|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
webnews 03/07/23 (水) | <前へ|次へ|indexへ> |
勝利へのこだわりを感じさせたレイソル、無念のドロー
2003年Jリーグ ディビジョン1 1stステージ 第13節 柏レイソルvs.浦和レッズ
2003年7月20日(日) 19:04キックオフ 柏の葉公園総合競技場 観衆;14.326人 天候:雨のち曇
試合結果/柏レイソル1−1浦和レッズ(前1−0、後0−1)
試合経過/[柏]玉田(43分)[浦和]エメルソン(86分)
取材・文/砂畑 恵
冷房の効いた電車から降りると、熱を帯びた空気が纏わり付いてきた。太宰治が称するところの涙の谷間に汗が走るのを感じる。試合開始30分前頃からはポツポツと小雨が降り出し、余計に蒸し暑さを増していった。
柏の葉の柿落としは同カードで行なわれた。当日は屋根付きスタジアムにも拘わらず、スタジアムへ行き着くまでに上から下までびしょ濡れとなるほどの豪雨で、ピッチ上もあちこちに水が溜まりボールが止まってしまうくらい。その悪コンディションにも構うことなくボールを操ったストイチコフに、してやられた印象が強く残った試合(結果は3−1でレイソルの勝ち)だった。両チームがここでまみえるのはあの日以来である。
埼玉から柏への移動はそう便が悪くはないこともあって、多くのレッズサポーターも足を運んでいた。スタジアムの構造上、メインスタンドはゴール裏の声援が上空の屋根に反響し、サラウンド音響設備のある映画館さながらで、臨場感がより一層増して、なかなかお勧めの席と言えそうだ。
試合が始まると、レイソルの選手はホイッスルを合図にパワー全開に駆け上った。レイソルにとって6勝1分9敗とレッズはあまり相性がいいとは言えないチームであり、01年の七夕から勝ちに遠ざかっている。12節までの順位も9位のレイソルの1つ上。それに本拠地を同じ千葉に置くジェフが優勝争いを繰り広げている最中。勝って少しでも順位を上げて意地を見せたい、そういう気概に充ちていた。
10分にエメルソンの単独突破から強烈なシュートを浴びたがGK南が足でストップ。その後は平山と渡辺がレッズ陣内へと烈しくプッシュしサイドの主導権を握る。リカルジーニョと明神のダブルボランチは縦の関係を築き、高めにいるリカルジーニョが前の3人を操った。宇野沢が外に開いて室井を引き摺り出すと思えば、そのスペースをしっかり玉田が突いてくる。守っても近藤がエメルソン、落合は永井をマンマーク気味に対処。特にエメルソンには、近藤に合せて渡辺も守備に当たり、時には薩川をも加勢をして3人掛かりで潰しに来る念入れよう。業を煮やしたエメルソンがいきり立つ場面もあった。
序盤こそレッズもレイソル3バックの隙間にFWが飛び込んで、ゴール前にて点で合せる展開に持ち込んだのだが、僅かにレイソルDF陣が上回りチャンスをモノに出来ず。そうこうする内、攻撃が減退していった。その理由は平川・三上のアウトサイドがマッチアップする相手にサイドの駆け引きで負け、ズルズルポジションを下げてしまったからだ。
レッズはもともと攻撃に割く人員が少ない。通常はそこに山田が攻撃参加することで、相手になんとか対抗出来ていた。ところが山田はサスペンデットで試合には出ていない。山田の分を補わなければいけないアウトサイドの2人が押し下げられ、5バックとなってしまう場面が多くなれば、多彩でない攻撃がより貧相になるのは自明の理。それどころか5人が1列になってしまってディフェンスラインをあっさり破られ、その対応に慌てて、マークの甘くなるレイソルの選手を作り出す繰り返しとなっていく。
レッズDF陣の混乱するシーンが度々起こり、レイソルの得点は時間の問題だと思われた。縦パスに反応した宇野沢がマークの室井を振り切りゴール前へ。それに合せてゴール逆サイドに向って玉田が走る。その玉田の動きを察知し鈴木が追いすがるも、宇野沢のパスを受けた玉田は余裕を持ってゴールを落とした。時間は44分、レッズの守備をてんてこ舞いにしていたのだから、レイソルの得点は遅いと感じるくらいだった。
後半、レイソルの狙うゲーム運びははっきりしていた。守りを固めてカウンター。選手一丸となりそのプランに沿った試合を進める。薩川を中心としたバックは、それぞれ担当するレッズの選手を怠りなくマーク。攻撃に移るとリカルジーニョからは前線にいる宇野沢へ正確で長いパスが配給される。宇野沢も自分に任された仕事を全うし、最後はきちんとシュートで終らせた。
レッズは60分に機能していなかった三上を下げて田中を投入。右アウトサイドに鈴木を移動させ、鈴木の位置に長谷部を配して3トップへと変更。それでも状況は好転しない。ボールポゼッションは高くなっているのだが、見るからにレイソル側にボールを持たされている印象は拭えない。83分には堀之内をピッチへ送り、若干だけ平川を低めにポジション取りさせ、鈴木も内に絞り込み加減で長谷部を3トップに近い位置でプレーさせたが、守備のリズムが整っているレイソルに対して劇的な効果があるとも考えられない。時間だけ悪戯に過ぎていくように思われた。
だが膠着したゲームを打ち破るゴールが86分に決まる。決めたのエメルソンとなっているが、事実はちょっと異なる。田中のパスを受けたエメルソンは横にドリブルし、詰め寄るレイソルの選手にお構いなく強引にシュートした。DFを縫った弾丸のようなシュートをポストが捉える。その跳ね返りがGK南の後頭部に直撃して、自ゴールに転がり込んでしまったのだ。ここまでの試合運びがそつなく遂行出来ていただけに、レイソルにはなんとも不運なゴールである。そのまま1−1のドローゲームでタイムアップを迎えたのだが・・・。
サッカーは水物であり、いい試合運びをした方が必ず勝つと決まっていない。そこがサッカーの面白さであり、怖さでもある。ただこの試合、正直、勝つに相応しいと言えるのはレイソルだった。前半からピッチ狭しと懸命に走り回り、守備についても厳しいチェックを怠ることがなかった。後半もチームの中で担った役割をこなし、どの選手も必死だったからだ。試合後のピッチ、レイソルの選手達は誰も彼も座り込んだり、膝に手を置き疲れ切っていた。それだけ今日の試合、勝ちにこだわっていたのだろ。すんなりと全員が立っていられたレッズの選手とのコントラスはくっきりと分かれていた。
レッズの選手は攻撃に際し、FW任せで後ろの選手は足を止めてしまうと指摘される。けれどFWだけで点を挙げられるものでもない。その以外の味方が第3、第4の動きをすることで産まれる得点もあるのだ。レイソルの選手の様子を見るに付け、「自分は全力を尽くした」と言えるのかを、レッズの選手に問いただしたい気持ちになった。
(柏レイソル) | (浦和レッズ) | |||||||
GK: | 南雄太 | GK: | 都築龍太 | |||||
DF: | 渡辺光輝 近藤直也 薩川了洋 平山智規 | DF: | 坪井慶介 ゼリッチ((83分/堀之内聖) 室井市衛 | |||||
MF: | 落合正幸 明神智和 リカルジーニョ 玉田圭司 | MF: | 平川忠亮 鈴木啓太 内舘秀樹 三上卓哉(60分/田中達也) 長谷部誠 | |||||
FW: | 宇野沢祐次 ジュシエ(83分/マルシオ) | FW: | 永井雄一郎 エメルソン | |||||
SUB: | 清水健太 下平隆宏 田ノ上信也 谷澤達也 | SUB: | 山岸範宏 土橋正樹 千島徹 |
<前へ|次へ|indexへ> |