topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 第82回全国高校サッカー選手権大会 <前へ次へindexへ>
広島皆実、気持ちの入ったプレーで国見を苦しめる
第82回全国高校サッカー選手権大会 3回戦 広島皆実vs.国見高校

2004年1月3日(土) 14:10キックオフ さいたま市駒場スタジアム 観衆:8.300人 天候:晴
試合結果/広島皆実1−2国見(前0−2、後1−0)
得点経過/[国見]渡邊(16分)平山(26分)[広島皆実]藤井(48分)


取材・文/砂畑 恵

 つるべ落としの冬の太陽は傾くのが早い。バックスタンドに座っている人には太陽の恩恵はまだあるが、メンイスタンドの席は第1試合の暖かさは何処へやら。徐々に日影となっていく座席に人々は、防寒具のボタンを一つ、また一つと閉じていく。

 今大会の優勝を占う上で大本命は、東の市立船橋、西は言わずもがな国見である。国見は2回戦から登場し、危なげなく水戸商業を撃破。3回戦へと駒を進めた。対人プレーに強く、高い個人技、抜群の組織力、どれを取っても高水準を誇り、全国的にもトップレベルにある。されど彼らも高校生。メンタルと身体のコンディションか噛み合わなければ、モチベーションを維持できず、彼らとて負けることはある。

 実は昨年、皆実は国見を破っている。親善試合だったとは言え、3戦して全勝。皆実にとっては「自分達もやれる」と大きな自信となったことだろう。今大会に入っても、初戦の西目戦は3−0、2回戦は守山北に2−0とで調子よく勝ち進んでいる。ゴール前で多少、雑な面は気掛かりだが、2試合で5得点は申し分ないところ。無失点の守備は広島入りする吉弘を中心に堅固。練習試合での気持ちを忘れなければ、番狂わせも有り得る。



 前半の開始直後は国見、皆実ともにまずまずの立ち上がり。3分、国見が相手ゴール45度付近でFKを得る。兵藤のキックは2人壁の頭上ギリギリを通過し、猛烈な勢いでゴールに飛んだが、GK山本がナイスセーブ。皆実も7分に藤井が内藤をかわしてマイナスクロスを上げ、山口がダイレクトでゴールを狙う。だがその後、両者の展開は正反対になっていく。

 皆実の選手は国見のプレッシャーにがんじがらめとなってしまったのだ。山口には益永、藤本には地崎がマンマーク。これは国見お得意の守備なので当然として、マークが付いたのはFWだけに留まらなかった。阿部には中村が密着マーク。外に開くプレーが多い藤井には内藤をぶつける。皆実の鯉迫監督もそのことは想定していた。それでも選手の何人かは相手の厳しいプレスに動じ、攻撃に転ずる場面でマイボールを奪われた。2度、3度とボールを相手にかっさらわれて、皆実は段々、ポジションが引き気味になってしまった。

 そんな相手に国見の選手は獰猛な鷹のように襲いかかる。皆実の守備が甘いハーフラインを越えた辺りから平山に楔を入れ、チームメイトがそのボールを素早く繋げる。16分、平山の落としを兵藤が再び平山に戻す。平山のパスは兵藤がスルーし、逆サイドにフリーでいた渡邊に渡った。渡邊の左足から放たれたボールはゴールへ一直線。まずは国見が先制した。

 その10分後には平山が2点目をゲット。そのゴールの起点となったのは平山自身である。ポストとなった平山は兵藤にボールを預けると、ゴール左に向ってダッシュ。ボールは兵藤から川口と繋がれ、ファーにいた平山へとクロスが上がった。平山は胸でボールを落とすと藤井をブロックしつつ、落ち着き且つ豪快にネットを揺らした。追加点を後は若干シュートが雑になりはしたが、ほとんどの時間を皆実エンドでゲームは進んだ。

 ただサッカーは5点、6点とゴールが決まることは稀で、あまりスコアーの動かない球技。しかも一方的にゲームを押していても、楽にゴールを挙げられるものでもない。そうかと思えば、たった1度のチャンスに呆気ないほど簡単に得点が決まることさえある。現に皆実にも、押され続けながらもチャンスはあった。37分、ドリブルで右サイドを駆け上った藤本が国見ペナルティーエリア付近まで踏み込み、内藤のマークをかい潜って、中央にいた藤井にパス。藤井は力んでシュートの際にボールを上手く叩けなかったが、皆実らしい崩しからシュートに結び付けている。2点リードだからといって、国見に安心だという予断を与えない怖さを皆実は秘めていると感じさせるプレーだった。



 後半に入り、しばらくは前半同様に国見主導でゲームが進んだが、皆実が放った後半最初のシュートが流れを変えた。48分、相手のパスを処理しようとして国見DF2人が重なりボールを置いてしまった。それを藤井は見逃さなかった。ボールをかっさらうとDF2人の間を擦り抜け、一挙にゴール前に運ぶ。前に出てくるGK関の動きをしっかり見て、ゴールの逆サイド目がけて綺麗に流し込んだ。

 この得点に皆実は勇気が沸いた。国見の攻撃、内藤のクロスを渡邊が背後に反らし、平山にボールが渡った。ここでゲーム途中から平山にマンマーク気味についていた吉弘が頑張る。平山をゴールに向かせず、相手がトラップしたところでボールをカットした。多分、国見に対する脅威は拭いきれないものはあるだろう。皆実の前線とディフェンシブハーフの間は広がり、54分には国見のシュートがクロスバーを直撃するというピンチにも見舞われた。しかし、それでも前への気持ちが奮い立ってくる。皆実の反撃が始まる。

 皆実に流れを引き寄せるのに一役買ったのが小笠原だった。途中交代で入ると、精力的に走って前からプレスを掛け、広がりかけた前とバックの選手の潤滑油になる。そして56分、藤本が国見のマークに曝されながらも粘ってボールをキープ。スイッチした小笠原が判断早く左にボールを流し、森重、そしてオーバーラップした吉弘へとボールが繋がれた。吉弘のクロスはGK関にキャッチされたが、闘う気持ちが伝わってくる。さらに62分には、タッチラインギリギリのところで国見ボールをカットすると、ドリブルで独走し、ゴール前の藤本へスルーパス。スタンドが沸くシーンを演出した。



 依然、国見が1点リードのまま、ゲームは終盤に入った。相手に攻め込まれることの多い国見は、ゴール前を固く閉ざしている。ただ攻撃は淡白で、国見らしくないシーンが目立った。70分、兵藤のボールカットから川口がシュートするもGK山本の正面。72分のFKも兵藤のキックは直接、GK山本の手に渡った。攻めあぐねる国見。気持ちの伝わるプレーでゴールを目指す皆実。「もしやを産むかもしれない」、スタジアムにはそんな雰囲気が漂い出した。だが国見の選手は冷静だった。残り5分を切ると、しっかりボールをキープし始めた。相手陣内にボールを運び、コーナーで相手を背に辛抱強くボールを保持する。皆実の攻撃には、ボールを切って流れを断った。

 この日の国見を見る限り、コンディションはまだ全開とまでは行っていない気がする。あくまで目標は優勝であろうから追々上げていくことだろう。失点を喫した場面以外は、皆実に攻められても複数でディフェンスを仕掛け、最後の一線を越えさせない強さ。残り時間が少なくなってからの徹底したキープは流石だった。

 さて、負けてしまった皆実だが、得意とするワイドなサイドチェンジからのアタック、そしてシュートは数少なく、鯉迫監督は自分達の持ち味を出し切れなかったと話す。それでも一方的に攻め込まれた前半を、後半にはよく立て直し、気持ちの伝わるプレーを随所に見せた。「16よりも8がよかった」と、鯉迫監督は冗談混じりにそう話したが、精一杯、頑張った選手に誇らしげだった。


(広島皆実) (国見高校)
GK: 山本雅義 GK: 関憲太郎
DF: 吉崎和博(73分/川原久典) 上田貴典 吉弘充志 田村雄作 DF: 坂上翔 地崎竜彦 内藤圭(69分/藤田優人) 川口和輝
MF: 森重真人 中島徹 阿部孝 藤井栄希(49分/小笠原悠介) MF: 渡邊千真 益永康介 兵藤慎剛
FW: 藤本貴文 山口幸宏(64分/掛谷悠) FW: 中村北斗 城後寿 平山相太
<前へ次へindexへ>