|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
サポーター通信 04/05/01 (土) | <前へ|次へ|indexへ> |
宝塚バニーズLSC サポーター通信 〜すみれの街のサッカークラブの話 レポート/Eau-quie |
14年前、ゴルフ場開発の会社が女子サッカー部を創設し、その基盤を系列ゴルフ場の1つがある兵庫県宝塚市に置きました。これが宝塚バニーズレディースサッカークラブ(以下宝塚バニーズ)のはじまりです。
ホームタウンを宝塚市と定めた事、それはほんの偶然によるものでした。しかし宝塚市が、日本で最初に女性自治体首長を輩出した街である事(注)、90年以上の歴史を持つ女性のみの劇団・宝塚歌劇団の生誕地である事、過去、そして現在も元気のいい女性政治家を国政・地方自治体の別なく送り出してきた/いる街である事を振り返ると、宝塚バニーズがこの街を基盤とした事は不思議な因縁と言えるのかもしれません。
その宝塚バニーズ(当時は旭国際バニーズ)は1991年度より、活動の場をLリーグに移しました。「同期生」は前述スペランツァFC高槻(当時は松下電器LSC)、そして日興證券ドリームレディースとフジタ天台マーキュリー(どちらも残念ながら現存していません)です。「地域密着」と「自立」を掲げて現在の名前になったのは1995年度からです。1998年にはフェアプレー賞受賞に加え、ベストイレヴンに選手が1名選出され、つかの間の栄光に酔った時もありました。本当に「つかの間」でしたが・・・。
その後Lリーグ内を吹き荒れた不況の嵐を宝塚バニーズも免れる事はできず、母体となった企業が撤退を表明。多くの選手・スタッフが自らの意思で、あるいは意思に反してチームを去らざるを得なくなり、苦難の中でリーグ戦に臨んだ時期もありました。完全な市民クラブとして新たなスタートを切ったのは2000年度からです。現在は、宝塚市民の方々に限らず、各地にいらっしゃる後援会員の皆様に支えられながら、Lリーグでの戦いを続けています。
現在の宝塚バニーズは、2001年度に就任して以来、指揮を取り続けている高藤順監督のもと、時々変更もありますが、基本的には4−4−2の布陣で試合に臨んでいます。昨年度末、例年に違わず多くの選手が残念ながらチームを去ってしまいましたが、入れ替わる形で多くの選手が入団し、各ポジションでレギュラー争いが勃発しました。今後予定されている練習試合・カップ戦などをくぐりぬけ、リーグ開幕戦の時、スタメンの座を射止めているのは誰になるのか、楽しみなところです。
また、下部組織「宝塚バニーズジュニア」も、今年度のリーグ戦を既にスタートさせています。所属する関西女子リーグは今年度に制度に変更があり、ジュニアは3部リーグから昇格、今年度は新設の「関西女子チャレンジリーグ1部」(従来の2部リーグ相当)に参戦する事になりました。チームとしては将来の関西女子リーグ昇格を目指し、また選手各人はいつの日かのトップチーム昇格を目指して日々練習に励んでいます。
飛びぬけたスター選手もいないし、ホームタウンで試合を行う事もできない(宝塚市内にはサッカー場が存在しないため)。こんなチームですが、皆様のお心にお留め頂ければ幸甚です。
注)岡田幾・良元村(現在の市南部の一角)村長の事。その後良元村は宝塚町などと合併して宝塚市となるが、岡田氏は合併後もしばらくの間市長の補佐役として市行政に携わった。
<前へ|次へ|indexへ> |