topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 webnews 03/11/05 (水) <前へ次へindexへ>
「ホーム11戦負けなし」のヴァンフォーレ、昇格争いに波乱を起こす
2003Jリーグ ディビジョン2 第41節 ヴァンフォーレ甲府vs.川崎フロンターレ

2003年11月1日(土) 15:04キックオフ 山梨県小瀬スポーツ公園陸上競技場 観衆:7.433人 天候:晴
試合結果/ヴァンフォーレ甲府2−0川崎フロンターレ(前1−0、後1−0)
試合経過/[甲府]小倉(23分)水越(68分)


取材・文/砂畑 恵

 新宿から乗った高速バスの車窓から、11月の色深まった山々を眺めながら山梨に辿り着いた。途中、連休初日ということで高速が混雑し、予定時間よりも30分遅れの到着となったが、南甲府警察署前でバスを下車した。新宿−甲府駅行きのバスすべてが停車するわけではないのだが、ヴァンフォーレのホームスタジアムの小瀬スポーツ公園に行くなら南甲府警察署前で降車するのがベストだ。そこからぶらぶら歩いて15分ほど、汗ばむ陽気の中、サッカー観戦に訪れた人々が三々五々集まって来る。

 昇格レースがアルビレックス、フロンターレ、サンフレッチェに絞られ、その3チームにヴァンフォーレは「最も警戒するチームの1つ」と恐れられていることだろう。現在、ヴァンフォーレの順位は5位で、3強の他に勝ち点60に達しているのはアビスパとヴァンフォーレだけ。しかも第20節以来、ホームゲームでは11戦負けなしなのだ。近頃の入場者数は常に5000人を越え、ヴァンフォーレを後押しする人々がじわじわと増えている。

 当然、フロンターレサポーターも気が気でないのだろう。バックスタンドの右隅に陣取るヴァンフォーレサポーターに対抗するように、左端にはフロンターレのグッズに身を包み、水色のフラッグを高々と掲げる人々が席を埋める。ピッチに現われた選手に送る声援には必勝の意気込みが感じられた。



 ヴァンフォーレのキックオフでゲーム開始。ホイッスルと共にヴァンフォーレの選手は鋭い出足を見せた。ゴールラインを割るかと思われた外池のロングボールに、右サイドバックのアライールが懸命に追い付きCKをもぎ取る。勢いよくゲームに突入したヴァンフォーレを象徴していた。中盤の凌ぎ合いでも、厳しく身体を寄せ、相手と思い切りよく競り合う。11分にはFKから外池がフリーで惜しいヘディングシュートを放った。

 一方、フロンターレの選手の動きは堅い。選手の動きに軽やかさがなく、プレーに余裕がない。ぎこちない足取りで、芝につんのめり、滑る選手があちこちでみられた。まるでプレッシャーという魔物と格闘しているかのようだ。そんな相手を尻目にヴァンフォーレが先制点を奪う。左に開いて外池のパスを受けた藤田からゴール前の池端へとボールが渡る。混戦の中で踏ん張る池端は、自分の右に回り込んだ小倉へ。豪快なシュートが相手を仕留めた。

 先制点を喫したフロンターレは、サイドにボールを振って反撃を試みる。しかし、1枚岩のように崩れないDF陣と、小倉までもが必死にバックライン附近にまで戻る献身的な姿勢を見せるヴァンフォーレの壁が崩せない。28分、ゴール正面のFKでトリックプレーも試した。キッカー・茂原がグランダーでヴァンフォーレ壁の外にボールを流し、壁の逆端にいたジュニーニョが回り込んでシュートするも、GK鶴田が阻止。結局、ヴァンフォーレにリードを許したまま、前半を終了することになった。



 もがいても抜けられないヴァンフォーレの壁。フロンターレは後半開始と同時に動いた。塩川に代えて我那覇を投入。これに伴って、トップ下にはジュニーニョ、茂原を左アウトサイド、今野はディフェンシブハーフへと大幅にポジションチェンジを図る。48分には、水越の大きなサイドチェンジから石原のシュートを浴びて冷やりとしたが、徐々にペースを盛り返す。今野がボールに絡み、ホベルチの動きも活発に。ジュニーニョもゴール前に飛び込んで、攻撃に拍車が掛かると思われたのだが・・・。

 そこに立ちはだかったのがヴァンフォーレのCB。仲田が前に積極的に出て、フロンターレの攻撃を寸断。そのフォローを池端が丹念に行なう。54分、今野からジュニーニョへのパスを仲田がカット。59分にはドリブルでゴールに迫るホベルチを池端がストップする。61分には縦パスに抜けた我那覇を仲田が抑え、やむなく我那覇は茂原に戻す。茂原は攻撃を立て直して前線のジュニーニョとボールを送ったが、今度は池端がカット。2人のコンビネーションは絶妙だった。厚い壁を破ろうと前掛かりとなるフロンターレの選手。次第にフロンターレDFの前には広大なスペースが生じた。

 ここでヴァンフォーレの攻撃陣についても触れておこう。基本システムは4−4−2。小倉をワントップ気味にして藤田がすぐ下に控える。しかし、実際には小倉のポジションは固定されず、時にアウトサイドのような位置に下がって、左右のタッチライン際を自由に動く。小倉が下がって出来たスペースは、藤田と水越がポジションチェンジをしながら埋めていく。フロンターレはこの動きを掴みきれない。変幻するヴァンフォーレ攻撃陣の奏でるリズム。それはフロンターレ悪夢への序曲だった。

 67分、ヴァンフォーレのオフサイド崩れから、茂原のクロスを我那覇がフリーでヘディング。だがシュートはGK鶴田の正面へ。その直後だった。右に開いていた小倉は相手ボールを奪うと、逆サイドのスペースにいた石原へ大きく展開。石原は背後からDFのプレッシャーを受けながらも胸トラップでボールを落とし、味方の上がりを待つ。そこへノーマークで駆け上がってきたのは水越。トップスピードで石原のパスを受けると胸がすくようなゴールを決めた。



 ヴァンフォーレはホーム不敗記録を12に伸ばしたばかりか、シーズン勝ち越しを決めた。勝利の要因は得点を決めた小倉・水越はさることながら、J2随一の得点力を誇るフロンターレを無得点に押えた点にあるだろう。前述の通り、仲田と池端の活躍は素晴らしいものだった。またサイドバックも簡単に相手に飛び込まず、粘り強く対応する。外池・倉貫も攻めの繋ぎ役だけでなく、守備への貢献度も大きい。ともかくチーム全員の高い守備意識で勝ち取ったものといえよう。

 一方のフロンターレは、77分に岡山を前線に投入してパワープレーを軸に一方的に攻め込んだが、最後まで甲府の固いDFを崩せず手痛い星を落とし、順位を3位に下げた。ゴール前へボールを運びながら、ことごとくクロスを跳ね返されての敗戦。やはり、アウグストの不在は大きかった。次節の相手は好調アビスパ、昇格に向け厳しい闘いが続く。

 更にフロンターレにはとても気に掛かることがあった。試合中に声が出ていなことだ。この試合でフロンターレの選手が背後から迫る相手に気が付かず、マイボールを何度失ったことだろう。味方同士で声を掛け合えば簡単に防げるミスである。しかも声を出すことは、身体から余計な力みを取り除く効果もあるのだ。昇格争いの真っ只中にいるフロンターレの選手はプレッシャーでプレーが委縮しているように見える。声を出すという些細に思われがちな基本姿勢、案外これがチームを救うのかもしれない。


(ヴァンフォーレ甲府) (川崎フロンターレ)
GK: 鶴田達也 GK: 吉原慎也
DF: アライール 池端陽介 仲田健二 土橋宏由樹(74分/青葉幸洋) DF: 伊藤宏樹 渡辺匠 箕輪義信
MF: 倉貫一毅 外池大亮(89分/山本英臣) 水越潤 石原克哉(88分/長谷川太郎) MF: 山根巌 茂原岳人 塩川岳人(45分/我那覇和樹) 長橋康弘 今野章(77分/岡山一成)
FW: 藤田健 小倉隆史 FW: ジュニーニョ ホベルチ(60分/中村憲剛)
SUB: 山本雄大 須藤大輔 SUB: 浦上壮史 鬼木達
<前へ次へindexへ>