|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
サポーター通信 04/04/09 (金) | <前へ|次へ|indexへ> |
鹿島アントラーズ サポーター通信 〜感謝 レポート/青山ケイ |
鹿島スタジアムに秋田が帰ってきた。観戦仲間達は皆少々複雑な思いで試合を迎えたようだったが、私自身は秋田本人に対してよりは、本気で秋田に引導を渡そうと必死な鹿島選手達の戦いぶりを見守りたい気持ちの方が強かったように思う。一番気持ちの入っていたのは弟子と自認していた深井、背番号を受け継いだ金古、そして実は影響をいろいろと受けてきた小笠原あたりだろうか。
昨年2ndに引き続きまたもや冷たい雨のカシマスタジアム。試合数の少ない金古・新井場あたりはスリッピーなピッチに手間取っていた様子だった。前半は様子見だったのだろうがそれにしてもDFラインが深く、そこへファビオが下がってきてボールにからもうとしてはとられ、攻撃どころではない展開となっていた。熊谷の運動量で何とかもっていたかと思う。
しかし、今年の鹿島は若い選手が多いせいか、前半は特に攻撃面で出来が悪くお互い手探り状態でもハーフタイムのセレーゾの檄が効くらしく後半連携がかみあってくる試合が多い。セレーゾも指導し甲斐があるだろう。前半良くても後半に足が止まって失点してしまった昨年序盤とは正反対の印象がある。フィジカルのみのキャンプ・その後の実戦の少なさ・新&復活メンバー加入を考慮すれば連携不足は仕方ないのかとも思うが、一日も早く連携がとれた攻撃が見たい。
後半、新井場の積極的に上がり始めファビオも少しずつ動きが良くなり、本山のゴールを生んだグラウンダーのクロスが放たれた。ファビオのスロースターターぶりには毎度悩まされるが、弾丸シュート・ポストプレーなど後半になるにつれ本来の良さを少しずつ見せている。次こそは前半からエンジンかけてくれないだろうか。
その後秋田のマークをかいくぐった金古の美しいヘッドが決まり高校選手権得点王の片鱗を見せる。セットプレーでの秋田と金古のマークのしあいは迫力があり昨年の紅白戦などを思い出し感慨深かった。金古はまだまだマークのずれやミス等もあるが、戻る速さや的確なクリアなどはやはり彼ならではと思う。まだあまり出してはいないが前線へのフィードも武器なのだから、積極的に攻撃への起点となっていってほしい。
主審のカード乱発で試合が壊れた部分もあったが、何とか一点差のまま終了となった。古賀の2枚目は気の毒だったが、興奮した彼をなだめている秋田の姿にはさらに胸にせまるものが。ロスタイムに負傷退場した角田への視線といい、チームは変わっても秋田はやはり後輩思いだと思う。インタビューでの金古の珍しく(失礼)力強い声を聞き、変な話だが「やっと金古が一人立ちできた」とこれまでの秋田に感謝したい気分になった。
完成からはまだほど遠いチーム状態のうちに次節市原戦を迎えるのには正直怖い(名良橋欠場の可能性も大きいし)。が、ここ数年市原戦といえばセットプレーで得点をしてきた。今回も何とかそこに活路を見出しつつ、若い選手達の意地を見せてほしい。
<前へ|次へ|indexへ> |