topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 webnews 03/08/06 (水) <前へ次へindexへ>
横浜が早くも目標を達成 力で神戸をねじ伏せて1stステージを制覇
2003Jリーグディビジョン1 第15節 横浜F・マリノスvs.ヴィッセル神戸

2003年8月2日(土)19:04キックオフ 横浜国際総合競技場 観衆:59,728人 天候:晴
試合結果/横浜F・マリノス3−0ヴィッセル神戸(前0-0、後3-0)
得点経過/[横浜FM]中澤佑二(67,77分)、奥大介(83分)


取材・文 大内孝彦

「目指せ優勝・横浜国際超満員」。今年の横浜F・マリノスのチームスローガンである。なかなかに実現が難しそうに思われたこのスローガンだったが、掲げてからわずか半年程度で早くも実現するチャンスが巡ってきた。

 第12節を終えた時点での横浜FMは首位市原と勝ち点3差の3位。上位2チームとの直接対決を既に終えており、自力での逆転優勝の目は消えていた。しかし、13節の磐田−市原戦の引き分けで2位に浮上。そして14節に市原がまさかの敗戦を喫したことにより首位の座に。気がついてみれば、この日の試合に勝利すれば他の2チームの試合結果に関係無く1stステージ「優勝」という状況になっていた。そして、優勝を賭けての試合という状況にその他の要因が重なり、前売り段階でチケットが完売。優勝するよりも難しいと思えた「横浜国際超満員」まで可能性が見えてきた。

 横浜FMが優勝を賭けて戦う相手はヴィッセル神戸。試合前の順位は12位と下位に低迷している上に前節では大分に0−8と大敗している。これだけ見れば横浜FMが楽勝できるようにと思えるのだが、神戸にも意地がある。それに横浜FMにも優勝の重圧がのしかかって来るはずである。こういう時にこそ意外な結果が生まれたりするものなのである。

 チケットが完売というだけあり、この日の横浜国際は一部に空席の目立つブロックはあるものの満員に近い。結果、遠征の神戸サポーターをゴール裏の片隅に押しやって、ほぼ360度ホームという状況となっていた。さらに試合開始前には中田横浜市長と日産自動車のゴーン社長が挨拶を行いスタジアムを盛り上げる。そして派手な花火の轟音の後に選手が入場。こうして、およそ6万人の観衆が見守る中ホームチームの優勝を賭けた試合が始まった。



 キックオフのボールを大きく蹴り出したのは、この試合に臨む神戸の気持ちを表したものだったか。そして前半の神戸は、優勝を目指す横浜FMに一歩も譲らない試合を見せることになる。立ち上がりこそ横浜FMにペースを握られた神戸だったが、相手への激しいプレッシャーから徐々に試合の均衡を取り戻して行く。それでも横浜FMも、32分にドゥトラからのクロスにゴール前で久保が高い打点のヘディングシュートを見せてスタジアムを沸かせるのだが、これは惜しくもポストの左に外れてしまう。

 逆に38分には、神戸のGK掛川の大きく蹴りだしたボールの処理を中澤が誤り、このボールを拾った三浦知良が抜け出しかけてシュートを放つのだが、これは戻った松田が見事にカバーして相手の得点を許さない。この後も、どちらかといえば神戸のリズムで試合が進行するのだが、結局どちらも得点できないまま前半が終了。

 ハーフタイム、「予想以上に前半のプレーは固かった」と自チームの状態を診断した岡田監督は「このまま引き分けで優勝を逃すくらいなら、戦って悔いを残さずに逃した方がましだ」と選手達に檄を飛ばす。そしてこの檄が効いたのか、後半は再び横浜FMが試合の主導権を握ることになる。
 60分には左からのクロスを佐藤が見事なヘディングであわせるが、これはGK掛川がセーブして得点とはならず。

 横浜FMの攻勢に押されていた神戸だが、64分に相手の隙を衝いたカウンターを見せる。相手のコーナーキックの場面をしのぎ、守備に残っていた清水がクリアボールの処理をもたついたところに三浦知良がつけこみボールを奪取。そのままゴール前へ持ち込みシュートを放つのだが、これはGK榎本が足でセーブして先制点を許さない。
 そして、ついに試合の均衡が崩れる場面がやって来た。67分、左サイドで得たフリーキックから、一度はクリアされたものの交代出場の清水が右サイドで拾いシュート。この後ゴール前で混戦となり、最後は中澤が頭で押し込んで横浜が先制したのだ。

 先制された神戸は岡野と播戸を投入して挽回を図るが、横浜FMの勢いを止めるには至らない。そして77分、ドゥトラのコーナーキックにファーサイドでマルキーニョスが頭で合わせ、ボールが落ちていくところを中澤が足で押し込み横浜FMに大きな2点目が入る。
 さらに83分には奥がフリーキックを直接ゴールに決めて3点目。この得点で試合の決着と横浜FMの1stステージ制覇が決まったと言って良い。結局、このあとは試合が動くことは無く、3−0のまま試合終了。2000年1stステージ以来となるステージ制覇を成し遂げた。



 敗れた神戸だが、実は第9節から3点以上の失点の試合が続いている。確かにこの試合ではセットプレーからの失点がほとんどだったのだが、それは裏返せば危険なエリアでのフリーキックやコーナーキックを数多く与えていたということである。ともあれ、「課題を修正し、2ndステージへ挑みたい」という副島監督がどのようにして守備の建て直しを図るのかが注目されるところだ。

 対する横浜FMだが、前半は神戸の頑張りに苦戦したのだが、試合が終わってみれば神戸を力でねじ伏せた結果となった。このようなプレッシャーのかかる試合でしっかりと勝利を収めた点について、監督の手腕と選手達の精神力を評価しても良いであろう。

 見事に1stステージ制覇を成し遂げた横浜FM。しかし正直なところ、現時点では圧倒的な強さを感じさせるチームではない。魅力的な選手は数多くいるのだが、その実力を常に十分に発揮できているのかといえば、まだまだといえる。
「まだまだレベルアップしていかなくてはいけない」と自ら語る岡田監督が、これからど
こまでこのチームの力を伸ばしてゆくことができるのであろうか。


(横浜F・マリノス) (ヴィッセル神戸)
GK 榎本達也 GK 掛川誠
DF 柳想鐵、中澤佑二、松田直樹、ドゥトラ DF 吉村光示、シジクレイ、北本久仁衛、坪内秀介
MF 佐藤由紀彦(61分/清水範久)、遠藤彰弘、那須大亮、奥大介(89分/永山邦夫) MF 三浦泰年、菅原智、山口貴之(70分/岡野雅行)、薮田光教(70分/西谷正也)
FW マルキーニョス(85分/坂田大輔)、久保竜彦 FW オゼアス、三浦知良(70分/播戸竜二)
SUB 榎本哲也、河合竜二 SUB 岩丸史也、小島宏美
<前へ次へindexへ>