|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
webnews 03/08/09 (土) | <前へ|次へ|indexへ> |
随所に見えた世界のプレー。そしてベッカムは・・・。
ベッカムだけがレアルじゃない
サントリードリームマッチ Supported by グレータートウキョウフェスティバル2003 FC東京vs.レアル・マドリード
2003年8月5日(火)19:05キックオフ 国立霞ヶ丘競技場 観衆:54268人 天候:雨
試合結果/FC東京0−3レアル・マドリード(前0−0、後0−3)
得点経過/[レアル]ベッカム(37分)、ソラーリ(44分)、ロナウド(88分)
取材・文/中倉一志
まるで代表の試合のようにスタジアムを囲む長蛇の列。豪雨にもかかわらず国立競技場を埋めた54268人の観衆。そして派手なセレモニー。全てはレアル・マドリードのためにあった。分かってはいたものの、明らかに親善試合の範疇を超えている状況に不思議な気持ちにさせられる。試合開始前のセレモニー中に、FC東京サポーターが「東京!東京!」と叫んでいたのも理解できなくもない。しかし、レアル・マドリードが随所に見せるワールドクラスのプレーは、いつしか、そんな気持ちを忘れさせてくれた。
19:05、試合はキックオフされた。「我々の方がコンディションは彼らよりもいい。出来るだけレアル・マドリードを本気にさせるということを狙いに、立ち上がりから積極的に行かせた」(原監督)。その言葉どおり、FC東京イレブンは高い位置から激しくプレッシャーをかけ、ボールを奪うとレアル・マドリードの最終ラインの背後にパスを供給。そこへ馬場、阿部、ケリーの3トップが走りこんでレアルゴールを目指す。中盤から攻撃参加する宮沢の動きも効果的だ。
何度もいい形を作るFC東京。しかし、レアル・マドリードはびくともしない。練習を開始してから1週間半ほど、しかも長い距離を移動しながらの試合とあって、そのコンディションはベストからは程遠い。どちらかといえば、ゲームを流しているような感じさえ受ける。しかし、要所だけはきっちりと押さえてFC東京にペースを渡さない。その余裕たっぷりの態度には、さすがは世界一のクラブの風格があふれていた。
レアル・マドリードがその片鱗を現しはじめたのは20分を過ぎたあたりから。ボールを持って前を向くと流れるようにパスをつないで前に出る。一見、何気なくボールを扱っているように見えるのだが、狭いコースも、長い距離もいとも簡単にボールをつないでゴールまで迫る。軽く流しているのは一目で分かる。しかし、一瞬の判断のスピード、ロングレンジのキックの精度、流れの中でボールを正確に扱う技術の高さは比べようもない。
レアル・マドリードの先制ゴールは37分。左サイドで得たFKのチャンスからベッカムが直接決めた。「解説をやっていたことがあるんで、あそこに蹴るっていうのは分かっていた。それでGKの土肥にそう言ってたんだが」(原監督)。しかし、ベッカムの蹴ったボールは土肥の両手の外側を巻くようにして通ると、そのままゴールネットを揺らした。続く44分、フィーゴからのスルーパスを受けたポルティージャがシュート。これは土肥がはじいたが、そのこぼれ球をソラーリが落ち着いてゴールに押し込んだ。
試合開始を待つFC東京サポーター。豪雨の中、クラブ世界一相手に
選手たちと共に最後まで戦った。
流したようなゲーム運びで2得点。しかし、レアル・マドリードは後半に入ると攻撃的な姿勢を露にする。「自分たちのダイナミックさを出せるか、選手たち1人、1人の動きがスムーズにリンクできるかどうか、そういったところに重点を置いて試合に臨んだ」(カルロス・ケイロス監督)。その言葉を実践するかのように、レアル・マドリードは華麗な攻撃サッカーを展開。積極的にゴールを目指し始めた。FC東京は、時折ケリーが元気なところを見せるものの、試合は完全にレアルに掌握されてしまった。
高い個人技と正確なパスワークでチャンスを作る。ゴールこそ生まれないものの、その流れの美しさは前半をはるかに上回る出来。いつしか観衆はレアル・マドリードのプレーに引き込まれていく。そして終了間際の88分、前線でボールを受けたロナウドが小さなステップで簡単にFC東京DFの逆を取ると、すかさず右足を一閃。ロナウドらしい豪快なシュートをゴールネットに突き刺して試合に終止符を打った。
さて、注目のデビット・ベッカム。この日は従来の右サイドのMFからはじまって、トップ下、ダブルボランチの右側、最後は引き気味の中央の位置でプレーしたが、意外だったのは、引き気味の中央でのプレーに可能性が見えたことだった。右側にいるときはフィーゴとの関係や、オーバーラップしてくるサルガドとの連携が取れず、居場所を探しているといった風情だったが、中央に位置するや、効果的なパスを何本も前線に供給。自然とボールが集まってくるようになった。
ベッカムと言えば、右サイドからの正確無比なクロスボールが武器だが、中央に位置した後半も、前線へ出す決定的なパスという意味では十分に持ち味を発揮していた。華麗なドリブルも、トリッキーなプレーもないが、イングランドらしいシンプルで、攻撃的なパスを供給する能力の高さを改めて示したと言える。サッカーとは個人と組織の融合のスポーツ。互いの持ち味を発揮させ、かつ自分を生かす術を知った一流選手が集まるレアルでは、どのポジションを任されても問題はないかもしれない。また、それが新たな境地を開くのならば、ベッカムにとっても異存はないだろう。
「デビット・ベッカムは、やはりデビット・ベッカムだった」。カルロス・ケイロス監督は、ベッカムの評価を聞かれて、そう答えた。連携を深めるには時間が必要だろう。しかし、それはベッカム側だけの問題ではなく、他の選手にとっても同じこと。取り立ててベッカムだけを取り上げるのは筋違いというものだろう。むしろベッカム騒動を引き起こしているマスコミこそがレアル・マドリードの一番の敵なのかもしれない。さてさて、果たして彼は、スペインでもデビット・ベッカムとして認められるのだろうか。その興味は尽きない。
(FC東京) | (レアル・マドリード) | |||||||
GK: | 土肥洋一 | GK: | セサル | |||||
DF: | 加地亮 藤山竜仁 茂庭照幸 金沢浄 | DF: | サルガド エルゲラ ルベン(45分/パボン) ブラボ(45分/ロベルト・カルロス) | |||||
MF: | 三浦文丈(70分/浅利悟) 宮沢正史(63分/梶山陽平) 戸田光洋(72分/近藤 祐介) | MF: | マケレレ(45分/カンビアッソ) ベッカム ソラーリ フィーゴ(76分/セラーデス) | |||||
FW: | 馬場憂太(84分/福田健二) ケリー 阿部吉朗(45分/呉章銀) | FW: | ラウル ポルティージョ(45分/ロナウド) |
<前へ|次へ|indexへ> |