|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
頑張れ!女子サッカー 03/01/30 (木) | <前へ|次へ|indexへ> |
花開いた攻撃サッカー!田崎ペルーレが3年ぶり2度目の優勝を飾る。 取材・文/中倉一志 |
第24回全日本女子サッカー選手権大会 決勝 日テレ・ベレーザvs.田崎ペルーレFC
2003年1月26日(日)13:04キックオフ 国立霞ヶ丘競技場 観衆:1,389人
試合結果/日テレ・ベレーザ0−1田崎ペルーレFC(前0−0、後0−1)
得点経過/[田崎]大谷(82分)
1月12日に開幕した第24回全日本女子サッカー選手権大会もいよいよ決勝戦。ここ国立霞ヶ丘競技場で第24代目の女子チャンピオンが決定する。その決勝の舞台に駒を進めた来たのは日テレ・ベレーザと田崎ペルーレ。ともに日本女子サッカー界を代表するチームだ。この大会に先立って行われた女子代表のアメリカ遠征に参加した選手は両チーム合わせて10人、そのほかにも代表経験者を擁する両チームの対戦は、女子チャンピオンを争うには最もふさわしい顔合わせとなった。
2年ぶり6度目の優勝を狙う日テレ・ベレーザは、クラブ育ちらしい高いテクニックと、その能力の高さが持ち味。2002年シーズンのL・リーグを無敗で駆け抜け、今大会もここまで無失点で勝ち上がってきた。狙うは全日本選手権を制しての2冠、「大会に入る前から2冠を取るということでやってきた」(宮村正志監督・ベレーザ)と今大会にかける意気込みは強い。高い能力の割にはゴール数が少ないという課題も持つが、堅い守備をバックに決勝戦に臨む。
対する田崎ペルーレは4年連続の決勝進出、3年ぶり2度目の優勝を目指す。3年前は徹底的に守ってカウンターというスタイルで初優勝を果たしたが、その後、確実に成長を重ね、ダイナミックな攻撃を特徴とするチームに生まれ変わった。ボールを素早くつなぎ、両サイドをワイドに使ったサイド攻撃は迫力満点。その組織力はベレーザさえも凌ぐ。ベレーザには、第11回(1999年)L・リーグで勝ったのを最後に勝ち星を挙げられていないが、最高の舞台でベレーザを倒すことを目標にここまでやってきた。
「相手を警戒するんじゃなくて、自分たちのサッカーをやろう」(仲井昇監督・ペルーレ)。その言葉どおり、ペルーレは立ち上がりから積極的にボールを展開、得意のサイド攻撃でベレーザに襲い掛かった。ゴール前で構える大谷を中心に、鈴木が両サイドのスペースを突き、山本がフォローにあたる。両サイドからは土橋と早坂が積極的に押し上げ、トップ下では新甫が独特のリズムでボールを捌く。そして中盤の底に構える川上が、守備に、ボール配りに、そして攻撃参加にと抜群の存在感を見せる。いつものペルーレの戦い方だ。
不用意にキープせずにボールを積極的に動かし、パスを回している時は必ず反対サイドを意識して、隙があれば大きくボールを展開する。そのピッチの幅を一杯に使う攻撃はベレーザに的を絞らせず、両サイドのMFを最終ラインにまで追いやった。そして、余裕の出来た中盤を支配して、次から次へとチャンスを作り出す。時折ベレーザが反撃に出ようと試みるが、これは高い位置からプレスをかけて阻止。試合は完璧なまでのペルーレのペースで進んでいる。
しかし、ベレーザもゴールは許さない。「田崎さんが強いのは分かっていた。内容的にも苦しい試合になると分かっていて、どれだけ我慢できるかだった」とは宮村監督。そしてベレーザは堅い守備でペルーレの攻撃を凌いでいく。ボランチを勤める酒井が中盤の底で攻撃の芽を摘めば、最終ラインでは藤井が高い集中力でボールを跳ね返す。我慢を重ねて、流れが変わるときを待ち続けているかのようだった。そして45分が経過、試合は0−0のまま前半を終えた。
「前半、あれだけ攻めていて得点が取れなかったので覚悟はしていた」(仲井監督)
「後半になれば必ず流れがこっちにやってくるというのを計算していた」(宮村監督)
両監督の言葉どおり、後半に入るとベレーザに流れが傾いた。ベレーザが風上に立ったこともあったのだろう。ペルーレが数あるチャンスをものに出来なかった影響もあったのだろう。常に数的優位を保ってベレーザに自由を与えなかったペルーレの中盤が僅かに緩みだした。それに乗じて前へ出始めるベレーザ。主導権はベレーザに渡った。
組織力ならペルーレに軍配が上がるが、個人のテクニックならベレーザ。相手と1対1で対峙できるようになったベレーザは、そのテクニックを駆使して攻撃を開始する。13分には須藤が、14分には小林が決定的なシュートを放つ。このチャンスにゴールを捉えることは出来なかったが、じわじわとベレーザがペルーレゴールを脅かす。対するペルーレは、前半のようにパスが繋がらず、トップにボールが渡らない。これでは自慢の攻撃力も生かせない。
しかしペルーレは、ここから底力を発揮、ベレーザの攻撃を凌ぐと再び勇気を出して前へ出る。22分、山本がGKとの1対1から右足を振り抜く。しかしボールはサイドネット。続く29分、ゴール前に飛び出した大谷が狙い済ましてシュート。しかし、これはクロスバーを越えた。主導権を奪い返しながら決定機にゴールが生まれないペルーレ。しかし仲井監督は手応えを感じていた。「ボールが出たことで前にいけたということと、その周りをしっかりフォローしてくれて上がってくれた。あの辺からいけるんじゃないかなという意識はあった」(仲井監督)。
そして、その瞬間がやってきた。時間は82分、ベレーザのクリアを拾ったペルーレはパスをつないで左サイドへ展開、最後は大谷にボールが渡る。大谷はドリブルで中央へ切り込むと、ゴールまで約20メートルの地点から右足を振り抜いた。その右足から解き放たれたボールは鋭い弾道を描くと、GK小野寺の手を超えてクロスバーを直撃。そして、真下に跳ね返ってからゴールラインを超えていった。値千金の決勝点。ペルーレは3年ぶり2度目の優勝を果たした。
勝負の分かれ目は、後半立ち上がりの15分だった。前半、我慢して流れが来るのを待っていたベレーザにとって、勝機があったとすれば、この時間帯しかなかった。「あの時間帯で勝負したかったが、上手く流れを掴むことが出来なかったのが凄く悔やまれる。結局、点が取れなかった。それが来シーズンに向けての課題」と宮村監督は試合を振り返った。そして、「苦しい試合、苦しいスケジュールの中、本当に選手は頑張ってくれて決勝まで来た。優勝で終わりたかったが、その気持ちは来年にぶつけたい」と雪辱を誓った。
その分かれ目となった時間帯を凌いで優勝を手にしたペルーレ。「厳しい場面はあったが、自分たちのサッカーが出来たという実感はある。攻撃を中心とした自分たちのサッカーが出来るようになって、それが優勝に結びついたので結果には満足している」とは仲井監督。決勝戦で涙を呑み続けた2年間をばねにして、見事なチームを作り上げてチャンピオンの座に輝いた。その喜びは口では表せないほど大きなものだったのだろう。表彰式が終わった後も、監督・選手・スタッフは、いつまでもピッチの上で喜びを分かち合っていた。
(日テレ・ベレーザ) | (田崎ペルーレFC) | |||||||
GK: | 小野寺志保 | GK: | 坂田恵 | |||||
DF: | 中地舞 藤井奈々 馬場典子 戸崎有紀 | DF: | 白鳥綾 磯崎浩美 佐野弘子 | |||||
MF: | 窪田飛鳥(61分/伊藤香菜子) 酒井與恵 須藤亜紀子(74分/荒川恵理子) 四方奈菜穂 | MF: | 新甫まどか 川上直子 土橋優貴 早坂優 山本絵美 | |||||
FW: | 小林弥生 大野忍 | FW: | 鈴木智子 大谷未央 |
※このレポートは「fantasista online magazine 2002CLUB」に掲載されたものです。
<前へ|次へ|indexへ> |