|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
webnews 03/09/18 (木) | <レポートに戻る> |
松田監督(福岡)記者会見&インタビュー
2003Jリーグ ディビジョン2 第33節 アビスパ福岡vs.川崎フロンターレ
試合を振り返って
う〜ん、最初の2点も大きかったですし、ただ1点返せたときに、これはもう十分勝機があると思って戦っていたんですけど、結果的には3点目が大きかったかなという気がします。前半、まあ1点目は、ちょっとアンラッキーかなというところもありますけども、2点目が一番やってはいけなかった点というか、自分たちのプランの中では、とにかくズルズル下がらずにマークを確認して、ジュニーニョ、ホベルチ、今野あたりに自由にやらせないということがあったんですけれど、前半のうちは、ちょっとそこがゆるかったなのかなという感じがしています。以上です。
大塚選手の交代は怪我ですか。
そうですね、はい。最初のプレーで後ろから削られたやつですね。非常に残念でしたね。
それによってゲームプランの変更が
まあ、大塚を使うということに関しては変更せざるを得ませんでしたけれど、あとから出た古賀も十分によくやってくれたと思います。
第3クールが終わって7勝2分2敗の成績ですが、これについてはいかがですか。
選手がよく頑張ったと思います。今日は相手が相手だっただけに、自分たちの成果が出てきた第3クールの締めくくりとしては勝つたかったんですけども、相手も必死になっていたチームだなという感じがしましたし、やはり、そういうところと凌ぎを削るのが本当の経験になっていくのかなという気がします。
第4クールに向けての課題というと、どういうところになりますか。
やはり、今日みたいな攻撃陣に非常に切れがあったり、パワーがあったりというところをそろえているチーム、そういうところに対して、自由にやらせない。そういう部分を、もっともっと高めていかないと。相手の良さをつぶすというか、そういう守備が課題かなと思います。
負けましたけれど、戦い方とか、気持ちの部分では成果のあった試合だと思います。第4クールは他のチームがかなりマークしてくることも予想されますが、具体的な目標はどのくらいに置かれていますか。
具体的には考えていないですね。目の前の1試合、1試合を戦っていくだけというのが、今の考えです。相手が研究してくるということも十分考えられますけれど、自分たちのサッカーが、どこまで通じるかというのを試していきたいと思っています。
(以下、囲みでのインタビュー)
第1クールと第2クールは勝ち点が一緒でしたけれど、得失点差が大幅に改善していました。おそらく第3クールはという手応えを感じてらっしゃったと思うんですが、我々からすればびっくりするほどの成績でした。でも監督自信は「いやいや、当たり前だよ」という気持ちを持っていられるんじゃないですか。
ここまで連勝が長く続くということは予想していませんでしたけれど、逆に途中で負けが挟まるにしても、4勝と3勝とか、そういう感じはあるかもしれないと思ってました。やはり連勝を続けたことで出た結果ということも言えると思います。気分良く戦っているわけですから。第2ステージと、第3ステージ、第2ステージではもうちょっと取れても良かった内容だっただけに、第2ステージ、第3ステージでこの勝ち点というのは妥当なところかなと思います。
やはり守備の面でポジションが固まってきたということと、若手の台頭という部分なんでしょうか。
そうですね、固まったことでやっている選手が分かり合えるということが、1+1が2じゃなくて、2プラスαになったと。局面のグループ戦術の中でも、そういうところが大きいと思うんです。そういう意味では、メンバーが固定してきたということも影響してきたと思います。それと攻めの形とか、ボールポゼッションの率が上がってきたということも、相手の出足を止めることになるし、そうすると非常にいい形で守備が出来るということにつながって失点が減ったという相対的なところもあると思います。
やはりピンチを迎えたり、失点している場面というのは、うちの取られ方が悪くてっていう場面が多いんですよ。ですから、ボールを取られないっていうことが、守備がどうやって無失点にするかという、かなり大きなウエートを占めているところなんです。そういう意味では、攻撃のほうが進歩したっていうことも守備がよくなってきたということに関連していると思います。
これでほとんど得失点差が0に近くなってきたんですが、そういう点ではいかがですか。
ですから、第2クールに関しては勝ち癖っていうのが付いていなかった。内容的には向上してたんですけど、実際に7試合くらい、11試合のうち先制していたんですよ。でも逆転負けもあったし、追いつかれたというのもあったし。そういう意味では勝ち点2を失うことにつながって。でも第3クールに関しては、先制した試合はほとんど勝っていくような形で、勝ちの形というか、勝ち癖だったり、そういうものが出てきたので、そこのところが結果が変わってきた原因だと思います。
第3クールで広島には勝ちましたけれど、上位3チームには1勝8敗ということで苦戦を強いられています。その辺の一角を崩していかないと上位が見えてこないと思うんですけれど。
もちろんそうだと思います。その辺で勝てないとJ1昇格というのは難しいと思います。でも、第1、第2クールに関しては、どのチームにも2敗していたというのがあったんで、第3クールで3つとの対戦を2勝1敗とかにしたかったですね。でも、新潟戦は最後の5分でひっくり返されましたけれど、ベテラン3人が出ていなかったとか、しかも逆転もしたんですよね、先制されながら。そういう意味では、非常に僕としては内容的には、4万の観衆がいるアウェイの中で、よくあんな試合が出来たなと、すごくうれしかった試合のひとつなんですよね。結果が出ていないというところは、目標がはっきりしているチームとの差が、本当に最後のところで出てしまうのかなという気がしましたけれど。
自分たちも具体的に目標が見えるような位置にいっておかなければという・・・。
そうですね。それはあると思います。でも逆に今日なんかは、うちのほうが失うものがないんでね、チャンスかなと思っていたんですけれど。ただやっぱり、こういう状況の中でしっかり勝ってくるっていうのは、いいチームだなと思うし、ゲーム運びも上手いなと思うし、やっぱり大人のチームだなっていう気はしますよね。
先ほど第4クールに関しては目の前の1戦、1戦を戦うとおっしゃっていました。連勝しているからいい結果が出ていたっていうことで、今日の敗戦でちょっと心配しているんですが。
だから次がすごく大事だと思います。この前の横浜戦で引き分けたっていうのも連勝が途切れた場面だったんですけれど、その次がすごく大事だと思って、山形戦でまた勝てたと。そういう部分ていうのが連勝を続けた原因でもあったでしょうし、そういう意味では、今度の試合が重要になってくると思います。やはり連敗をしないということは、どんな状況でも大事なことなんで。どれだけこの敗戦で悔しい思いをしているかっていうところが、この敗戦が糧になるかどうかの分かれ目だと思います。
第4クールも、将来のJ1の昇格を考えた場合に、第3クールと同じような結果が欲しいところじゃないかと思いますが。
そうですね。やはり勝ち癖というのは一番大事だと思うんです。クラブとして常勝軍団だという感じになっていくことが、そういう力の結集っていうのはすごく大きいと思うんですね。クラブ全体として、それは現場だけじゃなくて。それだけのプライドを持つことっていうのを少しずつつけていかないと。
昇格っていうことになると、こんなものじゃないと思うし、こんなものじゃなかったですし、僕もそういう経験がありますけれど、まだ、そこにあんまり関係のないところでやっているっていうのは非常に楽ですよね。何のプレッシャーもなくて失うものはないですから。だけども、いまのうちのチームには勝ち癖が必要だし、大切だし。先ほども話がありましたけれど、マークされる中で、どれだけ勝てるか、劣勢でも1−0で勝っていくとか、いい時ばかりじゃないですから。そういうしぶとさが絶対に必要になってくると思います。
● 石崎監督(川崎)記者会見
<レポートに戻る> |