topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 サポーター通信 03/11/21 (金) <前へ次へindexへ>

 セレッソ大阪 サポーター通信 〜大久保よ、サポーターを裏切らないでくれ


 レポート/ぼへみあん
ジェフ市原 1−0 セレッソ大阪

 試合終了後、サポーターに挨拶にきた選手には絶大な拍手が与えられた。9人になりながらも市原の猛攻を防いだ感動に対してである。

 この試合は大久保の退場に尽きる。前半は、チェ・ヨンスのうまいプレーによるPKで失った1点だけであり、勝利に加え、得失点差を稼ぎたい市原を封じていた。そして後半、セレッソの攻撃が機能し始め、ドリブルで中に切れ込んできた久藤に対するファールとも思えるチャージによりボールを失った直後にそれは起こった。カウンター攻撃に対し、ファールを犯したプレーの直後に大久保がレフリーに近づき何かを言った。ヤバイと思うまもなくイエローカードが出され、さらにそれはレッドカードに変わった。

 この日のレフリーは、市原寄りとも思えるレフリングだった。しかし、大久保の2枚のイエローは、プレーに対するものではなく、他の選手のファールに対する異議、暴言であった。特に2枚目は、どう考えても許されることのない暴言である。たとえ、「金をもらってるからプライドをもってしっかりレフリングしてくれよ」という好意的な解釈を取ったとしてもである。

 すでにプロになって3年目の選手である。何をしていいのか悪いのか判断できるはずである。以前はラフプレーに対するイエローが多かったのであるが、今年はこの異議によるイエローが多すぎる。どんな選手でもその日の精神状態などで異議によるイエローをもらうことはあるだろう。しかし、他の選手のプレーに対し、1試合で2枚、年間8枚をもらう選手はないだろう。大久保の行為は、僕のように関西から遠征しているサポーター、年に数試合しか見ることのできない関東のサポーターを裏切るものである。

 濱田の様にプレー上のファールならまだ我慢できるが、高い遠征費と時間を費やしてもセレッソの素晴らしいサッカーを見たいと思っているサポーターにとっては、あまりにも下らないカードによる退場は許すことができない。たとえ、レフリングがセレッソに対して厳しすぎるものであったとしてもである。もし、大久保がゴール裏に謝罪に来てもブーイングしかできなかっただろう。

 できれば、大久保は放出してほしいくらいである。そして、代わりに他の優秀な選手を取ってほしい。たとえ、得点をたくさん取る選手であってもである。プロであると言う意味を考えない選手、プロとして何が大切なのか考えない選手はもうたくさんである。試合に負けたにもかかわらず、またほとんど得点をするチャンスがなかったにもかかわらずサポータが選手に与えた盛大な拍手の意味を考えてほしい。あれは大久保へのブーイングでもある。彼らがサポーターに与えてくれた感動に対する拍手なのである。俺王ウィルは、あれほど得点力のある選手にもかかわらず、チームを転々と移らなければならないことを考えてほしい。いつまでもサポーターが大久保の味方であるとは考えてほしくない。
<前へ次へindexへ>