|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
サポーター通信 03/07/25 (金) | <前へ|次へ|indexへ> |
サガン鳥栖 サポーター通信 〜「株主懇談会」の憂鬱 レポート/浜崎薫 |
ケガ人続出となった、第23節の対アルビレックス新潟戦と、次節の対サンフレッチェ広島戦の予想スタメンと展望、そしてサポーターの新たな活動について書きたかったが、22日に行われたサガン鳥栖の株主懇談会において会社側に動きがあったので、それについての紹介と感想を述べたい。
この会において、サガン鳥栖の古賀社長は、@資本金を減資した上で大手企業へサガン鳥栖の経営権を譲渡する、または、Aサガン鳥栖をNPOなどの財団法人にする、という2つの考えがあることを明らかにした。(この案の一部は、すでに先日のサポーターとの「意見交換会」でも提示されている。)
しかし、現在のところ、自分の知るところの鳥栖サポーターに大きな動揺は見られない。古賀社長の発言は、サポーターからはとっくに信頼を失っている。「またか」という思いもあるのかもしれない。自分としても、今回の会社の提案の実現には疑問を抱いており、こういう“虚言”にいちいち気を遣っていては身が持たない、という気持ちになっている。
新聞記事からもわかるように、「株主懇談会」では、当然のことながら何人かの株主も会社の提案に疑問を呈している。「出席者からは『現在の会社を残し、営業を強化すべし』『NPO化などは厳しい条件があるのでは』といった質問が出た。」(佐賀新聞)「株主からは『本当に買い手は現れるのか』『努力の余地はあるのでは』と疑問の声が上がった。」(西日本新聞)いずれも、もっともな疑問だ。そして、これらの疑問に対して、会社側は何も具体的な絵を示せなかったらしい。
そもそも「株主懇談会」への出席者が、たった17人しかいなかったという事実自体が、現社長体制への信望のなさを露呈しているとも言える。しかも、社長は、その「株主懇談会」のわずかな参加者の総意さえも得ることができなかった。株主全員に、資本金の減資を含む、今回の提案を納得させることなど、とてもできるとは思えない。
なお、関東のあるサッカージャーナリストによると、古賀社長は23日(水)のチェアマンとの話し合いに、なんと連絡なしで2時間も遅刻したという。この話を知って、私はもう嘆息しか出て来なかった。現社長の「社長」としての資質のなさは、もはや明白である。正直、このような人物を社長に据えることにまだ固執する人がいるということが、私には信じられない。まずサガンに必要なことは、経営権の譲渡などではなくて、フロント陣の刷新であろう。
今日も鳥栖は雨だった。今年の梅雨は長い。
<前へ|次へ|indexへ> |