|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
サポーター通信 03/07/25 (金) | <前へ|次へ|indexへ> |
湘南ベルマーレ サポーター通信 〜指揮官に迷いを感じる レポート/飯竹友彦 |
前節ホームでの札幌戦終了後、記者会見の場に姿を現した山田松市監督は、どこか自信なさげに用意されていた椅子に腰掛けた。直前まで同じ場所に座っていた、ジョアン・カルロス監督とはまるで対照的だった。試合結果をそのまま表していると言えばそれまでだが、山田松市監督のそれは予想以上に根の深いものではないだろうか。
この試合では、DFラインに怪我から復帰したばかりの、池田と白井を起用した。これにより、最終ラインは右から池田、パラシオス、白井となる。それまでスタメンで出場していた時崎、井原をあっさりと代えたことになる。特に時崎は開幕からコンスタントに先発で出場しており、昨年の後半からは高さに磨きをかけた頼もしいディフェンスを披露していた。井原もスタメンを確保するには至らないが、主力の穴を埋める働きぶりはベテランらしい頼もしさを感じさせていた。
そこにきて、復帰したばかりの白井、池田をスタメン出場させるにはそれなりのリスクを負う事は判っていた。サテライト等ではすでに何試合か実戦を重ね結果を得ていたが、チーム状況の悪い時期でありながら、それまでの試合での失点もそれほど多くなかったこの時点での起用には疑問が残る。
実際、この日の1失点目は右サイドを崩されてからファーに入ったクロスを、アンドラジーニャが折り返し後ろから走り込んだ堀井が決める。2点目はやはり左サイドを崩され、ファーに上がったクロスをアンドラジーニャが折り返し、2列目から飛び込んできたビタウがヘディングで決める。まるで合わせ鏡を見ているかのような得点パターンだった。
どちらの場面も、DFが左右に振られて相手を捕らえられない状況を作られてしまっている。
守備はチーム全体の問題ではあり、DFだけの責任ではないのは重々承知だが、現在のチーム状況から言えば安心して攻撃に専念できるような安定した守備が存在しないことには良いリズムは生まれない。それはつまり得点も勝利も生まれない事になる。
ここ数試合を見ていて気が付くのは、ボランチに中里を起用したり、吉野に代えてみたりと思案を巡らせている様子が伺える。右サイドのキム・グンチョルにしてもFWなのかMFなのか曖昧な位置取りが目立つ。そのためか、かなり深い位置にまで下がり守備をしている場面を多く見る。ここに上げたのは一例だが、山田松市監督に交代してから戦術的にもシステム的にも変化が見られた。
広島に引き分け、山形から勝利をあげるなど、これまではそれなりの結果が見えてきた。しかし、福岡、鳥栖戦での連敗により、指揮官の頭には迷いが生じているように感じる。2失点下守備陣に対しても「評価できる」と発言した監督の頭の中では、こらから先打つ手が残っているのだろうか。そして、首位争いを続ける川崎Fに対して効果的な作戦を見せることが出来るだろうか。
左サイドのアウグストは現在好調を維持しているようだ。次節もやはりサイドからのクロスには十分中位しなくてはならないだろう。そして、どんな形でも得点を入れることができれが、深い霧に包まれた監督の頭の中にも巧妙が見えてくるかもしれない。
<前へ|次へ|indexへ> |