|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
webnews 03/09/23 (火) | <前へ|次へ|indexへ> |
「心の枷を外す先制ゴール」。2位サンフレッチェ、しっかり勝ち点3をゲット
2003Jリーグ ディビジョン2 第34節 横浜FCvs.サンフレッチェ広島
2003年9月20日(土) 14:04キックオフ 江東区夢の島競技場 観衆:1.851人 天候:雨
試合結果/横浜FC0−2サンフレッチェ広島(前0−0、後0−2)
試合経過/[広島]大木(71分)眞中靖(84分)
取材・文/砂畑 恵
台風15号の影響下で行なわれた今節、とうとうJ2も最終クールを迎えて、熾烈な昇格争いも佳境に入った。強風に煽られた雨が身体に当たり飛沫を上げる中、夢の島競技場では、横浜FCとサンフレッチェの対戦が行なわれた。
今シーズンの横浜FCの対サンフレッチェの戦績は0勝3敗。横浜FCが唯一、勝ち点を上げていないカードだ。3位フロンターレに僅差ながら昇格圏内にいるサンフレッチェにすれば、勝ち点3をもぎ取る皮算用はしているに違いない。だからこそ、横浜FCは一矢報いて、「簡単にはいかない」ということを相手に知らしめたいところであろう。
だが横浜FCにとっても夢の島は慣れ親しんだグラウンドという訳ではなく、ホームゲームとはいえ中立地同然という場所である。そういうことでは地の利はなく、サンフレッチェとはイーブンの関係であった。
ゲーム序盤、6分のFKから横浜FCにチャンスがあったが、悪天候とでこぼこしたピッチの影響もあって、双方ともにボールの収まりが悪く、どうにも落ち着かない、まったりとしたゲームが進んだ。
ところが11分、風雲急を告げる。バックラインからのパスを中山が楔となって下げたボールをマルセロはダイレクトで前線へ。そのパスに森ア浩が出足よく反応し、横浜FC最終ラインを抜けた。その森ア浩を臼井が背後から倒してレッドカード。GKとの1対1になるシュートチャンスをファールで阻止したのだから、その判定も致し方ない。それにしてもJ2ワーストの13人目の退場者(ゲーム終盤にも14人目の退場者まで出る始末)。あまりにその人数が多過ぎやしないか。
しかして横浜FCは早い時間帯10人となり、苦手なサンフレッチェと対峙せねばならない苦境に陥ったかに見えた。幸いしたのは、どちらにもゲームの流れが傾いていない状況だったこともあり、横浜FCは混乱もなく体勢を立て直す。眞中幹をセンターに小野と山尾で3バックに変更し、ディフェンシブハーフは重田を上げてマシューと組ませる。急場を凌ぐ布陣ではあるも、それぞれが如才なく仕事をこなし始めた。
その反対に、数では有利なはずのサンフレッチェの方が慌てた印象を見せた。確かにサンフレッチェは攻める機会は多くなったのだが、一挙に畳み込みこんで先制点を奪いたいという気持ちに駆られたのか、本来のサイドアタックを軸に相手に揺すぶりを掛ける攻撃が、中央にと片寄りゴールに向かって急ぐプレーが目立つ。16分にマルセロがゴール右に切れる鋭いシュートは放ったものの、概してバランスよく守備を敷く横浜FCを崩すまでには至らない。
けれど退場者を出し守備に気を配る分、横浜FCの攻め手はバリエーションを欠いた。マイボールになったら手数を掛けずトップへと預け、城とレーマンでサンフレッチェディフェンスに挑む場面が増える。ただ単純な仕掛けでは、そう易々とサンフレッチェの守備を割れはしない。
しかしその横浜FCが最初のビックチャンスを掴むのもサッカーの妙だ。24分に得たFCから先制かと思われるシーンが訪れる。内田のFKをマシューがバックヘッド。フォアにいた城がゴールラインギリギリからセンタリングを上げて再びマシューへ。マシューはDF2人に挟まれながらもヘッドで落とし、それを拾った城が中央の山尾にパスを送り、山尾がプッシュしてゴールネットが揺れた。
ここで問題となったのが2回目の城のボールタッチ。センタリングを上げた際、かなり厳しい体勢から上げたこともあって、城の身体はゴールラインの外へ。急いでピッチ内に戻ったものの、2度目にボールを触った場所はオフサイドと判定が下りノーゴール。横浜FCにとって惜しいチャンスを逸した。
その後はサンフレッチェが主導権を握りながらも、横浜FCが要所で踏ん張るというシチュエーション。徐々にサンフレッチェはバックパスや横パスを交えるシーンが目を引き、攻めの糸口を探るようなボール回しが多くなった。サンフレッチェがボールキープする時間が長くなってはいるもの、守備を固めた横浜FCのペースに乗ってしまった感が窺えた。
後半、小野監督はボランチの李を外し、大木を投入して攻撃の枚数を増やし、更には眞中靖までも早目にピッチを送り出した。上村や井川も高いポジション取りからいいビルドアップが見られ、サイドからは服部、松下も攻撃に絡み、マルセロが中央より打開策を探るなど、様々な攻撃を試みてはいるのだが、それがゴールという目に見える結果には表れない。先制点を取りたいという焦りが、選手のプレーに硬さやぎこちなさに結び付き、サンフレッチェの状況の優位ささえも削いでしまう。逆に稀に起こる横浜FCのカウンターは伸び伸びしていており、的確にゴールの枠に捉えて得点を予感させるくらいであった。
後半も半分経過し、サンフレッチェの面々も表情が険しくなる。手を替え品を替え、攻めを高じるサンフレッチェのゴールは遠かった。そんなサンフレッチェに待望のゴールの瞬間がやってきた。苦しんだ割には、そのゴールたるや案外あっけらかんとしたものだった。サンパイオのパスを受けた森ア浩が、右にいた大木にボールを託す。大木はドリブルでペナルティーエリアに侵入すると、切り返しでDFを躱して左足でセンタリングともつかぬシュート。マシューの頭をかすめたボールがそのままネットに納まった。
しかも71分の得点は単なる先制点とは違った。サンフレッチェの選手の心を枷から解放したゴールでもあったのだ。それまで何をしても好転せず、胸につかえたものがある面持ちだったのが、まなじりにも精気が蘇り、1つ1つのプレーも溌剌してくる。考えあぐねてバックラインに戻していたパスも、今度は相手を焦らせ、時間を費やすという意図を持っての球回しへと変化した。
ゆとりのある心はプレーにダイナミズムを産む。バックラインでのパス回しのフォローにと、低い位置に降りていた森ア浩だったのだが、右サイドにスペースが空いているのを敏感に察知。そのスペースへ移動して上村からパスを受けると、フリーの服部にすかさず縦へとスルーパス。服部は果敢にドリブル勝負し、中央にグランダーのパスを送る。一旦は滑り込んだ眞中幹に防がれるも、きっちりと詰めていた大木が拾って、ゴール左から右に流れて来た眞中靖に渡し、その眞中靖が飛び出したGK吉田の頭越しのゴール。粘り強く応戦していた横浜FCをうっちゃって勝利を決定付けた。
(横浜FC) | (サンフレッチェ広島) | |||||||
GK: | 吉田明博 | GK: | 下田崇 | |||||
DF: | 重田征紀 眞中幹夫 山尾光則 小野智吉(73分/大久保哲哉) | DF: | 井川祐輔 リカルド 上村健一 | |||||
MF: | 内田智也(76分/河野淳吾) 臼井幸平(11分/退場) マシュー(85分/退場) 横山博敏 | MF: | 松下裕樹 李漢宰(45分/大木勉) 森ア浩司 サンパイオ 服部公太 | |||||
FW: | レーマン(59分/早川知伸) 城彰二 | FW: | マルセロ 中山元気(60分/眞中靖夫) | |||||
SUB: | 水原大樹 北村知隆 | SUB: | 林卓也 桑原裕義 西村英樹 |
<前へ|次へ|indexへ> |