りこんでいく。最終ラインからも長いディアゴナルなボールが両サイドへ供給される。
とにかくシンプルに前にボールを蹴りこんで後方から押し上げる鳥栖。両サイドからのアタックとドリブル突破で活路を見出す横浜FC。ゴールを強く意識する両チームの一進一退の攻防が続く。攻撃の形という意味では横浜FCの方が上。しかし、クロスボールがゴール前の選手に合わないのが難点だった。形はないけれど、とにかく前へ進むんだという意識は鳥栖が上。30分以降は、その鳥栖のなりふりかまわないゴールへの意識が横浜FCを押し込むようになっていく。
さりとて、鳥栖も連携面では洗練されているとは言い難い。気持ちは感じさせるのだが、ジェフェルソンが前線でハイボールに競り勝つものの、その後の攻撃に工夫がない。やがて、気持ちだけが先行して全体のバランスが崩れていく。これではさすがにチャンスを作るのは難しい。「さあ2点目というところで点が取れなかった」。そう試合を振り返った千疋監督(鳥栖)。有利に進めた前半のうちに追加点を取れなかったことが大きく響いた。
「アグレッシブに、気持ちを前面に出して闘おう」。リトバルスキー監督はハーフタイムに檄を飛ばす。「前半は相手を軽く見ていたところがあったかもしれない。積極性だとか、我々が重視しているところが欠けていた。1点取られたのはその代償」。そんな指揮官の目には、フィニッシュに持ち込めないイレブンの姿が情けなくも映ったのだろう。そして、イレブンは立ち上がりから前がかりになって鳥栖ゴールに挑んできた。守るのは、今度は鳥栖のほうだ。
48分、増田からのクロスに城が頭で合わせて同点としてからは、ペースは完全に横浜FCへ移った。鳥栖は受身になってしまい、前半に見せたゴールへ向かってがむしゃらなプレーするという姿が消えてしまった。ずるずると下がる悪い癖が顔をのぞかせる。千疋監督は劣勢を覆すべく、2トップの下に川崎、小石を並べ、左右のWBには鈴木と村主、ボランチを佐藤(陽)1人とするマイナーチェンジを行って、守備を安定させるとともに、攻撃の糸口を探す。
しかし、村主が左へ回ったことで、相手の右サイドの増田と内田は押さえ込むことに成功したものの、右サイドは川崎では守りきれない。結果として守備に終われるようになった鈴木は最終ラインに吸収されてしまい鳥栖は攻撃の芽を摘まれてしまった。しかし、攻めている横浜FCもフィニッシュの精度が低いのは前半同様。攻め込みながらゴールを奪うことが出来ない。結局、試合はこのまま1−1で終了。ともに勝ち点1を分け合った。
「総合的に見て、1−1は妥当な結果だったのではないか。11位と12位というチーム同士の戦いで、さほど見応えのある試合ではなかったかもしれないが、両チームとも一生懸命戦った」。リトバルスキー監督は試合をそう振り返る。しかし、横浜FCは勝ち点3が欲しかったはず。前節の水戸戦の勝利で連敗を5でストップした後だけに、勝利という結果を得て、残り試合を来シーズンにつながるものにしたかった。だが、そのきっかけを掴めなかった。
一方、ホームのサガン鳥栖はもっと深刻だ。記者会見場で報道陣の質問に答える千疋監督の口は重い。確かに前半は気持ちが見えた。その結果としてゴールも生まれた。しかし、勝てないものの自信のなさか、後半、横浜FCが前がかりになると、ただ守ることしか出来なくなった。横浜FCの拙攻に救われて勝ち点1を獲得することは出来たものの、チームの状況は何も変わらない。「とにかく1つ勝って・・・」。千疋監督は、いつものように答えるので精一杯だった。
(サガン鳥栖) | (横浜FC) | |||||||
GK: | 藤川康司 | GK: | 菅野孝憲 | |||||
DF: | 鈴木勝大 川前力也 宮川悟 ペリクレス | DF: | 早川知伸 山尾光則 河野淳吾 小野智吉 | |||||
MF: | 小石龍臣 森惠佑(65分/佐藤陽彦) 村主博正 川崎元気(78分/大友慧) | MF: | 増田功作(74分/臼井幸平) 内田智也(78分/重田征紀) マシュー 小野信義(82分/レーマン) 横山博敏 | |||||
FW: | 鳴尾直軌(75分/米山大輔) ジェフェルソン | FW: | 城彰二 |
<前へ|次へ|indexへ> |