topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 webnews 03/12/25 (木) <レポートに戻る>
塚田雄二監督(セレッソ大阪)記者会見
第83回天皇杯全日本サッカー選手権 4回戦 セレッソ大阪vs.ガンバ大阪


試合を振り返って

 結果に関して言えば非常に選手が最後まで集中を持ち直してみんなで勝ち取ったゲームだと、まあそんな印象です。試合の流れから行きますと、立ち上がりの入り方は非常にアグレッシブでいいイメージで入ることができまして、ただ前半20分すぎくらいから自分たちのイージーなミス、あるいは、ちょっと攻撃のテンポのずれからバランスの悪い取られ方、そこからのカウンターと、その辺で最後の2失点は生まれたんじゃないかと思います。後半に関して言いますと、われわれのサッカーをもう一度、原点に返ってやろうと、ただそれだけです。僕が言ったのは。本当に選手が自分たちで意地になって勝ちにこだわって、もぎ取った勝利だと思います。


大久保選手は最初からいけるところまで使おうというおつもりでしたか?

トレーニングの中で身体の状態っていうのは全然問題なかった。むしろキレは非常にいい状態でしたから、まあ自分の中で何かアクシデントがあるまではやらせようという腹づもりでいました。


(大久保の)プレーの内容については?

自分の動き出すタイミングでボールが出なかったというのもありますけれども、やっぱりもっともっとアクティブに自分からボールを継続して引き出すことを要求したんですけれども、まあちょっと試合の流れも含めて、ボールが出たところでは要所要所に見せ場というか仕事をそれなりにはやってくれましたけれどもまだまだ彼のやらなきゃいけないことはいっぱいあると思うんでね。まあ出来としては60点くらいですね。


途中から西澤選手がポジションを下げていたようですが、どのような指示を

 基本的にはあそこでシステムを変えてワンボランチにしましたから、当然トップ下の選手があそこまで守備をしなきゃいけない状況というのは必然的に起こった状況だと思います。まあ西澤に戻れという要求ではなくて一番近いものが責任を持って帰れと、その中で彼らが選択したのが、大久保とバロンが基本的には残って、その下に西澤が戻ると。基本的にはバロンはトップに張らせる状態で指示を出しましたが、流動的に一番近い者が戻れと、指示としてはその程度の指示です。


西野朗監督(ガンバ大阪)記者会見
<レポートに戻る>