topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 サポーター通信 03/09/26 (金) <前へ次へindexへ>

 鹿島アントラーズ サポーター通信 〜ここが踏ん張り所


 レポート/青山ケイ
 負けはしない、でも勝っていない。磐田戦、京都戦ともに引分け、仙台戦からは3試合連続。1点を取るのに苦労し続けており、その結果、得失点差で名古屋に首位を受け渡すことになりました。8月のナビスコ含めた3連戦で全て勝っている名古屋が首位とは何だかやりきれない。

 大雨の悪コンディションでの磐田戦。序盤は中盤でお互い厳しくいき、鹿島側の意気込みが感じられ、シュートまでもっていくのも鹿島の方が多かった。前半10分過ぎに小笠原のセンタリングシュートが半分ラッキーな形で決まり、さあ、押せ押せと思いきや、徐々に鹿島の左をゴールライン際まで進入され始めました。相馬負傷で左SBに入った石川は精度の良い左クロスが持ち味なのに、この日は守備に手一杯。水際を防ぐような守備は再三見せていたのですが、ペナルティエリア内で(直接ボールに触ってはいない)グラウのユニを不用意にも引っ張りPKを与えてしまいました。

 後半は大半が向こう側(鹿島陣地)で磐田が攻めていて、しかも雨に打たれかすんでよく見えず。まさかと思っていたら途中から本当にセレーゾは引き分けねらいできたようでした。青木がするするっとあがってのシュートが心の救いか。ロスタイムのミドルがゴールしていたらヒーローになれたのですが・・。相性の良いスタジアムですが、雨のアウェイ、ボールを支配され続けた中で引き分けたことをよしとします。(ナビスコ準決勝の2試合も控えているし)

 一方、勝てるところを痛い引き分けとなったのが京都戦。前半の前半、後半全般は圧倒的に攻めていたのですが、結局平瀬のゴールで1点を返すまでにとどまりました。それにしても、京都のDFラインの高さは何だろう?あくまでも攻撃的にということなのか。鹿島もそれにあわせて押し上げているので、まれに見るコンパクトなエリアの中で両チームの選手が陣地取りのように見えました。しかも1stの時はオフサイドをとられまくりましたが、さすがに今度こそは裏を狙うような動きを繰り返し、簡単に向こうのゴール際まで攻められたのは良かったです。とはいえ、前半の途中からは鹿島の中盤の連携が極端に悪くなりボールを支配されましたが、これは中払が起点となっていたためのようで、後半開始から彼が交代で下がったのは鹿島には幸いしました。

 この試合は、平瀬のゴール・その後のコールリーダによる延々と続く平瀬コール(笑)・後半に限れば「MF」本山の出来のよさ・何といっても昨年10月以来の熊谷の復帰など今後の戦いの上向きな材料もそれなりにありました。特に熊谷の復帰は、この上なく勇気をチームに与えてくれているのではないでしょうか。極力無理はさせたくないですがカバー・飛び出し等のよさを見ると、ぜひとも青木と組ませてほしいと思います。フェルナンドはすでに2回目の出場停止リーチ、ごく近いうちに2試合出場停止となるでしょうし(爆)。

 平瀬はボールキープこそ相変わらずのまずさですが、ニアに飛び込んでくるような動きができるようになってきました。一方のエウレルは、ボディバランスが悪くシュートにまでもっていけなかったりと心配ですが、チャンスメーカーの働きはまだまだいけるとは思います。こういう場合でも、中盤やセットプレーで点を稼いできたこの数年のお約束を思い出せば・・・

 心配なのは石川と内田。京都戦では左SBを内田が無難にこなしてていたけれど、はっきりいって守備では相馬を含め3名とも大差ない。ならば、得意の攻撃面で力を発揮するようなチャレンジをしなければ。無難のままでは2人ともいつまでたっても相馬を抜くことはできない。

 次の分が悪いC大阪戦はセレーゾ曰く「勝たなければいけない」試合。選手もサポーターも苦手意識は持ち込まず、落ち着いて勝利を信じていきたい。
<前へ次へindexへ>