|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
サポーター通信 05/06/11(土) | <前へ|次へ|indexへ> |
大宮アルディージャ サポーター通信 〜小さくて、大きな差 レポート/OrangeSmile |
後半途中から降り出した雨が、私の体から熱を奪っていった。いや、雨のせいだけではないかもしれない。ピッチ上で見られた選手たちのプレーが、1−3という結果が、2点差以上に感じられた両チーム間の差が、ずぶ濡れになった私の体に疲労感を増幅させた。完全に力負けした、という気持ちではない。しかし「やられた…」と思わず口にしてしまうような試合展開になってしまった。もっと違う展開にできたはずなのに、それを許さなかった浦和レッズのしたたかさが目立ち、大宮アルディージャがまだ完全にJ1に対応できていないことを露呈した1戦になってしまった。
今年2度目のさいたまダービー。選手やファン、サポーターにとっては『ダービー』というだけで特別な試合になる。もっとも私自身も負けたくない相手ではあるが、変な気負いはなかった。浦和は日本代表で主力が抜けているとはいえ、層の厚さは大宮と比べるものにならない。相手がどうこうではなく、自分たちがしっかり試合に備えないとJ1ではどこが相手でもやられてしまう。
大まかに言って大宮の基本的なゲームプランは、前半を最悪でも同点で切り抜け、試合を膠着させながら後半の勝負所でスパートをかけるというものだ。ここまでの公式戦で、前半を同点もしくはリードして終了した試合は10試合あり、成績は7勝1分2敗。大宮は今季リーグ戦5勝、ナビスコ杯2勝だから、勝利の方程式と言っても過言ではない。浦和の誇る田中達也、エメルソン、永井雄一郎の3トップを組織的DFでどれだけ抑えられるか。どうやって浦和より先に得点を奪うか。この2つがキーポイントになると考えていた。
試合結果は既に書いたように、前半わずか10分にMF鈴木啓太にミドルシュートを決められて先制を許すと、27分にはPKでエメルソンに、その5分後にはDFトニーニョのクリアが小さかったところを田中達にかっさらわれてそのまま決められ、前半で3点差をつけられてしまった。後半からMF久永辰徳に代えてFW桜井直人を投入し前線を活性化させようとした矢先に、後半6分にトニーニョが警告2回で退場。勢いを削がれた格好になり、1人少ないなかで見せた猛攻も、FWクリスティアンのシュートがFWトゥットと相手DFに当たってコースが変わりネットを揺らした1点のみに終わった。トニーニョの退場は完全にエメルソンが誘ってファールをもらいにいっていたように見え、白井淳GKコーチが怒りのあまりピッチ内に入ってしまい退席処分になるほど微妙な判定であった。1点ずつ得点を重ねていこうと攻撃的な姿勢を見せていただけに、残り約40分を10人で戦うには3点差はあまりに大きすぎた。
「浦和は前半から勝負にくるタイプのチーム。今回もその勢いにやられてしまったかな、という印象」(三浦俊也監督)、「メンタルですね。1人少ないのにやれて、なんで最初からできないのか」(MF久永)、「(1点目に関しては)J2ではなかったシュートですし、あの位置はJ1では危険なゾーンになるので対応できるようにならないといけない」(MF西村)。これらのコメントを聞いて、この試合に関して大宮と浦和の間にあった差を痛感した。
前回対戦も前半に不用意な形から2失点し、反撃及ばず1−2で敗れているはずだ。1人少なくなってから、もしくは不利な状況になってから、それまでとは見違える動きを見せるも勝利に結びつかなかった試合がここまであったはずだ。ペナルティエリアのすぐ前、バイタルエリアからのミドルシュートで失点したシーンが、ここまであったはずだ。私はここまで何度も言ってきた、「今の大宮には経験が必要だ。さまざまなことを経験して、それを糧にしてこれからの試合を戦い抜けばいい」と。しかしいろんな場面を経験しても、それを教訓にできないのならば、同じ過ちを繰り返すのならば、なんら意味はない。同じ結果=敗戦を、ただ繰り返していくだけのことだ。
1点目のMF鈴木のミドルは、こぼれ球を拾おうとボランチの位置から積極的に前線に上がってきていたからこその得点であり、3点目の失点にしてもたまたま田中達のところにボールがころがってきたわけではない。隙あらば狙う、という意識があったからこそ、クリアボールのこぼれを狙い、それを得点した。『こぼれてくるかもしれないボール』を狙っているかどうかといった、そういったほんの少しの差の部分が、この得点差に表れたような気がしてならない。久永のコメントにもあったように、後半に10人となってから見せた攻撃的なプレーがなぜ最初からできなかったのか。点を取られてからでは遅いのだ。
たった1つのプレー、たった1歩の差が最後には大きな差となってしまう。厳しい言い方をしてしまえば、この試合の3失点はいずれも大宮のミスが原因だ。クリアが小さかったとか、PKを蹴る前にエリア内に入ってしまったりという小さなミスが、ことごとく失点につながった。サッカーにミスはつきものとはいえ、相手がそれを狙うのならこちらも相手のミスを狙い、それを得点に結びつけるような動きを見せてほしい。できないわけではないはずだ。それをピッチ上で見せてくれ。
これでナビスコ杯予選リーグは2勝1分2敗となり、得失点差で2位をキープ。最終節はホーム大宮サッカー場でヴィッセル神戸との対戦だ。勝利が即予選突破に結びつきはしないが、勝てばその可能性は非常に高い。累積警告や執拗な抗議に対する処分でトニーニョ、クリスティアン、桜井の3人が出場停止と苦しいメンバー構成が予想されるが、ここは代役でスタメン出場が予想される森田浩史、横山聡などのFW陣の奮起に期待しよう。J1での戦いはまだまだ続く。梅雨入りし天候もあまり良くないようだが、ピッチ上はすかっとした戦いを見せてほしい。
<前へ|次へ|indexへ> |
|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |