|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
サポーター通信 05/09/02(金) | <前へ|次へ|indexへ> |
ヴィッセル神戸 サポーター通信 〜選手層 レポート/The Stone Roses |
ナビスコ杯を観ながら、改めてオシム流の凄さ、強さを感じる。ハースが怪我でいなくても、シーズン前に主力を奪われていてもフットボールの質が落ちていない。つまりは、特定の個人に依存せず、戦術理解および戦術遂行能力の高い選手を並べている。戦術ありきだから、一片が欠けても次の選手が入り易い。そのためのフィジカルトレーニングも施してある。
翻って、ヴィッセル神戸はまだその段階ではない。今のメンバーでたったの3試合だから無理もない。そうすると、ベストメンバーを組めない時、中心選手が怪我をした時にいかにダメージを少なくするかのリスクヘッジを考えておかなければならない。実際、三浦が代表と掛け持ちすることになったとしたら、脚が持たないだろう。他にもベテランが多いので無理がきかないかもしれない。一番の良薬は、播戸、小島といった実績と能力のあるタレントが戻って来ること。しかし、コンディションが完全になるまでには時間がかかる。
対応策としては、通常の練習からトップとサテライトが同じ戦術を取ることは当然。加えて、特に中盤の選手は複数のポジションでの役割を果たせるポリバレントな能力、イメージ、レディネスを行っておく必要がある。非公開練習の内容は知らないが、通常の練習の中で、もっと競争であったり入れ替えをする必要もあるだろう。サブのモチベーションを下げないためにも。
しかし三浦が潰れた場合、飛び道具の替えはきかない。痛みは避けられない。そこは祈るのみか。
<前へ|次へ|indexへ> |
|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |