topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 サポーター通信 03/09/19 (金) <前へ次へindexへ>

 セレッソ大阪 サポーター通信 〜代表が全得点


 レポート/ぼへみあん
セレッソ大阪 2−3 京都パープルサンガ

 関西のメディアは阪神フィーバー一色である。道頓堀川には5300人も飛び込み、残念ながら死者も出た。しかし、僕の生活はあいも変わらないものである。実際、僕は大阪市の南に隣接する堺市に住んでいるのであるが、阪神フィーバーはまったくない。優勝記念セールをやっているところもほとんどないし、近くにあるダイエーではホークスの応援歌を流している。

 今回の試合は、知人に譲り受けたオーナーズシートで観戦した。オーナーズシートにも種類はあるが、今回の席はスーパーシートSと呼ばれる3人1ボックスの座席である。ちょうど報道陣要の座席の上に位置する。座席につくと係の女性がお弁当と飲み物の注文を受けてくれる。座席はテーブルがついており、そこには購入者の名前が記されている。ほとんどが企業名であるが、中には個人名もある。この日のオーナーズシートは、それほどの入りではなかったが、見に来ている人は熱い。個人で買われている人は年配者が多いのだが、ある意味、その人たちはゴール裏より熱いのである。レプリカ着用はもちろん小道具もいろいろ持ってきている。試合中の声援も激しいものである。

 黒部3点、大久保2点とすべての得点が日本代表によって決められた試合であるが、気になった2つのプレーについて述べておこう。まず、セレッソの1点目である。このプレーはハーフウェイラインから始まった。久藤のバロンへの低く速いパス。それを軽く横へ流したところへ森島が走りこみ大久保の前へパス。ウェーブの動きを見せた大久保がやや外へ回りこみながらシュート。約60メートルの距離を3つのパスによって一瞬にして0にしたのである。実は、久藤はこういったディフェンスとディフェンスの間を抜くパスが最近冴えているのである。このリズムが出ているときのセレッソの攻撃は素晴らしいものである。しかし、大久保が次のフリーで受けたチャンスでシュートを決めることができなかった。これが結果に大きく響いたのである。

 次のプレーはU-22代表に選ばれた多田のプレーである。1点目はキャッチしたボールをはじいたようであるが、ビデオで見返すと下へ叩き落としそれをキャッチしたようである。その叩き落した瞬間に黒部に決められたのである。多田はこの日もう一度イージーなファンブルをし、コーナーキックにしてしまった。実は、気になったプレーと言うのはこの二つのプレーではない。ボールをキャッチし、パントする前に、味方を前に上がらせたのである。このプレーは普通に見られるものではあるが、このときのプレーには違和感を感じたのである。1−0でリードしているものの時間稼ぎをする必要がない。味方が上がるのを待つということは敵もディフェンスに戻る余裕があるということである。このときの流れから見て、セレッソのリズムではないのである。すばやく蹴ることこそリズムであり、相手ディフェンダーはあわてて戻らなければならない。それがスタミナを消耗させる。それに乗じて更なる攻撃を仕掛ける。これは、ずっとセレッソの試合を見てきた中での違和感だったのである。このときの多田は、試合の流れに乗っておらず、その結果ミスを犯したともいえる。これも経験であるのではあるが。

 次節はアウェイでヴェルディ戦である。アクセウと大久保が出場停止、バロンが怪我で離脱となった。さてどんなメンバーで戦うのか。以下は僕の予想である。

           西澤
       森島
  原(佐藤)  久藤     徳重
     布部      広長(濱田)
   鈴木    柳本   ジョアン
 
         多田
<前へ次へindexへ>