|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
webnews 03/05/29 (木) | <前へ|次へ|indexへ> |
ミラン、PK戦を制し、6度目のヨーロッパ制覇!
UEFAチャンピオンズリーグ ファイナル ユヴェントスvs.ミラン
2002.5.28(水) オールド・トラフォード
試合結果/ユヴェントス 0−0 ミラン(前0−0、後0−0、延前0−0、延後0−0、PK2−3)
文/西森彰
ユヴェントスの中盤はカモラネージ、タッキナルディ、ダヴィッツ、ザンブロッタ。パベル・ネドヴェドの累積警告による欠場が痛い。ロナウドへのファールを犯した場面で、1枚もらっているパオロ・モンテーロにイエローカードを出しかけて引っ込める温情を見せたウルス・マイヤー主審。彼の頭にネドヴェドの累積枚数は入っていたかどうか。ミヒャエル・バラックからワールドカップの決勝を奪い去ったレフェリーは、パベル・ネドヴェドのオールド・トラフォードへの道を閉ざした。
ジョーカーとしてチームを支えてきたヤン・ダール・トマソンがケガで欠場したものの、ピッチ上にはいつものスターティング・メンバーが並んだミラン。中盤をトレスボランチ気味のダイヤモンドに組んだ4-4-2。2トップはもちろん、レギュラーシーズンでもユヴェントスを沈めるアベックゴールを決めたフィリッポ・インザーギとアンドリー・シェフチェンコの2人だ。
試合開始から暫くはお互いに腹のうちを探るような静かな立ち上がり。しかし、8分、いきなり夢の劇場が緊張する。左サイドに流れたフィリッポ・インザーギに、マヌエル・ルイ・コスタがスルーパスを合わせ、中央に折り返されたボールをアンドリー・シェフチェンコがユヴェントスのゴールへ叩き込んだ。しかし、これはファールの判定でノーゴール。微妙な判定だったが、主審も線審も確信を持ってジャッジしていた分、必要以上に揉め事が大きくならなかった。
この一撃でイニシアチヴを握ったミランがインザーギのヘディングシュートなどでペースを掴むが、ユヴェントスも抜群の読みを見せるチロ・フェラーラとジャン・ルイジ・ブッフォンを中心に守り、デル・ピエロらのシュートで反撃したが、ミランペースを覆すまでにはいたらず0-0でハーフタイムを迎えた。押しているミランも前半のうちにスコアが欲しかったところ。どちらにとっても消化不良のまま試合は後半戦へ移る。
現状に不満を抱いたマルチェロ・リッピ監督は、前半の負傷に伴なうトゥドールとビリンデッリの交代に続き、カモラネージをアントニオ・コンテに代える積極策をとった。対ミラン戦ではデル・ピエロに続く4ゴールを奪っているコンテ。この交代策れがユヴェントスに前へ出る姿勢を生み出した。後半開始からゲームはミラン陣内で行われる。そして47分、デル・ピエロからのボールをコンテが頭であわせた場面は決定的だったが、クロスバーがロッソ・ネロを救った。
一転して守勢に回ったミランもジェンナーロ・ガットゥーゾら、トレスボランチがワイパー役として機能し、危険なエリアでは決して自由にさせない。そしてディフェンスラインでボールを落ち着かせてユヴェントスの鋭気を削ぎ、再び流れを持ってきた。主導権を再び奪われたユヴェントスは負傷したダヴィッツに代えてサラジェタがピッチに入る。自軍に流れがきているうえに、相手の中盤からはプレスが消えかけている。ミランの勝利は固いように見えた。
ミランのカルロ・アンチェロッティ監督は相手に3枚のカードを切らせておいて、前半からかなり飛ばしたうえにイエローカードをもらっているコスタクルタを下げて、ロッキ・ジュニオールを右サイドに入れて守備を補強。さらに71分、中盤の底を司ったピルロに代えて、セルジーニョを左サイドに投入する。絶対に負けないことを前提にしながら、勝負をかけたアンチェロッティ。セルジーニョから何度か良いクロスが入ったものの、詰め切れない。
77分には、シェフチェンコからのパスを受けたインザーギがシュートを狙ったが、マークについたモンテーロがきっちりと体を入れてディフェンス。耐える一方のユヴェントスは、攻撃的な選手が受けに回ってもきっちりと守備をサボらないところが最大の強みだ。どうしてもゴールが奪えないミランも87分、ルイ・コスタをマッシモ・アンブロジーニに代えて、延長戦そしてその先にあるPK戦へ覚悟を決めた。
二転三転するゲームは、シルバーゴール制の延長戦に入ってからユヴェントスペースに。ロッキ・ジュニオールが負傷し、事実上10人での戦いを余儀なくされたミラン。その不幸に付けこんだわけではないが、タッキナルディ、コンテ、デル・ピエロらが積極的なミドルシュートでミランのゴールを脅かす。前線にトレゼゲが残り、デル・ピエロ、サラジェタ、タッキナルディ、コンテらがその後方に控えている。ボールポゼッションが確保されさえすれば機能する超攻撃的布陣なのだ。
延長戦後半もユヴェントスが押し込み、ミランが凌ぐ格好で推移する。ユヴェントスもGKは名手ブッフォンだが、ミランのゴールマウスにはPKストップに絶対の自信を持つヂダが立っている。ゲーム展開を考えても何とかPK戦に持ち込みたい。そして、そのミランの狙い通り、延長戦も含めて120分間最後まで得点は生まれず、決着はPK戦に委ねられることになった。
何度も十字を切るユヴェントスのユニフォームを着た女性。そして目を閉じて神への祈りを呟くミランのファン。サッカーの神様だってここまで戦った両チームを勝たせてやりたいだろうが、勝利の栄冠を手にできるのは1チームだけだ。ビリンデッリ、セルジーニョの成功とトレゼゲ、セードルフ、サラジェタ、カラーゼの失敗を経て、勝負は1-1のタイスコアで4人目に持ち越される。
モンテーロがストップされたユヴェントスに対し、ミランはアレッサンドロ・ネスタがきっちりと決めてリード。重圧を撥ね退けてデル・ピエロが決めたものの、シェフチェンコがキャリア最大のタイトルを引き寄せる柔らかいシュートでゴールの右隅に流し込み、ミランの優勝が決まった。ブラジル国内で脅威のPKストップ率を誇り、その反射神経を買われてミランに入団したヂダ。自分の持ち味をチャンスで存分に発揮した。
PK戦5本のうち、2本を防いだブッフォンにのみ敗戦の責任が課されることはない。今日のところは相手が悪過ぎた。ユヴェントスは延長戦での運動量が多かっただけに、ミランの選手以上に足に疲労が残っていたはず。それがキックの威力にほんの僅かだけ影響を及ぼした可能性はある。いずれにしても、立っているだけで不思議なほど消耗した体で、PKのシュートを枠内に収めた10人のキッカー全てを褒め称えたい。
決勝トーナメントでバルセロナ、レアル・マドリッドとスペインの象徴を撃破。史上初のイタリア決戦に持ち込み、最後に力尽きたユヴェントスを誰も責めることはできないだろう。ギリギリの状況を切りぬけながら、決勝の舞台へ勝ち進み、守り倒すカルチョの美学を実践してみせた。ネドヴェドの欠場にも関わらず、ミランをあと一歩まで追い詰めた戦いは素晴らしかった。来シーズン、再びセリエAのチャンピオンチームとして3度目のヨーロッパ制覇こに向けて再挑戦してほしい。
今シーズン開幕当初、圧倒的な攻撃力とファンタジーで衝撃を与えたミランだが、徐々にそのスピードは失われ、順位とパフォーマンスを下げて行った。しかし、このチャンピオンズリーグでは決勝トーナメントに入ってからは劇的な勝利が続いた。アヤックス戦ロスタイムでの勝ち越しゴール、そしてセミファイナルのミラノ・ダービー。その刺激が寝ぼけたウサギの目を覚まし、着実に前へ進んだユヴェントスというカメをゴール寸前で捉えきった。6回目のビッグイヤー獲得に観戦していたシルビオ・ベルルスコーニ首相も満足したことだろう。
(ユヴェントス) | ||||||||
GK: | ブッフォン | GK: | アッビアーティ | |||||
DF: | テュラム、フェラーラ、トゥドール(42分/ビリンデッリ)、モンテーロ | DF: | コスタクルタ(66分/ロッキ・ジュニオール)、マルディーニ、ネスタ、カラーゼ | |||||
MF: | カモラネージ(46分/コンテ)、タッキナルディ、ダヴィッツ(65分/サラジェタ)、ザンブロッタ | MF: | ピルロ(71分/セルジーニョ)、ガットゥーゾ、セードルフ、ルイ・コスタ(87分/アンブロジーニ) | |||||
FW: | デル・ピエロ、トレゼゲ | FW: | インザーギ、シェフチェンコ |
※このレポートは「ONLINE MAGAZINE 2002CLUB」に掲載されたものです。
<前へ|次へ|indexへ> |