|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
サポーター通信 03/08/29 (金) | <前へ|次へ|indexへ> |
鹿島アントラーズ サポーター通信 〜新星 レポート/青山ケイ |
ヴェルディ戦@国立。昼間の暑さのまま試合開始時になっても気温の下がる気配がない。ゴール裏の人の熱気で蒸し暑さも増し、それでなくともアルディレス・ヴェルディ強しの風評に少々怯えてたので「こりゃ厳しい試合になる」と覚悟してました。結果1−1もまあこんなものかと納得。何よりルーキー中島のリーグ戦デビュー、新鮮な驚きを与えてくれ、今後への期待が膨らんだのでした。
三浦淳&平野の強力左サイドを警戒するも、実際には、(他チーム同様)鹿島左サイドが狙われ柳沢がゴリゴリと突破してくる。ああ、鹿島の左サイドは各チーム狙い目と知れ渡ってるのか・・(涙)。いや、相馬は昨年のチームメート、よーくわかってたか、柳沢。とはいえヴェルディの中盤がプレスをあまりしてこないからか、攻撃の形は結構作れていたように思います。
山田に先制された後、小笠原からのアウトにかけたアーリークロスを平瀬が触るでもなくボールがこぼれ本山がうまく詰めゴール。そのままの流れで後半は鹿島の攻めの方が長かったように思いますが、ゴールは生まれず。
後半、深井ではなく中島の登場、いきなりクロスをファーストタッチでヘッド。枠は捕らえられなくともこれはと思わせます。この後も動きながらヘディングなどでうまくボールを受けパス&ゴー。エウレルの足がきていたのと、初顔合わせからかパスが合わない場面もありましたが、圧巻は終盤ボールを胸トラップで受け反転して即シュート。枠はとらえており高木のナイスセーブでかろうじてはじき出されました。
動き出しの良さはさすが柳沢の後輩、しかしゴール前に飛び込んできたり、シュートへの持っていき方・体躯の強そうなところはよりストライカーらしさが見えます。守備での体の入れ方も小笠原に似てうまい。プレーに幅があるように見えました。このまま変にこじんまりとせず、勢いを大事にして育ってほしい。
捻挫のエウレルは本調子ではないようで、後半最後に一人で勝手にこけてしまった際には交代させてあげたかったかな。三浦が遠慮してかラモンがFK全てを打っていたのには助けられました。
27日のナビスコ準々決勝名古屋戦@瑞穂では、すでに4点差のついた試合で鹿島はアウェイということもあり、がっちり守備を固め、終盤にカウンターから相馬のゴールにより0−1で終了。サポーターのサッカー観を問われるような戦い方に鹿島サポーターも賛否両論でしたが、生観戦した身としては正直「つまらない」の一言でした。意図・チーム事情・ピッチの悪さ等理解しているつもりでも、それと試合の面白さとは全く別物。超リアリストセレーゾにかかれば4点差あり、相手が(磐田でなく)名古屋(名古屋サポーターの方、ごめんなさい)であってもとにかく守備的に戦う。
守備を固めるといっても、結局15本も打たれ、かなり決定的なものも数本あり、曽ケ端のナイスセーブに助けらてました。4人もボランチがいるのだから、もっと前でインターセプトして攻撃に切り替えるような展開が見たかったです。改めてアウェイ観戦での心得を知った思いでした。
最初は何をしてよいか分からないように見えた青木は、決勝点ではエウレルへのスペースに出した速いグラウンダーパスなど、徐々に攻撃への切替で役割を果たしていたあたりは収穫でしょうか。準決勝の磐田2連戦、できれば第1戦(ホーム)は引き分け、第2戦で勝負という展開になれば。(ジュビロ相手にあんなサッカーしていては結局やられてしまう気がしてならない・・・・)
<前へ|次へ|indexへ> |