|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
webnews 04/04/25 (日) | <前へ|次へ|indexへ> |
U−23ギリシャ代表に無念の引き分けも、本番に繋がる実りある収穫
国際親善試合 U−23日本代表vsU−23ギリシャ代表
2004年4月21日(水) 15:03キックオフ パンペロポニシアコスタジアム 観衆:1000人 天候:曇
試合結果/U−23日本代表1−1U−23ギリシャ代表(前1−0、後0−1)
試合経過/[日本]田中(21分)[ギリシャ]カペタノス(89分)
文/砂畑 恵
死闘の末にオリンピックの出場権を獲得して、はや一カ月。もう感慨に耽る者はいない。オリンピックのメンバー枠は予選よりも2つ減って18名となる上に、山本監督はオーバーエイジの採用をも検討しており、それを最大限に活用すれば残る席は15。チームに残るには、より狭き門となる。更に山本監督は丹念にJリーグを視察し、新メンバーの発掘にも余念はない。本番を想定しての今回のギリシャ遠征は、予選で活躍をした選手とて安穏としてはいられない、オリンピックに向け、最後のサバイバルレースの始まりなのだ。
オリンピック会場となるパンペロポニシアコで日本が採用したシステムは、ワントップ2シャドーとアジア予選・最終戦のUAEバージョン。3バックは今回の遠征で代表召集した北本を加えた新しい顔合わせだが、中盤より前は、石川が右アウトサイドに入ってはいるも旧知の組み合わせ。なんとなくあの日の闘いに連続性を感じないでもない。
攻撃らしい攻撃の形が作れていなかった日本は21分、ファーストシュートでギリシャゴールを破る。石川のロングパスを胸トラップした平山がダイレクトでロビングを上げる。パスに走り込んだ田中はGKと1対1となり2タッチでシュートを決めた。平山がボールを受けた際、田中はパスが来ることを信じてギリシャDFの裏へとスタートを切っている。きっちりポストとなった平山、早い判断でフィニッシュへ持ち込んだ田中、それぞれが役割を果しての結果だった。しかし後半のロスタイム、フォタキスに前線にロングボールを放り込まれ、DF3人がマヌサキスに被り、後ろにいたカペタノスにゴールを割られる。試合終了が目前だっただけに、後味の悪い試合結果となった。
前半の日本は苦戦した。マイボールになっても上手くリズムに乗れない。その原因は1つにギリシャのプレス。もともとギリシャのサッカーはガチンコ勝負が得意であり、深いタックルも多い。ファウルすれすれのギリシャのタックルも、主審は簡単に笛は吹かない。日本代表は少し戸惑いを見せたが、ヨーロッパ守備や笛の基準を知るよい切っ掛けである。
それにも増して日本を苦しめたのが不慣れな芝の長さ。日本で長い芝の代表格としてカシマスタジアムが挙げられるが、それよりもロングカットなのか、パスの勢いが芝に負けてしまい失速する場面が多々見られた。それを見越され、ギリシャにパスカットの狙いを定められた。ただこのピッチが特別に芝が長いのではなく、「これがギリシャのスタンダード」らしい。ギリシャでの経験を通して慣れるしかないだろう。
ギリシャはショートパス主体のシンプルなパス回しが持ち味。それでも日本は守備ではよく喰らい付いていた。ボランチはDF陣に近寄り過ぎないような、それでいてサポートしやすい密接な位置で、バランスの取れた守備を見せる。茂庭をセンターにした急造の3バックも、互いがほどよい距離感を保ち乱れがない。35分のサルピギディスにシュートを打たれた場面は、自陣でのパスミスと、相手DFの攻撃参加に、ワンタッチパスで繋がれたこともあって、守備の人数がいながらも振り回されて後手を踏んだ。だが概ね安定していた言っていいだろう。
しかし、後半に入ると、森ア和ほかDF以外は交代選手が多くなったこともあって、守備の面では若干の不満は残った。これは前線からの守備との兼ね合いもあり、またフル出場とそうでない選手との疲労度の関係もあって一慨には言えないが、時折、守備陣が引き気味で前線との間が空く問題点もあった。ロスタイムに演じた失点については後に述べたい。
攻撃面では見直しが必要に感じた。前半は平山のワントップに大久保・田中のツーシャドーだったが、田中はボールを触る回数も多かったのに対し、大久保が試合の流れから消えてしまい持ち味を発揮できないままだった。サイド攻撃も石川に片寄りがち。バランスを考えてか森ア浩は守備に時間を費やし、攻撃参加をしてもなかなかパスがこなかった。
また、後半に登場した高松、松井、山瀬は、いま一つの出来。高松は高さの面では長身のギリシャDFに対抗出来てはいたが、近頃のJリーグで見せている切れ味は感じられない。また山瀬はGKを強襲するシュートもあったが、松井と共に、プレーやポジショニングの点で煮え切らない印象が残った。しかも前半の大久保・田中に比較すると守備への貢献が薄く、守備陣が下がり気味となったの一因となった感は否めない。
さて、最後に失点の場面だが、これはチーム全体の問題と言えよう。ヨーロッパではロスタイム5分は珍しくない。その間、日本は全体がずるずると引き、一方的に攻め込まれた。ギリシャにフリーな選手を作った。パスを出し手のフォタキスに誰もプレッシャーを掛けなかったばかりか、ニアのマヌサキスにバックの3人がつられる2つのミスが重なっての失点だった。
けれど今日の試合で得た芝の特徴や教訓を活かし、また様々なプランを試す。これが今回の遠征の目的でもある。旺盛なチャレンジ精神でギリシャ代表戦に臨んでもらいたい。
(U−23日本代表) | (U−23ギリシャ代表) | |||||||
GK: | 林卓人 | GK: | アバリス | |||||
DF: | 茂庭照幸 徳永悠平 北本久仁衛 | DF: | ビントラ ラゴス モラス バラス(45分/カリビディス) | |||||
MF: | 今野泰幸 石川直宏 鈴木啓太(45分/森ア和幸) 森ア浩司(76分/根本裕一) | MF: | ストルティディス(45分/ガラノプロス) メリサス(66分/グンドゥラキス) フォタキス | |||||
FW: | 田中達也(45分/松井大輔) 大久保嘉人(59分/山瀬功治) 平山相太(45分/高松大樹) | FW: | サルピギディス(57分/ミトル) アグリティス(41分/マヌサキス) パパドプロス(45分/カペタノス) |
<前へ|次へ|indexへ> |