|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
サポーター通信 03/08/09 (土) | <前へ|次へ|indexへ> |
湘南ベルマーレ サポーター通信 〜白い蝶が舞う? レポート/飯竹友彦 |
今シーズン唯一のお得意さまとしている、モンテディオ山形から3−0と勝利を奪い、J2最強と思われるサンフレッチェ広島にも1−0と僅差ながらも勝ちを得た。
この連勝で「波に乗った」とか、「調子が良い」などと簡単に納得できない部分もあるが、今シーズン初の連勝は素直に喜ぶべきだと言える。
さて、その連勝の裏には何があったのだろうか。そして、この変化の前兆はどこにあったのかを考えたい。そのためには、連勝の1節前に行われたアウェイでの川崎フロンターレ戦から振り返りたいと思う。
川崎戦はアウェイながら、前線からのプレスを徹底していた。FWが高い位置でプレスをかけてボランチも積極的にインターセプトを狙う。中盤を越えてきた高いボールは全てDFの要パラシオスが跳ね返す。更にその後ろではDFの白井と、池田がルーズボールを拾う。幾重にも重ねたディフェンスで川崎の攻撃力を無効化していた。
前半26分、最終ラインのパラシオスのパスカットから一気に前線へ。そのボールに反応したのは左サイドの坂本。そのままドリブルで持ち込んでシュートし先制。前半いい形で展開された理想的な得点だった。しかし、体力的に厳しくなった後半、川崎FWの我那覇に2得点を決められて逆転負けを喫してしまう。
それでも選手達には、かすかな光明が見えていたのではないだろうか?中盤の安定した守備からサイドに開いての速攻、中盤を省略した速攻と、守備から攻撃へ素早く移るプレーが出来ていた。失点に関してはマークの受け渡しと、セットプレーでの集中の欠如であったがそれほど深刻なものではない。
そして、J2上位の川崎に対して充分に戦えたこと。この試合を終えた瞬間に、サポーターと選手の中にはまだ誰も口には出せないが、なにか信頼できる光を見つけた。触れると崩れてしまいそうな程の小さな穴からの光。
そして、3日後に行われた、今年度何故かお得意さまのモンテディオ山形を相手に選手がプレーで実証してくれた。続く広島戦も苦しみ耐えながらも勝ち点3をもぎ取った。
試合が変わった事に気が付く大きなポイントは、試合中に山田松市監督がベンチから飛び出して指示を出す回数が増えたこと。簡単に明確に指示を出す。魔法をかけるかのように。
新生ベルマーレの新しい形が見えてくれば、優勝争いに関係のない位置に居る以上、順位はもうそれほど気にならない。自分たちのプレーができるかどうかが重要になる。ただ唯一、連続引き分け記録更新中の大宮アルディージャとはいい加減白黒をつけて欲しいと願う。出来れば白のほうで。
<前へ|次へ|indexへ> |