topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 サポーター通信 04/06/11 (金) <前へ次へindexへ>

 大宮アルディージャ サポーター通信 〜やればできる、じゃ困る


 レポート/OrangeSmile
 内容は、ほぼ互角だった。それも守備的な試合運びをしたわけではなく、今までやってきた『大宮のサッカー』を実践した上で、この試合まで2位と勝ち点16もの差をつけて首位を独走している川崎のサッカーに劣らぬ試合内容だった。結局は1−2、後半ロスタイムに決勝点を許すといういつもの"悪癖"が顔を出した結果となったが、このようなサッカーをしてくれればまだまだ上位進出の可能性はある、と思えるサッカーを選手はピッチ上で表現してくれたと思う。しかし、私はこうも思う。ならばなぜ、今この順位にいるのか。この試合が終了した段階で川崎と勝ち点が22も離れているのは、いったいどうしてなのか。

 前半開始からの10〜15分間は圧倒的な川崎ペースで試合が進んだ。嫌な位置でFKを与えてしまったり、FWマルクスが抜け出して1対1になったりと、いつ得点を奪われるか内心ヒヤヒヤしていたのだが、その猛攻をGK安藤智安の好セーブなどで凌ぐと、FWバレーのスピードや横山聡のタイミングよい動き出しなどで、徐々にペースが大宮へと移ってくる。ポゼッションを高めながらスペースを探し、緩急をつけたパスで相手陣内にくさびを打ち込む。そこから細かいパスでボールをつないでサイドへと展開し、クロスを入れる。自分たちがやろうとするサッカーを実践できていたと思う。

 右サイドでDFラインの裏へ抜け出した横山がフォローにきたMF安藤正裕へとパス、安藤正がダイレクトで上げたクロスを後半から出場のMF久永辰徳が頭で決めた得点は、横山の飛び出しに複数の選手が連動して生まれた得点である。素早くフォローにいった安藤正、いち早くゴール前へと詰めたバレー、そして左サイドからエリア内へと入り、クロスに合わせてDFの前へと飛び込んでいった久永、全員が演出したゴールだった。その他にも途中出場のFWトゥットがポストに当てた惜しいシュートや、ポストの右を抜けていったバレーのヘディングなど、何度もチャンスを作れていたことは評価できる。

 第14節の甲府戦で連敗を止めたとはいえ、前節の鳥栖戦など消化不良の内容が多かった最近の大宮からすれば、「なんだ、やればできるじゃん」と思うだろう。ただ、「やればできる」じゃ困るのだ。やれるのなら、それだけの力を持っているのならば、試合でその力を見せてくれ。やれるのにやらない、力を出せないというのならば、それは『できない』ということとなんら変わりはないのだから。

 連敗中に比べると内容は徐々に良くなってきている。チャンスも数多く作れているし、攻撃的な選手がシュートの意識を強く持っていることは、シュート数が増えていることからもわかる。あとは本当に決めるだけ、なのだ。そして内容が徐々に良くなっているのならば、それに結果が伴わなければならない。勝ち点を積み重ねていかなければ、どんなに良い内容を毎試合繰り広げたとしても、J1昇格という目標には届かない。

 ここまでの10試合で僅か7しか勝ち点を得ていないにもかかわらず、史上稀にみる大混戦のおかげでまだ十分昇格争いができる位置にいる。まだこの位置にいる今だからこそ、そろそろ結果を出してもらいたい。7〜8チームで最後まで2位争いを繰り広げるわけではない。大宮を含めどこかのチームが抜け出す可能性もある。今の状態で大宮は抜け出すことができるのか、またはついていくことができるのか。それにはどんな内容でも、しぶとく勝ち点を奪っていかなければいけないと私は思う。川崎はそれができているから、首位にいる。大宮はそれができていないから、現在の位置なのだ。

 やればできることは、とうの昔から知っている。だからそれを、今度からは結果に表してくれ。相手に合わせたり、ギリギリになってからやらなくてもいい。大宮のサッカーを見せつけた上で、今度はスカッと勝ってほしい。相手がどこだろうと、彼らにはそれができると信じている。
<前へ次へindexへ>