|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
サポーター通信 03/11/21 (金) | <前へ|次へ|indexへ> |
浦和レッズ サポーター通信 〜全員一丸となって レポート/ジョージ・ベター |
優勝への大一番アウェイ清水戦、とにかく2勝1分けなら自力優勝できたのに、最後は9人になった相手によもやの敗戦であった。
スタジアムに到着した選手がバスから降りてくるところと遭遇したが、みな引き締まったいい顔をしていたが、若干緊張気味でもあるようであった。特に永井は下を向いたままであった。また、永井はウォームアップも皆より早く出てきてやっていた。やはり、不安とプレッシャーがあったのだろうか。
前半、後半清水に2人の退場者が出るまでは互角の様相ではあった。ただ、前線にボールを入れてもフォローが遅いからうまくボールが回らない。結局1人で持ち込むしかないような状態になる。すると、清水はカバーリングが良く2,3人でボールを奪われ、決定的なチャンスを作り出せない。何度か、ニアへのボールもあったが、反応してつめる選手がいない。そこしかないだろうという場所なのに詰める選手がいないとは、要はレッズにはポイントゲッターはいても真のストライカーがいないということである。
終盤11人対9人になっても、得点機も作り出せなかった。2人少ない清水のほうが多く見えるくらいレッズの動きの量は少なかった。ただ、ペナルティエリアの外側でボールを廻しているだけであった。ナビスコ準決勝アウェー戦の経験が、ぜんぜん生かされていない。選手のポジションは前後左右ともバランスがとれてはいた。そして、ボールポゼッションも出来た。でもそれだけ。ダイレクトパス、ワンツー、バックの裏への飛び出しなど、相手を崩す工夫が皆無、中長距離からのシュートもなかった。昔のレッズに戻ってしまった。それより、清水のディフェンスの強さやうまさが目立った。
今節も上位陣がもたついた結果、勝利を挙げたジュビロが1位になり、レッズの自力優勝は今のところなくなった。でも、まだ一縷の望みはある。永井に関しては、結構批判が多いとは思うが、永井ではなく回りが悪いと思う。だから、清水戦は忘れ、また背番号のことも気にせず自分のプレーで頑張って欲しい。永井を生かせなかったのは、廻りのフォローの悪さとか押上げの遅さが原因だと思う。それはどこからくるかというと内館にあると思う。ここのところレッズ中盤のダイナモだった内館がバックに下がったために、中盤のダイナミズムが失われたような気がする。最近の内館に98年のデシャンとかドゥンガの臭いを感じていた。その選手がいなくなりダイナミズムが失われてしまった。使えるときに、若手を使っておかなかった付けが回ってきたというところだろう。
後2試合、ナビスコ決勝と先日のヴェルディ戦を思い出して、全員一丸となってがむしゃらに戦って欲しい。そうすれば道は開ける。
<前へ|次へ|indexへ> |