|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
webnews 03/09/17 (水) | <前へ|次へ|indexへ> |
王者のプライドをかなぐり捨てたマリノス、泥臭くも輝かしい勝利を収める
2003Jリーグ ディビジョン1 2ndステージ 第5節 浦和レッズvs.横浜F・マリノス
2003年9月13日(土) 14:03キックオフ 埼玉スタジアム2002 観衆:37.978人 天候:晴
試合結果/浦和レッズ0−3横浜F・マリノス(前0−1、後0−2)
試合経過/[横浜]坂田(2分)マルキーニョス(74分)坂田(89分)
取材・文/砂畑 恵
開始50秒足らずで、ピッチに響いた金属音。人一倍強く安堵を抱いたのは、岡田監督その人だったかもしれない。たら・ればという架空の話はなんら説得力はないものだが、あの金属音がネットを揺する音であったなら、おそらく岡田監督の想定したプランにレッズがかっちりとはまることなどなかったはずだ。
この日も前節のレイソル戦同様に、マリノスは松田、奥、久保、遠藤、波戸とレギュラーの5人を欠いていた。1stステージ優勝のタイトル獲得のために、怪我がちな選手を起用し続けた代償。前節はディフェンスラインを4バックから3バックに変更し成果を挙げたとはいえ、河合、栗原といったJ1での経験があまりに浅い選手をも、スターティングメンバー入りさせなければならない事態に陥った。だが岡田監督は常勝チームになるには控え選手の底上げになるいい機会だと、ポジティブにこの事態を捉えようとしている。けれど内心は涼やかではなかろう。今の戦力で闘うには、監督自身も含め選手1人、ひとりが王者のプライドをかなぐり捨てでも、全員守備でワンチャンスに賭ける泥臭い勝負を仕掛けるしかなかった。
それが試合開始早々に、右サイドから田中にドリブル突破され、中央でノーマークのエメルソンにドンピシャのヘディングシュートを浴びる。あわやレッズ先制の場面はポストに救われた恰好になり、マリノスとしては改めて気を引き締めるよい方向に作用した。レッズにリズムを作らせないようにと、マリノスは厳しいフォアチェックを仕掛け、選手の動きに張りが出てくる。なにしろ30度近くにまで気温が上がり、陽射しは素肌に突き刺ささらんかとばかりに痛い。レッズの選手の動きが体力を温存するかのようであるのに対し、マリノスの選手はかなり飛ばし気味に見える。けれどその姿勢が運を引き寄せたと言ってもいいだろう。
2分、レッズ陣内で早いチェックにより栗原が田中からボールを奪うと、そのままドリブルで前線へと持ち上がってスルーパス。そのボールを受けた坂田は、すべりくる内舘を外に躱して、かなり角度があったもののGK都築が前に出たこともあり強引にシュートした。ボールは力こそなかったが、ゆっくりと無人のゴールに転がって先制点となる。
その後はマリノスにとって我慢の展開となった。それでも1点を守り切るには早い時間帯での得点である。腰が引けては相手に付け入られる隙を産む。トップの選手も含め、高い位置から相手を追い込み、ボール際での攻めぎ合いでは引く気配を見せない。レッズ2トップへボールの配給元となる山瀬には柳が目を光らせ、エメルソンや田中には簡単に前を向かせないようにDF3人をバックラインに残し、高い位置の選手から網にと誘い込む。
しつこい位のマリノスの守備に手を焼いたレッズは、徐々にパスミスが多くなる。特にヴィッセル戦で負傷し戦列を離れた室井の代役としてバックラインに入った内舘が、パスの繋ぎにも安定性がない。山瀬や長谷部といったゲームを組み立てる選手が、試合の流れから消えがちとなる。20分も過ぎるとパスの展開に考えあぐねる場面が目立ち、自陣でボールを失いマリノスの逆襲を受ける繰り返し。GK都築のファインセーブがなければ、前半で2点目を喰らってもおかしくない程だった。
レッズは後半に入って、攻防の烈しい中盤を避け、ロングボールを前線を放り込んでFWの機動力を活かし、ゲームの主導権を握り返す。佐藤とドゥトラの裏のスペースへ走るFWに向かってボールを動かし、3枚残る相手のバックラインを片側に寄らせ、逆サイドへとパスを再度散らし、マリノスに揺さぶりを掛けた。だが、帰陣の早いマリノスは、その揺さぶりにもめげない。トップの坂田さえ労を惜しまぬ献身振り。59分には田中が山瀬のパスを右サイドで受けると、ドリブル突破しペナルティーエリアに侵入。中央に流れ込んだエメスソンにパスするが、栗原がブロック。更にこぼれ球に山瀬がシュート体勢に入る。それも滑り込んだ河合の懸命な守備に阻まれた。
レッズが押し込む場面が増え、守備に回ることの多くなったマリノスだが、60分頃になると臨機応変にドゥトラが対応し、バックラインに入って4バックを形成する。65分には佐藤由を佐藤一にチェンジし5バックへと移行。リスクマネジメント優先で、攻撃はカウンターにより2点目が「あわよくば」入ればいいといった感じとなる。
対するレッズは山瀬を交代させ永井を投入し、3バックで対抗する。70分、その永井のスルーパスからエメルソンが抜け出てGK榎本と1対1。エメルソンが放った至近距離の強烈なシュートをGK榎本がナイスセーブ。レッズの熾烈を極めた攻撃に、マリノスディフェンスの足は止まり掛かったが、牙城は崩さないという気持ちだけで堪え忍んだ。
連続して起こるピンチに、チームへ喝を入れたのは、百戦錬磨・ベテランの柳である。5バックになり中盤の広大なスペースを埋めていた柳だったが、勝負所を見極める眼力は、さすがだった。74分、攻めに上がった坪井からボールを奪うと、右タッチラインにあるスペースへとドリブルで移動。ニキフォロフがスライディングで、ボールをタッチラインにて切ろうとした。柳はクッと踏みとどまり、相手とボールの間に自分の身体を入れてニキフォロフを躱すと、くるりと反転して間髪入れずに柔らかなロングパス。しかもゴールに向うマルキーニョスのスピードを削ぐことのない絶妙なボール。マルキーニョスはただ冷静にGK都築の動きを見て、ゴールを沈めるだけでよかった。「あわよくば」が現実となった歓びに、岡田監督は五木ひろし張りのガッツポーズを見せた。
レッズはニキフォロフまで攻撃参加させ、捨て身のアタックを掛けた。そのニキフォロフも、FKの機会にサポーター期待に応えようとを鋭いコースへとボールを蹴った。ところが榎本の好守によって得点ならず。逆にマリノスの坂田がレッズの意表を突いて、この試合2点目となるゴールを上げて3−0。スコアー的には完勝とも言えるが、1stステージを制したマリノスにとり、苦しみ抜いた末に手にした、泥臭くも輝かしい勝利であった。
(浦和レッズ) | (横浜F・マリノス) | |||||||
GK: | 都築龍太 | GK: | 榎本達也 | |||||
DF: | 坪井慶介 ニキフォロフ 内舘秀樹 | DF: | 栗原勇蔵 中澤佑二 河合竜二(80分/永山邦夫) | |||||
MF: | 山田暢久 長谷部誠 鈴木啓太 平川忠亮 山瀬功治(69分/永井雄一郎) | MF: | 佐藤由紀彦(64分/佐藤一樹) 那須大亮 柳想鐵 ドゥトラ 清水範久 | |||||
FW: | 田中達也 エメルソン | FW: | マルキーニョス(85分/阿部祐大朗) 坂田大輔 | |||||
SUB: | 山岸範宏 三上卓哉 堀之内聖 千島徹 | SUB: | 榎本哲也 金子勇樹 |
<前へ|次へ|indexへ> |